• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

パーツレビュー

2023年11月14日

‎光(Hikari) Iteck ゴムクッション  

評価:
4
光(Hikari) Iteck ゴムクッション
戸当たり部分のゴム用にホームセンターで購入した防振・防音・すべり止め用のゴムクッションです。バックドアには28mm幅、他は20mm幅も購入。とりあえずのお試し施工です。

一度に全て貼らずに、まずは28mm幅のゴムをバックドアの4ヶ所のみに貼り付けてしばらく走行してみました。付け始めはまだ馴染まずドアの閉める音は硬く響きますが、馴染んできてからは若干和らいだかなという程度ですが、走行時のバックの追随性が上がった感じがします。付けていない状態では、下りの坂道のコーナーでお尻が若干振るような感じでしたが、装着後はそれがあまり感じません。後は音楽を流すと微振動が抑えられた感じで、何かスッキリ聞こえた感じです。

そして後日に今度はスライドドア側に、Bピラーの4ヶ所のみに貼り付けて走行してみましたが、ここでは若干ですがバックドアと相乗効果なのか、一体感が出た感じです。大きな違いや体感というのは、表現するのは難しいですが箱がしっかりした剛性感が増したと感じです。私の車はリジカラが装着しているので、あまり多く剛性感を増すと、振動の逃げ場が無くなって逆効果になりそうなので、とりあえずはこの状態で様子を見てみようかと思いますが、体が慣れてしまったら分かりにくいですね。
※フロントドア側には装着していません。

今回は表面が平らな『ゴムクッション』を使用していますが、同メーカーの『スポンジクッション』や、縦筋の凹凸ある『特殊ゴムクッション』も気になるところです^^
これらはまた購入して試してみたいと思います。

2製品共に各162円でした。
KGR-29 ゴム4ケ入 28×3mm
KGR-21 ゴム8ケ入 20×3mm
装着画像は(シールのあるものもそのままで)脱脂してから貼付けしています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/album/869338/
  • バックドア下部(装着から2日経過)。戸当たり部分がクッキリと出ています。
  • バックドア中央部(装着から2日経過)
  • Bピラー上部スライドドア側(20mm幅の保護シール上に貼り付け)
  • Bピラー下部スライドドア側(20mm幅の保護シール上に貼り付け)
  • 今回の2種の裏面
  • 同一メーカーの他製品のクッションゴムも試してみたい感じです。
購入価格162 円
入手ルート実店舗 ※コーナン

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AUTO PRODUCE A3 / Agress トライアングルサポート

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:181件

STI / サポートフロントキット

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:407件

TRD / GRドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:333件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:971件

ショウワガレージ / クイックボディマウント

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:69件

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1244件

関連レビューピックアップ

TANABE アンダーブレース

評価: ★★★★

AISIN ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

AISIN ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

AISIN ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

TOYOタイヤ ウインタートランパスTX

評価: ★★★★★

Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide SC-700 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月15日 20:19
こんばんは(・∀・)
私は100均のクッションシールをつけていますが、素材がウレタン(?)のためか、最初はクッション性があったのですが最近ではヘタってきてクッション性が無くなったように感じています。
こちらは素材がゴムということでクッション性が持続しそうですね!良い情報を得たので、貼り替え検討中です(^^)
コメントへの返答
2023年11月15日 20:25
こんばんは。
以前ノアに乗っていた時にバックドアのゴムモールにとって1周貼る静音計画のものを貼ってましたが、あれ1つだけでリアの追随性が良くなったので、今回戸当たり部分に試してみました。
色んな素材があって色々と模索して楽しむのもアリですね。
2024年8月31日 0:55
アイデア💡ですね✨
確かに色々試してみたいですね。
^ - ^
コメントへの返答
2024年8月31日 0:59
こんばんは^^
このゴムですが、ヒンジドアであれば問題ないのですが、スライドドアの方は、ドアの閉じ方が擦るようになるので、外していますので、今はバックドアのみの貼り付けになってます。
色々試して個人的に見合うものを探すのもいいですね。

プロフィール

「今日のソルベーカリーは『桃のスムージー』 http://cvw.jp/b/2871967/48615323/
何シテル?   08/23 14:53
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリさんにリクエストしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:45:36
モニターキャンペーン応募✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:38:53
みんカラ🎁プレゼント企画開催【サイレントマット】✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:13:22

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation