• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukio777の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

フロント トー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイロッドエンド交換したので
トー調整します
調整前トータルトー0.03°トーイン
センターは出てる
交換前トーアウト0.2°位だったので
かなり再現良く取り付け出来たかなぁ
2
トーアウト0.14°位を狙い調整
トータルトー±0°
もう少し降っておけば完璧だった
まあこれで様子見しましょ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足廻りメンテナンス⑰ファイル

難易度: ★★

フロントスプリング交換と車高調整

難易度: ★★★

ナイトロン直る

難易度: ★★

足廻りメンテナンス後

難易度:

サスペンション交換&車高調整冷や汗レンチ

難易度: ★★

純正ビルシュタイン車高調整①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月5日 7:52
自分のエリーゼ、ステアリングタイロッドエンドからグリスが漏れて来て変えたいな〜と思ってます。
メジャーでトーの角度出すのってどうやってるんですか?
コメントへの返答
2023年6月5日 8:00
おはようございます
私は長さ800mmの角パイプをつけて
前後で差を測ってます
計算面倒くさいのでCADで測ると
長さ800mmのときの幅の前後差が
1mmで約0.07°位でした
トータルトーでしかわからないので
センターは走って確認してます
2023年6月5日 8:07
早速ありがとうございます。
CADなんですね…
疎いので息子に頼んでみます汗
2023年6月7日 19:52
yukioさん、こんばんは☆
タイロッドといい調整といい相変わらずさすがの💪✨ですね(*^^*)
私も少ししたら足回りをリフレッシュしたいですが、yukioさんの領域には到底×100及びません(;^_^A
コメントへの返答
2023年6月7日 20:58
こんばんは
いや~日々勉強でトライ&エラーですよ
足廻りなどは安全に直結するので
できる事ならプロにお願いしたほうが良いですねぇ😅
DIYは苦痛にならない程度がちょうど
良いですよ~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月18日 08:22 - 18:29、
150.56 Km 4 時間 46 分、
1ハイタッチ、コレクション1個獲得、バッジ15個獲得、テリトリーポイント100pt」
何シテル?   05/18 18:34
スーパーカーブームストライクの世代 免許を取ってからは国産MRを乗り継出で来ましたが、満足出来ず遂にエリーゼ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 22:52:00
エリーゼ、スーパーチャージャーのオーバーホールについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 14:19:03
スーパーチャージャーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 18:54:02

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼsc 一生に一度は乗りたいと思い 無理して購入です 手はかかりますが楽しい車です
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
奥様の新しい相棒です ヴォクシー3号機これからよろしくです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation