NULL-IXの愛車 [
ヤマハ トリシティ155]
![]()
トリシティ155にハザード&パッシング追加 〜スイッチボックス編〜
3
さて、まずはスイッチボックスの配線を確認していきます。
一応製品にデータシートが付属していますが、安物なので自分で調べたほうがいいです。
スイッチを操作しながら導通チェックしていき、どの線を使うか確認。
すると、赤白の線がパッシングとホーンに分岐して繋がってる模様…
プラスコントロールかマイナスコントロール、どちらかで統一されていれば問題ないんですが、そこまで詳しく調べるのも面倒なので配線をいじります。
要はパッシングを操作したらハイビームと同じ動作すればいいわけで、つまりパッシングに繋がってる赤白を切ってハイビームから配線を取ればいい…
- 1:トリシティにはハザードと ...
- 2:っと、取付ける前に決めて ...
- 3:さて、まずはスイッチボッ ...
- 4:結論から言うと、画像のよ ...
- 5:スイッチを復旧していくと ...
- 6:住友110型の6極カプラ ...
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ >
自作・加工
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション