• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gen1のブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

お買い物ラン

って大したことではないんですが(^^;

今日は いつもと趣向を変えてお買い物のためにプチって来ました。
と、言うのも以前からサイクリング用のアイウエアが欲しかったんですか近視用の度付きもののアイウエアの取り扱いをしているショップが無かったので諦めていました。

先日「メガネのパリ・ミキ」で雑誌「サイクル・スポーツ」とのコラボでサイクル専用メガネの発売に際して先行予約を開始したんですが、予想を上回る予約が殺到したとかで予約を打ち切ってしまったためその線も諦めていました。

そんな中ショップのブログで度付きアイウエアの取り扱いをしている眼鏡屋さんの紹介をしていたので行ってみた訳です。
なんでもその店長もサイクリストで店内にはチネリのロードレーサーが展示してあったり店頭にはサイクルスタンドが常備されていて自転車での来店歓迎の雰囲気が満載です。

店内に入ると右にチネリ、左にアイウエアが大量に展示されていて力の入れようが伺えます。

で、検眼をしてもらいレンズの仕様を決定、お支払いをして帰宅しました。
後は出来上がりを待つだけです。
Posted at 2010/12/20 00:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2010年12月12日 イイね!

今日は風が強かった

今日は日曜日、やり残した仕事を片付けに会社に行った帰りに極プチをしてみました。
自宅を出たのが9時過ぎ、風が強かったので先日入手したadidasのサイクル用防寒グローブをして出かけました。
このグローブ防寒仕様を謳っているだけあって全く手が寒さを感じることなく快適に走行することができるんですが、滑り止め加工が人差し指と 中指の先だけにしかなく全くグリップしません。
後発のメーカーだからしょうがないのかな~。まぁ1つ勉強したってことで・・・

で、会社を出たのが12時頃、相変わらず風は強いです。
30km/hを超せばそれなりに風圧との戦いとなるんですが向かい風だと暴風となり走行速度がかなり制限されます。自分のように貧脚だと尚更だったりします。
どっちへ向かっても追い風とはならない感じで精神的にもかなり消耗しそうな印象でした。


こんな日もあるっってことで汗だくになっての帰宅でした。
Posted at 2010/12/12 22:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2010年11月07日 イイね!

今日の最高速

9月中旬から拠ん所ない事情があって休日に実家に行ったり事務処理やらなんやかんやで休日恒例のプチランや平日の悪天候でほとんど自転車に乗れていませんでした。

今月になってようやっと天気も良くなり通勤に自転車が使えるようになり本日会社での用事を済ませてから2ヶ月ぶりに秋が瀬公園へ行きました。

会社には遠回りして以前最高速を出した下り坂では48km/h程度。
で、秋が瀬公園の平地で44.6km/hの自己最高速を叩き出しました。
サイコンには下りで出た48km/hが最高速として残っているため証拠写真が撮れなかったので自己申告ってことで(汗)

気温が下がってウエアーもそれなりになっていますが、猛暑の中とは違いオンボロエンジンの冷却ができていたのが大きいかと。
その他のファクターとしてはペダルをロード用に変えたことに加えてシューズに専用設計の中敷きを入れたこと、チェーンホイールをコンパクトの51Tからノーマルの52Tになったことも影響がありそうです。

しかし、今日試しに着てみたジャージですが昼間に負荷を掛けて走るにはまだちょっと時期的に早かったようで温度調整ができない腕部分はかなり暑かったです。通勤にはこれからの季節使えるかな~って感じです
Posted at 2010/11/07 23:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2010年11月06日 イイね!

いってしまいました

いってしまいました納車から約11ヶ月、とうとう大物の交換となりました。
自転車のホイールってピンキリで、下は福沢さん2~3人から上は70人以上まで。

材質もアルミからカーボンがあり値段もアルミが安価で使っているカーボンの量が増えればその分だけコストアップとなっているようです。
特にこちらなんかはリム、スポーク、ハブがカーボン一体ものなので80人近くとなっていて自動車用ホイールなんて目じゃないくらいになっています。

又、ベアリングによってもコストの違いが出てきます。
一般的なスチール製のカップ&コーン式からセラミックのシールドベアリングまで。
こちらは材質もさることながら調整やメンテの手間もあり簡単なものほど高価になります。

で、今回発注した”EA90TT”ですがフルアルミでカートリッジベアリングの組み合わせで11人ちょっとです。これに今回はちょっと奢って6700のスプロケ12~25をインストール。
まぁ通勤街乗りメインなのでこの程度で充分かなっと。


さていつごろ納入されるのか楽しみです。
Posted at 2010/11/06 22:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2010年09月08日 イイね!

自転車の事故多発

ここ最近ブレーキを外したピストバイク(競輪用)が人と衝突して怪我~死亡させる事故が増加しているようです。

ピストバイクは元々競輪場のようなクローズなスペースで走ることを主眼として作られた自転車です。
部品点数が少なく整備がしやすいと言う特徴があり最近一般人も手を出すケースが増えてきたようです。

ツーリングをしていると偶にピストバイクを見かけます。去年輪行した時は集団で一糸乱れぬ走行をしているのを見かけたりしていますが、殆どはしっかりブレーキを装備していました。

で、上記の事故を起こすバイクはブレーキレバーやワイヤーの存在が鬱陶しく思いブレーキ付きを購入しても取り外して一般道を走行、止まりきれずに衝突。


ブレーキを装備していない車両は違法です。その上で事故を起こし怪我や死亡させるのは以ての外です。
こう言う輩がいる限り自転車の市民権は遠のくばかりで悲しくなりますね。

そう言えばこんなこともありました

こんなことも
こう言った非常識な奴らがいてはどんなに道交法を守っていても肩身の狭い思いをするしかないですね。
Posted at 2010/09/08 23:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation