• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

ラジエーターキャップ交換 & エンジンルームコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はラジエーターキャップの交換とエンジンルームの清掃コーティングのみをしておきます。
2
キャップ開封して冷却水の状態チェック。錆や変な匂いもなく、液面もちゃんと見えてます。
リザーブタンクの量も適正な状態をチェック。
3
2年弱使用の状態も変に劣化してませんが、消耗品ですので劣化してトラブルになる前に定期的に交換しておきます。
4
確実に閉まっているのをチェック後、エンジンルーム清掃へ。
5
ダクトホース・カバーを外します。
6
エアフィルターのチェック。異物ゴミ詰まりなし。
7
いつものスパシャンの『エンジンルームコート』で清掃コーティングしていきます。
8
ハンカチクロスに少量つけて、エアクリーナーボックス内を拭き取り。
9
ゴムホースをメインに・・・
10
ヒューズボックス、バッテリー本体にも塗り込み。
11
先日ダイソーの化粧ブラシを1本追加で購入しておきました。これで今回ダクトホースの蛇腹の凹凸部分やエンジンルーム内の狭い箇所などに施工していきます。
12
『エンジンルームコート』のボトルに直接ブラシを軽くつけてから、施工してます。余分な油分は後で拭き取り、または乾燥させます。エアクリーナーボックスのカバーにも施工。
13
エンジンルーム内のホースの蛇腹にも施工。
14
ブラシは便利ですが落とさないように注意です。
15
狭い箇所も極力施工していきます。全体施工後、取り外したものを戻して終了。
16
施工済、右側
17
施工済、中央部分
18
施工済、左側
19
これで艶出し保護コーティングは長持ちし、これからの猛暑の間は簡単に拭き取り程度の掃除で楽になります^^
20
ついでにボディーをラフに水拭きで、今回は全体で1時間ちょっとで終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時間がないのに新兵器投入で洗車

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

アイストキャンセラー?再取付

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

エンジンオイル交換 85,524km

難易度:

維持り ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月26日 20:37
こんばんは(・∀・)
こ、これはキレイだ!∑(゚Д゚;)
ブラシでのツヤ出し施工良さそうですね!画像からテッカテカ加減が伝わります!
私もそろそろエアクリーナーホースをキレイにしたいと思ってました!ブラシでの施工ナイスですd('∀'*)真似させて頂きます!
コメントへの返答
2022年6月26日 21:11
こんばんは^^
コート剤はブラシやハンカチウエス、付着した手袋で擦ったりと色々としております。化粧ブラシは便利ですね。エンジンルーム奥底は別途小細い刷毛も次回準備しておこうかと思ってます。
今度はウェイクの方も施工しなければいけないのですが、これから真夏日続き、もう小分けのケアになりそうです^^

プロフィール

「今日のソルベーカリーは『桃のスムージー』 http://cvw.jp/b/2871967/48615323/
何シテル?   08/23 14:53
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation