• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーた♪のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

フリードvsポンコツ(完結編)



(※長々とすみません)

18日(金)
嫁ちゃんの代車だった新型Nボックスを他で使うらしくて代車交換。当初は旧Nボックスになると伝えられていましたが、状況を考慮してかフリード+ハイブリッドになってました。


んで僕はというと、ツイーターの件でディーラー行って来ました。そこで3万円余計に払ってることも発覚www

「そっちの都合は知らんけど、『ついてます』と一度言ったのなら、何がなんでもついている状態で納車するのが筋だと思うし、そんな低レベルな話をいちいち客に言わせるのもおかしい。」という至極まっとうな意見を伝えて、当然ながらツイーターはつける事に。

それでもそれは当たり前の事だと思ってるし、それをチャラにしてもカラーミス、過剰支払い、対応の悪さで立腹させたことはまだ納得いきません。





「ツイーターつけるのは当たり前。それでもまだ新車を買う時のワクワクとか全然ないし、このままだとフリード見るたびに嫌な気分になる。250万払ってなんでこんなに嫌な気分にならないといけないの?車って普通の人なら人生で10回くらいしか変えないもんだよ。家と同じで生活の一部だよ。今から10年大事に乗ろうと思って買う車のスタートがこんな状態で納得して納車なんて出来ません。僕が納車の時に笑顔でこの車を受け取れるように、会社としてきちんと対応してください。今までずっとホンダに乗ってて、実家もずっとホンダなのに、ホンダ嫌いにさせないでください。納得出来なかったら解約します。ビッグモーターでも買えますから。」

…と思いの丈をぶつけて帰って来ました。






そして19日(土)
やっともらえた自動車注文書にリアモニターが入って無かったので、嫌な予感がして現車確認に。

案の定ついてない(笑)

ポンコツくんは「えっ?見積もりはしましたけど、つける事になってましたっけ?」とwww

「つけないんならいちいち書類になんておこさせねーよ!」とツッコミを入れつつため息ついていたら、店長さんも出てきて謝ってくれました。

リアモニターに関しては注文書に入ってないのでお金も払っていませんし、もうここまでくるとどうでも良くなってきます(笑)


フリードはリアモニターつけるとルームランプが無くなるのでリアモニターにライトがついているタイプしか選べませんが、それをつけてもセカンドシート方面にしか光がいかないのでどうしようかと迷いつつ注文してた(聞いてなかったけど)ので、なくても別に良かったから( ̄▽ ̄;)



工場長だと思ってたフロントのトップの方も、店長も謝ってくれたし、もう疲れたのでそのまま帰りましたが、夜になってポンコツくんが自分の意志で家まで来て謝ってくれました。

僕「こうやって家まで来て謝ってるのは上司に言われたからか?」

ポ「いや、他の先輩とか…見てて、前に…あの、先輩もこうやってお菓子もって謝りに行ってたので…」


ポンコツくん…正直すぎるゎ(笑)




20日(今日)
ステップワゴンでも世話になるし、これからフリードでも世話になるのに、ディーラーに行くたびに「ぅわ、みーたが来た!失礼の無いようにしなくてはっ!」とか変にストレス与えたくもないし、こっちも気持ちよく利用したいので、最後の落し前つけに行って来ました。


内容は、「もう充分謝って貰ったので許したいんですが『会社としてきちんと対応してください。』と言った手前、最後に1つ条件を。これがOKなら納車します。」

と言って、オートリトラミラーを正規代金からほんの少しだけ値引きしてつけて貰うことにしました。

どうせツイーターつけるときにドアの内張り外すと思うので、作業が重複してる分だけ数百円の値引きをお願いしました。

これならディーラーも売り上げになるし、嫁ちゃんも代車についてて便利だって言ってたし、ウィンウィンかと思って。

ディーラーはもっと値引きしてくれようとしましたが、それだと逆にこれからの事が頼みづらくなるので僕の希望額で了承してもらって、

無事解決(笑)




ミスしてもちゃんと謝るって大事ですね。あんだけ怒ってたのに、最後はどうでも良くなりました。

僕のステップワゴンもディーラーまで戻って来ていて最終調整だったし、次の日曜にはディープロッソなフリードも来る事になったし。








たのしみ~~~✨

Posted at 2018/05/20 21:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月18日 イイね!

ポンコツすぎてワロタ

ポンコツすぎてワロタポンコツといえば島崎遥香ちゃん❤️



もうね、笑うしかないですよ。

ホンダの2年目営業マン「ポンコツくん」。

この前ディーラー行った時にツイーターついてないのが確認されましたが、その時車代の振り込み用紙を渡してくれました。


当然お金は払いますのでチャッチャと振り込みを済ませ…(嫁ちゃんが)笑


そのあと「ツイーターつかないからオプションに書いてある金払え」になった訳です。


…ん?そういえばカラーをクリスタルレッドからディープロッソに変えた時に自動車注文書をいったん返して作り直したなぁ。


…その直した注文書…貰ってない( ̄▽ ̄;)


何にいくら掛かってるかの説明文を渡さないまま金払わせてるwww


もう怒りを通り越して呆れてました。




んで夕方、ツイーターの落し前をどうつけるのか聞きにディーラー行って来ました。




普通はポンコツくんとその直属の上司が出てくるでしょ?

でも、サービス担当のトップ(工場長)が「事の経緯を聞かせていただけませんか?」と出て来ました。


この方は僕のステップワゴンで大変お世話になっている方なので、丁寧に成り行きを説明。

ツイーター以外のこちらの疑問にも納得いく説明をしてくれました。


そこからポンコツくん登場。きちんと僕が一通り話して冷静になっているタイミングで来させるあたり、さすがです。

「そういえばお金は払ったけど、契約書書き直したの貰ってないぞ。今すぐ持って来い。」
と指摘するとさっそく持ってきたのがこちら。



振り込んだ金額が左下に書かれています。

えっと…、最初の成約時に手付金3万円払ってるの、どこ行ったの?(爆)





「このポンコツめ~!」とリアルに口から出た時の工場長の絶望した顔が逆に申し訳なくなるくらいで…( ̄▽ ̄;)

ポンコツくんはもう視点が定まらず、たぶん現実逃避して脳内お花畑でシロツメクサのかんむり作ってましたね(爆)



まだ2年目の新人で10数台しか車を売った事がないらしいので、彼の成長を願って叱責しておきました。


正直いって、もうツイーターつけるのなんて当たり前。その程度で「わぁ新しい車くるの楽しみ~✴️ワクワクする~✨」なんて全くなりません。

素直に僕の気持ちを伝えて、「納車までにどうしたら僕が納得して車を受け取れるのか会社全体で考えておいてください」と言い残して帰りました。






そして帰ってから注文書やパンフレットを改めて確認。


フリード純正アルミホイールをヤフオクで買ってつけてもらうのに、テッチンのナットのテーパーが違うのでナット6000円弱かかりますって言われてたけど、パンフレットみたら3800円である…

なぜ高くなってるんだ???

ちなみにポンコツからはテーパーについての説明はなく、「サービスの人がお薦めできないそうです」とだけ聞かされてた( ̄▽ ̄;)



そしてリアモニターの分のお金がオプションに入ってない( ̄▽ ̄;)




ポンコツ自身が作った書類に自分で丸つけてるのに( ̄▽ ̄;)


こいつ…どうなってんだ?(笑)





とりあえずまた明日ポンコツには会わずにリアモニターついてるか確認に行ってみます。




俺のホンダ愛を返してくれ…
Posted at 2018/05/19 00:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月16日 イイね!

許せない対応

許せない対応フリード成約したときにいくつかお願いしたんです。

カーナビは僕のステップワゴンについてる物を移植すること。

出来たらステップワゴンから外した純正ツイーターも移植してほしいこと。



カーナビはナビスペシャルパッケージをつけてくれたらつけれますって言ってくれて、まぁ了承しました。


ツイーターは「一度見せてください」と言うので持って行くと、

「たぶんつけれない事はないと思いますが、やってみないと分かりません。」との返答。

まぁホンダの純正品だからつくと思うけどって返したら「やるだけやってみます」と返してくれたのでフリード買いました。





そしてボディーカラーのトラブルなどありましたが、ツイーターについては後日連絡があり、

「ナビスペシャルパッケージの中にツイーターついてるので、(僕の純正ツイーターを取り付ける)必要ないです。」と教えてくれました✨


これにはとても安心して、車が来るのを楽しみに待ってました。



ところが、ディーラーに運ばれた車にはツイーターがついていません。


僕「ツイーターついてないで。」

担「あ、ほんとですね。確認します。」


…結局ついていませんでした( ̄▽ ̄;)

僕「ほな俺の純正ツイーターつけてな」

それが先週末までの話。






そして昨日(火曜)、担当から電話があり、「すみません。ツイーターつけれないです。ツイーターつけるならオプションの○○ページにあるので工賃含めて16920円になります」だと!!!




サイドミラーの内側の三角の部分にツイーターつけるのに、その三角のパーツが片方560円。

ツイーターはもうすでにある。

後は配線だけなのに「配線だけっていう注文が出来ないんです。」「配線したらそれは『改造』になってしまうのでディーラーでは出来ないんです」だと。

僕「は?ホンダの純正ツイーターをホンダでつけることのどこが改造なん?」

担「すみません」

僕「ほな、ディーラーって社外品のカーナビつけたりも出来ないんか?」

担「それは出来ます」

僕「社外品つけれるのに純正品つけれないっておかしいだろ。」

担「すみません」

僕「最初やってみますって言ったやん。しかもその次には最初からついてるから大丈夫って言ったやん。」

担「すみません」

僕「成約する前はやるって言っておきながら、成約したらやりもしないで出来ませんってどういう事?」

担「すみません」















カラーの件といい、ホンダ車を新車で買うのってこんなに気分を害されないといけない物なんですか?

「設定がない」と言われてガソリン車に純正アルミホイールもつけれなかったし。他にもオプションなどで出来なかった事がいくつもありました。

出来ないなら最初から出来ないっていえばこんなに僕だって頭に来ることないと思いませんか?

別にお金が無い訳じゃないですよ、17000円くらい、最初から必要なら払ってますよ。

なんで後から後から出来ないから金払えって言ってくるのか!


ほんまに腹立ってるんですけど、こんなクズみたいな対応が普通なんですか、ホンダって!









Posted at 2018/05/16 19:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

雨の日曜





事故の影響はまだまだピークで首も肩も腕も腰も痛いんですが、雨でおとなしくしていた分だけ、仕事してるよりはマシです💡




ちょっと美味しいもの食べて、





ゲーセン&本屋でリラックマを入手(もちろん子供に取られます)



ギャルを探す余裕もなく、




午後からは下の子をドライブで寝かせたあとに、






嫁ちゃんフリード用のフロントサイドシルにマットやスカッフプレートが無いので(リアはマットあり)、タイルカーペットで自作して遊んでました。

(代車がフリードだから採寸出来た笑)


角取ったり両面テープ貼ったりはまた次で。



…ガムテープも剥がれたから両面テープがちゃんとつくのか不安ですけど。


ウチのステップワゴンが入院して1週間。早く帰って来ないかなぁ。



Posted at 2018/05/14 00:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

フリード紆余曲折

フリード紆余曲折

嫁ちゃんフリードがディーラーに来てました✨

この色、ステップワゴンでは言わずと知れたディープロッソパールです。

えぇ、少し前のブログにもRP買うときに中古で探してたのに無くてあきらめた事は書きましたが…


誓約書には実は「クリスタルレッドパール」って書いてあったんです。




僕が4月にディーラーにもらったパンフには間違いなくこの色の写真が載っていて、ディープロッソパールと書いてありましたが、なんと4月から2018年シリーズでフリードのディープロッソパールはなくなり、クリスタルレッドパールになっていたのだとか!

全然知らない僕はパンフを見て「赤色ね。ディープロッソパール。」と言ったのですが、当然ディーラーのPCには赤色といえばクリスタルレッドパールしかない訳で…


その違いに気付かなかった担当さんがクリスタルレッドパールで誓約書作ってたんです( ̄▽ ̄;)





帰ってから気付いたけど、まぁ赤は1つしかなかったからちょっとしたミスだろうと思ってましたが、少し気になって一応確認したら「え?クリスタルレッドパールしかないですが…」だと!!!





えぇ、申し訳ありませんがお店にいって「どうなってるの?」と詰め寄り…なんとか在庫で数台だけあったこの色を納車できる事に✨


良かった。ひと安心✨



しかし、不安が。


マニアな皆様なら知っているかもしれませんが、前期ステップワゴンクールスピリットは2016年8月前と後で、オプションが違うんです。

8月以降はオートリトラミラーとETCが標準装備!




それを知らずにビッグモーターで同価格の2台を紹介された時に「ナビが大きいから」と勧めてきた方を買いました💔ええ、2016年3月モノ( ̄▽ ̄;)そしてナビは何故か2012年製の古いのがついている始末((T_T))(ちなみにもう1台は2017年モノでした)

そーゆー経緯があったので、ディープロッソパールにしたせいで、オプションで損しちゃうんじゃないかと心配になりまして…


担当さんが「色以外は変更ありません」と即答したのが逆に信用できずホンダお客様相談室に電話。

…結果としてほんまに色以外は変更無くて安心しました。


「もう、焦らすんだからぁ(笑)」






んで、何気なくドアを開いてみたら、ツィーター付いてないwww


これも納車の条件で、「ツィーターはステップワゴンに標準装備されてたツィーターを移植して」って頼んだら「ナビパッケージにツィーターついてるんで要らないです」って返ってきたんです。


だから安心してたらこれですよ( ̄▽ ̄;)




もう、なんかスッキリしないなぁ。







…疲れる。ツィーターちゃんとつくのだろうか( ̄▽ ̄;)


車買うのっていつもこんなにトラブルだらけなんすかね?
Posted at 2018/05/13 02:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにみんカラ開いてみたけど、みんな元気かなぁ?
まだRP乗ってるかなあ?」
何シテル?   02/09 15:54
みーたです。よろしくお願いいたします♪ マグナ50(88ccにボアアップ)、シビック(お袋のお下がり)、CR-V、モビリオスパイク、ステップワゴンと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:29:10
バッテリー カオスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:25:34
クリスマスの夜の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 00:36:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ リラップマゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP3クルスピ前期型です。そのうち車内で暮らし始めます(笑)
ホンダ フリード 嫁ちゃん号 (ホンダ フリード)
嫁ちゃんのだけど僕がいじります。たまに無断で夜釣りに使います(笑)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
独身の頃に一番走ってた車♪釣りもスノボも持って来いでした。
ホンダ モビリオスパイク 釣り車 (ホンダ モビリオスパイク)
買いたい時にはすでに生産中止でした。フリードもまだスパイクが出ていなかった移行期。 中古 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation