• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

datsundの"スズキ" [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2019年1月11日

Vehiclefield(ビークルフィールド) ECU書換 ZC33S STEP2  

評価:
2
Vehiclefield(ビークルフィールド) ECU書換 ZC33S STEP2
(ECU外したらカメムシが隠れていた画像w)

ビークルさんとこのステップ2です。
MTで施工していますのでATとは感想が異なるかもしれません。
去年に通常価格で書き換えてもらって2か月くらい使ってます。
ほぼ街乗り・普段使いしかしない人のためにポジと合わせてネガも以下しっかり書いておきます。


NGKの8番手のレーシングプラグが必須で、ノーマルプラグやHKSのプラグだと溶ける以前にノッキングしてしまうようです。
ケチってノーマル系のプラグを使うとノッキング→リタードとなって大きくパワーダウンしてしまうのかなと思います。なのでプラグ代(結構高い!)の追加投資はお忘れなく。

都内中心に1000km前後使ってみての感想ですが。
排気音もかなり変わるし、パワー感は誰でも分かるほどあります。ここらへん伊達ではありません。
トルクも公称通りに増していると感じます。

んが、1500~2000rpmあたりの普段多用するゾーンの効率がかなり落ちているような印象です。丁度トルクの谷があるような感じ。
極低速から2500rpmに入るときに少しドッカン加速で、それまでは軽やかさは無くザラッとした回り方をします。

そして燃費が落ちます。1.5~2割、最大で3割は落ちてます。
リッター16km走っていたものが13km程度しか走らなくなるわけですからかなりショッキングです。
これは流れが良くても結構落ちます。
何度かECUリセットをしながら、できるだけ条件を整えて検証していったので間違いないです。
これは恐らくレーシングプラグのせいもあります。
旧来のフラットピストンによるペントルーフ型の燃焼室ではなく、直噴に最適化された燃焼効率追求型の凹みピストンを使用しているため、出っ張りが少ないレーシングプラグだと火球の発生位置が大きく変わります(引っ込みます)。
ハードウェア面でも高度にコントロールされているエンジンなので、少しのことでも出力への影響は大きいはずです。

またレーシングプラグのレビューでも書きましたが、プラグ交換でただでさえ暖機も必要になったうえ、ECU書き換え後は暖まるまで失火が多くなり、より長く暖機する必要が出ました。


パワーアップによる面白さはあるのですが、正直持て余してます^^;
ノーマルECUでも過剰ですし、扱いやすさや燃費などを考慮するとノーマルが完全に勝ちます。
書き換えたことにより、ノーマルECUはデチューンしているわけではなく、車の性格と用途に合わせて作り込まれていることが分かりました。
一時期「書き戻してもらおうかな…」と思ったほどネガを感じますが、まぁとことん楽しんでみようということで踏み止まってます。



なお普段使いのネガについてはビークルだけでなく他社の書き換えでも似たようなものだと思います。街乗り程度なら書き換えなくていいです(キッパリ
サブコンで充分充分。
レビュー履歴最新 (2019/04/30)のレビューを見る
2 回目 (2019/01/28)のレビューを見る

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU フルスペック

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:198件

MONSTER SPORT / フルレンジスポーツコンピューター

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:238件

SWK / スズキワークス久留米 / SWK プレミアムスポーツ ECU

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:146件

Auto Produce Boss / LAP ECU Logic

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:117件

PHOENIX's POWER / オリジナルアプリケーションCPUデータ

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:102件

R Magic / CPU-8FIL

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:77件

関連レビューピックアップ

ALIENTECH JAPAN STAGE2.5 トルクモリモリVer.

評価: ★★★★★

MONSTER SPORT フルレンジスポーツコンピューター

評価: ★★★★★

MONSTER SPORT フルレンジスポーツコンピューター

評価: ★★★★★

SWK / スズキワークス久留米 スペック2 MASTER

評価: ★★★★★

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU

評価: ★★★★★

R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月18日 11:13
ECUチューンを考えていたところで、メリット/デメリット両方の記載がとても参考になりました。サブコンのレビューもあると助かります。
コメントへの返答
2023年10月18日 12:14
ありがとうございます。
サブコンについては
https://minkara.carview.co.jp/userid/2868580/car/2522401/parts.aspx?cat=183
で閲覧できます。
個人的にはレースチップの方が断然おススメです。
純正にすぐ復帰できるし、飽きたり持て余したり、車両を手放す際に外して売却すればある程度費用回収できます。

書き換えはプラグとオクタン価に制約があり、リセール時もプラス査定になりません。書き戻ししたくてもお金が掛かります。サーキットを走る以外ではプラスよりマイナス面が多いです。
2023年10月21日 18:27
返信をありがとうございます!レースチップという、今まで知らなかった第3の選択肢を教えてもらい、助かります。
コメントへの返答
2023年10月21日 19:25
いいえとんでもないですw
サブコンにはHKSなどもありますので是非調べてみてください。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] DASSフロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 12:10:44
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:24:58
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ドアアウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:32:28

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
カブト顔で2ドアのRSが欲しくて7年前から狙ってたんですが、やっと手が出せる感じになった ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ (スズキ スイフトスポーツ)
MTのセフパつきのみで他のオプション一切なしのシンプル仕様です。MTは15年ぶりなのでA ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っていました。 長距離が無茶苦茶ラクで燃費最高!とても良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation