• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウル SpecⅡの"通勤快速3号" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

ステアリングセンター補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、
直線を走っているのに何故かステアリングセンターが右に??

多分道路の傾きだろう!

と思っていましたが、


微妙に右にズレていて、


気にするなと言えば気にならないレベルですが、

2
やっぱり気になるので自分で調整します。

ジャッキアップしてタイヤを外し、
3
タイロッドを回してステアリングに対してのタイヤの角度を調整、

先ずはタイロッドにマーキング、

これをやっておかないと大変な事になります。
4
ラックエンドに19mm、
タイロッドのロックナットに17mmのスパナを掛けてナットを緩めます。
ロックナットを緩めないとタイロッドを回す事ができません。

結構硬いのでスパナを滑らせて怪我しないように細心の注意を、
5
ロックナットが緩んだらタイロッドを12mmのスパナで回します、

この回す量でタイヤの切れ角が決まるので慎重に、


因みにオイラは180度回して固定、
ラックエンドにロックナットをカッチリ締めて固定します。
6
タイヤを取り付けジャッキダウン、

試乗すると、

あらビックリ、

センターがビシッと出ました、


もしセンターが出ていないようなら先程の調整をします。

トライエラーでステアリングセンターを出してあげて下さい、

追伸、

足回りの作業は1歩間違えると重大な事故や命に関わる事なのでくれぐれも慎重に、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアショック交換

難易度:

フロントサス ダストブーツ交換

難易度: ★★

記録用 夏タイヤ交換

難易度:

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

リアショック交換

難易度:

純正流用足回り強化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kenones

おはようございます、
歳を重ねると太りやすくなるから体重管理と運動は割と気をつけてます、

ヤンチャおやじですから、」
何シテル?   06/17 07:39
ツインソウル SpecⅡです。よろしくお願いします。 ツインソウルで登録していましたが、 スマホのトラブルでアプリが全て消えてしまい、 再登録する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプレンズクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:26:08
合鍵のイモビライザー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 01:32:34
フォグ HID化 #光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 07:07:34

愛車一覧

トヨタ アリスト K630アリスト、 (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストに乗っています オイラのアリスト、V300 ベルテックス 10th a ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快速3号、 通勤や買い物、荷物運びに活躍、 ブーストアップしてからさらに快適に、 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation