• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

ってことは?

本日ラジエータの洗浄を実施したんですが、やり方が悪かったのか汚れが無かったのか効果が殆どありませんでした。
11年4ヶ月12万キロの老体なので汚れがそれなりに貯まっていてもいいようなもんですが・・・

過去に交換した履歴はホースを交換した時、9年目の車検時ウオポンを交換した時、その1年半後に。

そう言えば9年目の車検の後から水温の上昇が目立ってきたような気がします。
この時の車検はDでやってもらったんですが、ここはオルタケーブルのカバーを破損させてそのままにて納車した経緯があり今となってはウオポン交換時に何かしてくれたのかもって勘ぐりたくなってしまいます。


まっ原因は色々とありますが、次回はまだやっていないキャップの交換をしてみようかと。
それでダメならオイルの粘度を上げるか。
ブログ一覧 | 維持り | 日記
Posted at 2010/09/12 22:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

コーティン👍
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年9月12日 23:07
こんばんは…悪戦苦闘されてますね^^;
ちなみに欧州車は90度が普通、熱せられて110度まで上がって、ラジエターで冷やされて行ったり来たり…といった様子をメーターの動きで読み取れますw
ともあれ、完治したいですよね!
コメントへの返答
2010年9月12日 23:24
こんばんはです。
今までやってきたっことで効果がなかったんですが予防的処置ってことで取り敢えずやって良かったって納得させています。
残り2つのメニューで改善しないようであれば諦めてそれと付き合っていきます。
ってそろそろオイルを仕入れに総本山に参拝でもして来ますか。
2010年9月13日 22:33
うちの欧州車は平地を普通に走っていれば90℃までですが、先日の山道を登っていた時は110℃超えました。(^^;)
その2週間くらい前も山道で110℃付近でしたので、劣化と合わせバンクしたのだと思います。σ(゚Д゚*)
コメントへの返答
2010年9月13日 22:47
今まで高速をかっ飛んでやっと90℃ちょっとだったのにここ2~3年普通に街乗りで90℃を軽く越えるようになったのが気になっています。
水温はラジエータを通った冷やされた温度なのでアッパーホースで計れば100℃は越えているかと思います。
110℃なら樹脂も劣化して膨張・収縮を繰り返して亀裂が入ったのかもしれませんね。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation