• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月05日

シーケンシャルが終わらない

シーケンシャルが終わらない 仕事から帰ると、奥さんが暗い表情で訴えてきた。

「ナンカ キタナイ ナッテル」

「?」

何が汚くなってるのか聞いたところ、シーケンシャルウインカーの一部が汚れている様に見えるらしい。

確認するとたしかにヘッドライトのコーナー部分、LED テープをカットした辺りだけ、シーケンシャルの内側がくすんでいる。

初めは汚れが溜まったのかと思ったが、別の可能性が頭をよぎった。

急いで家に帰り、前に取り付けていたシリコンのシーケンシャルを引っ張り出すと・・・
コーキングするのに速乾性で選んだクリアのボンドが、見事に黄色く変色していた。

同じボンドを今回の物にもコーキング剤として、かなり奥まで充填しているので、汚れて見える原因の可能性が高いだろう。

やっとのことで取り付けたシーケンシャル。またあの作業を繰り返すのかと思うと気が重い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/06 00:50:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ガレ⑦。
.ξさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年9月6日 11:37
こんにちは。
防水は永遠のテーマですね。特に厚さに余裕が無い箇所の場合は方法が限られてしまいますので悩ましいところです。
バスコークは今の所変色はありませんが、なかなか硬化しないのと金属と反応するかもとの事で、使用できるケースが限られてしまいます。
私は購入したまま未だに使った事が無いのですが、ホットボンドとかはどうでしょう。
どちらにしろDIYにはそれなりの不具合の覚悟が必要という事ですかね
( ˟ ⌑ ˟ )
コメントへの返答
2018年9月7日 0:40
こんばんは。
想定外だったので、ちょっと落ち込みました。

時間がないので確認はしていないのですが、多分コーキング剤の変色が原因だと思われます。
とりあえずネットで「シリコンコーク」というのを買ってみました。

プロフィール

「@ND5ken さん、おはようございます。

安全第一です。
お互い様ですね😁」
何シテル?   08/19 05:28
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation