• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maye(メイ)のダンナのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

ロードスターの顔④! 結末は…

ロードスターの顔④! 結末は…「ダックスガーデン」のフロントバンパーに変えたい!
奥さんのOKは出たが、なかなか先に進まない。
問題はAT車のフロントに付いている「超音波センサー」
ロードスターでATというのはやはり邪道なのか?

昨日「おは房」の帰りにDに寄って話をして来た。
まあ、少数派のAT車に乗るオーナーの参考になればと思い、今回の結論に達するまでの話を書いてみる。

※画像はダックスガーデンのホームページより借用



先日、Dでの塗装・取り付け作業の見積りが出たので、私が「ダックスガーデン」に超音波センサーの件を含めて、AT車に取り付け可能かを問い合わせたところ次のような返答が。


お問い合わせありがとうございます。
AT車に取り付けることは可能です。
AT誤発進抑制制御は、取付不可になります。
よろしくお願いいたします。


肝心な「超音波センサー」の対応方法がなく、これでは意味がない。
素人の私ではツッコむことができないので、この返答をDに伝えたところ、いよいよ担当営業マンが重い腰を上げて、直接「ダックスガーデン」に問い合わせをする事になった。

「ダックスガーデン」は過去にAT車に取り付けたことがあるのだが、どうやら当時のAT車には今回問題になっているセンサーが付いていなかったらしい。
で、「ダックスガーデン」が出してきた答えが、簡単に言うと新規にセンサーを固定するプレートを作製するというもの。
話は簡単だが、やるのは簡単じゃない。

「おいおい、話がデカくなってきたな。新規に作製っていくらかかるんだ?」

ジジイ一人の思いつきで、あらぬ方向へ話が進んでしまった。
もちろんこれは案の一つ。
これでセンサーを付けたとして、上手くいく保証はない。
何しろ誰もやったことがないのだから。



昨日センサー取り付けの落書きをしながら担当営業マンと本題に。

このセンサーがとにかく厄介なものらしい。
純正のバンパーに交換するだけでもエーミングをしっかりやらないとエラーが出るそうだ。
取り付け位置の高さや左右センサーの間隔等かなりシビアで、仮にプレートを作製してセンサーを取り付けるとしても、少しずつ位置をずらしながらエーミングを何度も繰り返し調整。
そんなことやったこともないので、調整幅も不明だし、とんでもなく費用がかかる。

センサーを外して何とかならないかと思うが、例えばセンサーのキャンセラーが世の中あれば可能性はあるかもしれないが、見た目だけエラーが出ていない状態にしても車検はOBD診断になっているから一切のごまかしが効かない。
ならば普段のエラーはOKして、車点検の度にバンパーを純正に戻すというのはどうだろう。
FRPのバンパーを何度も着脱するのも無理っぽいし、もう八方塞がりということだ。

「バンパー交換は諦める」

とりあえず今回出した結論。
真摯に対応してくれたDには感謝しかない。


さて、初めての車検を迎える1年数ヵ月後、諦めの悪いジジイが何を言い出すか…

結末はまだまだわからない。
Posted at 2024/12/09 13:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

奥さんとロードスター25! 今年最後の「おは房」

奥さんとロードスター25! 今年最後の「おは房」すっかり奥さんお気に入りとなった月一のイベント「おは房」に3回目の参加をするため千葉県へ。
渋滞もなく順調にアクアラインに入り、時間調整のため「海ほたる」でしばしの休憩。



集合時間よりも若干早く「道の駅 木更津うまくたの里」に到着。

しっかり防寒はしてきたが、奥さんと二人「千葉県、寒いよね🥶」と震えていた。



ルート①は「九十九谷展望広場駐車場」まで。
もちろん初めて走る道。
毎回ルートが違うのが「おは房」の楽しみでもある。



「九十九谷展望広場駐車場」からの眺望はGood。
個人で来ることはまずなかったので、イイ景色を奥さんに見せることができて良かった。



ルート②は「千葉県酪農のさと」まで。

「コノルートガ イチバン キニッタ」

今まで走ったルートで1番と奥さんが言うこのルートは、奥さん大興奮のハイスピードあり、景色を楽しむのんびりペースあり。

キレイな紅葉も見れた✌️



「千葉県酪農のさと」では20台以上の参加車が1列に。
私も奥さんも初めて見る光景だ。



ルート③は「ローソン 袖ヶ浦滝の口店」まで。
一般車も多くフツーにドライブして、今年最後の「おは房」終了。

ローソンに到着すると一気に眠気が襲って来た。
残念ながら奥さんも私も最後はチョット不完全燃焼だったかなぁ🤔



奥さんが写真を撮りたいと、今回参加された女性オーナーにお願いしてパチリ。
素晴らしい走りをしていた女子たちに感謝である🙏

さて、来年一発目は1月12日とのこと。
奥さん次第だが、思っていた以上に千葉県は寒かったので、今のところ参加は微妙かな。
Posted at 2024/12/09 09:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

ロードスターの顔③! 顔変断念か?

ロードスターの顔③! 顔変断念か?家族会議の結果、ウチの子の顔を変えるため「ダックスガーデン」のフロントバンパーを付けることが決まったのだが…

すぐにDで作業が可能かを確認。
理由は塗装と装着後の入庫可否。

塗装については以前、CX-3のルーフをつまらぬことで凹ませて30数万円の修理をしたのだが、その時のマツダの板金塗装はかなりのクオリティー。信頼度は高い。
若干値段が安い街の塗装屋に出して、後悔したこと多数あり。
特に半年ほどで塗装が剥がれたエブリイ のことは忘れない。

Dへの入庫は、延長を含めて保証期間が効く5年間は上手く付き合う必要がある。
傷みやすい幌車なら尚更だ。


※画像はダックスガーデンのホームページより借用


先週、ネットで調べた装着実績のある東京立川の「ガレージローライド」で情報収集。

ガ:「コレATですよね?」

私:「はい。何か問題が…?」

ガ:「コレがね〜。確かダメなんじゃないかなぁ」

「アクティブボンネット」の使用不可は事前に承知していたが…



「コレ」と言うのはAT車に付いている「超音波センサー?」
誤発進とかのためらしいが迷惑千万。
全く理解できない、アクセルとブレーキを踏み間違える輩はクルマに乗るな!と言いたくなる。

すぐにDの担当さんに情報提供。

担:「調べてみます。2、3日待ってください」

一週間経ったが返答なし。
装着断念か?


私:「バンパーチェンジできないかも」

奥:「エー、ナンデ?」


理由を話すと乗り気になっていた奥さんもガッカリ。


私:「じゃあ、パーツだけ買ってもイイ?上手くできるやり方があるかも…」

奥:「イイヨ。アナタ ナンデモ ガンバル デショ」


奥さんのOKをもらったのですぐにでもパーツを購入したいが、今はDの返答待ち。
催促するみたいで嫌だが、今日あたり連絡をとってみるか。
Posted at 2024/12/02 06:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

ロードスターの顔②! 奥さんが選んだのは

ロードスターの顔②! 奥さんが選んだのはウチの子の顔、決して悪くはないんだけど…
で、家族会議をやってみた。



もし、ロードスターの顔を変えるとしたら…

現状と私が選んだ「フジムラオート」と「ダックスガーデン」を奥さんに提案。



奥さんが選んだのは条件付きで「ダックスガーデン」となった。

理由①他のロードスターと差別化できる
理由②フジムラオートのデイライトの位置が微妙

「ダックスガーデン」にする条件はセンターグリルをブラックにするニトン(ツートン)である。
もちろんコレは私も大前提。
ウチは奥さんと好みが近いので話が早い。

※画像はダックスガーデンホームページより借用



そうと決まれば私も行動は早い。
ネットで調べた装着実績のある、東京立川の「ガレージローライド」さんへ。



詳しい話を聞きたかったが相当に忙しいらしく、対応は微妙。アポなしなので仕方がない。

ただ、取り付けにあたって問題になるかも?情報はゲット。

もう少し調べる時間が必要のようだ。
Posted at 2024/11/25 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

iPhoneに消しゴムマジック来た〜!

iPhoneに消しゴムマジック来た〜!私のスマホは「iPhone15pro」
Googleの「消しゴムマジック」のように一瞬で背景の不要な物を消すことができなかった。

だがついにそれが可能に‼️

なんとiOSを最新の18.1.1にアップデートするだけでこの機能を追加できた。
情報提供をして頂いた「中嶋飛行機」さんに感謝🙏

上の画像は直近のブログで使用したもの。
構図が微妙なのは背景に要らん物が写っているため、無理にトリミングをしたためだ。



オリジナルはこんな感じ。
赤◯の休憩中?のライダーさんは要らないなぁで仕方なくトリミングしたのだが…



「消しゴムマジック」のようなiPhoneの機能「クリーンアップ」を使うと見事に消えた😱

写真下手の私にはありがたい。

コレを同じ機種を持つ奥さんに教えると大喜び。
後で加工ができるのなら、益々写真の枚数が増えるだろう。
Posted at 2024/11/25 20:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、こんばんは。

イベント進行の司会者がいたり、紫色の着ぐるみが出たりと…😱

お国柄なんですかね😅

まあ、娘夫婦のお楽しみなので、私は援助していないのでどうでもいいですが😮‍💨

多分、孫にはいい迷惑かも🤔😓」
何シテル?   11/22 23:39
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスター(ND)幌交換(1年6ヶ月17000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 14:33:35
tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation