• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gen1のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

徐々に

納車までまだ2ヶ月以上あるんですが準備のほうは着々と進めています。

先週のホイールとタイヤに続いて先日に自転車のマウントが到着しました。


そして今はナビの地デジアンテナの回答待ちです。

んで、次に食指が動いてるのはスロコンです。
ものは決まっているのでどこで購入するかだけですね。



そしてそして街中でそれ程見ることのない車種ですがやはりちょっと外回りも弄って差別化を図るべくLEDの物色を開始しました。今回は毛色の違うやり方をするかも。
Posted at 2011/05/15 23:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年05月08日 イイね!

今日は

Dに行って上納金を払ってきました。そのついでに整備書、構造編と電気編を入手してもらうよう頼んでおきました。

その足でショップに行ってホイールとタイヤを発注。
6月からタイヤの値段が上がるとのことで今月中に入手しておいてもううことに。

しかしこのショップ、個人経営なのに到着時にBMWが1台、ポルシェが3台、そしてマセラッティが1台ととんでもないショップです。社長も今日に限ってなんでポルシェばっか来るんだって愚痴ってました。

そんな状態のとこに12年落ちのアコードで行かなくて良かったと(汗) ん?当然イタ車で行きましたとも(笑)
Posted at 2011/05/08 23:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年05月08日 イイね!

そして忘れちゃ~ならないアレですね

アコードで使用しているオイルの粘度は10W30よりちょっと固めにしています。そのため10W30を10クオートと15W40を2クオートで前回購入しましたが、新車の推奨粘度は0W20~5W30のため0Wか0W20の入手は必須。

現状のストックは未確認ですが10W30は確実にあるはず。
ってことは・・・調合粘度:0w30

オイル投入量:3400 ml

第一剤 10w30 85% 第二剤 0w 15% による調合

1種類目 2890 2種類目 510

10w30    3 本と    52 ml
0w    0 本と    510 ml

と、すればストックは早めに消費できることになりそうです。

納車まで最速で2ヶ月半7月に入ってからの注文でも間に合いそうですが0W20や0Wはここ数年早めに売り切れになるとか。と、言っていたずらに早めの購入もどうだか・・・
Posted at 2011/05/08 00:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年05月05日 イイね!

物色ちぅ

新車の納車予定の7月下旬まで3ヶ月近くあるので各所を物色して回ってみました。

まず排気系ですが、現在アコードに装着しているF社のマフラーで5年程度の寿命でした。純正ならもう少し寿命があると思うので取り敢えず交換なしで。マフラーカッターの装着でお茶を濁すかも。
ただエキマニは換えたいと思うのでもうちょっと徘徊してみます。

次にホイール。純正のアルミが付いてくるんですがデザインがやぼったいのでプチお気に入りのレイズによさげなのhttp://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?code=GL_57Ultimate-SCspecを発見。第一候補にしときます。

そしてタイヤ。ハイグリップタイヤも考えましたがエンジンパワーはそこそこしかないのと攻める走りをするつもりがないのでBSのポテンザレベルではなくもちょっとストリート向けに振ったものにしようと思いす。お勧めがありましたらコメント願います。

そしてそしてみんカラ内を徘徊しているとスロコンなるパーツを目にしました。
フライ・バイ・ワイヤ所謂電スロなので定番アイテムのようです。これも視野に入れておこうと思います。


取り敢えずスタートはこんなところでいこうかと思っています。
Posted at 2011/05/05 23:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2011年05月01日 イイね!

試乗して来ました。

明日からDのGW休みなのでその前に乗って来ました。
実は購入前の試乗って初めて購入したワンダー・シビック以来のことで2台目、3台目は試乗車が無くカタログのみでの購入でした。

で、肝心なインプレですが、自転車はそのまま載せることはできそうです。え?これが一番肝心なことです。うまく載せれば3台くらいいけそうです。

走行性能として気になったことはステアリングの軽さです。アコードでは「+」で走行しているからか滅茶苦茶軽いです。まぁ前車のシビックからアコードの「+」も軽すぎだったことから慣れればなんとかなるでしょうってレベルですね。

エンジン性能については・・・ってアコードとの比較は無理がありますし、比較する気はないです。
ノンビリ走るにはそこそこな能力はありそうです。
今回の試乗では女性の営業を乗せての走行でしたが体重40kgとして車載工具などが20kgくらいあったとしてピナレロがフル装備で8.5kg、・・・しめて30kg。試乗の時より軽くなるので条件は良くなりそう。

取り敢えず自分の欲しい性能はあったので一安心です。
Posted at 2011/05/01 22:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation