• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maye(メイ)のダンナのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

奥さんとロードスター16! 三浦市→平塚市

奥さんとロードスター16! 三浦市→平塚市曇り空でオープン走行には最適なので、近場にドライブに行くことに。
目的地は、1時間半程で行ける神奈川県三浦市にある、三崎「魚市場食堂」


8時過ぎののんびりスタート。
渋滞もなく、10時には「魚市場食堂」に到着。
ところが、10時〜11時は仕込みのため閉まっていた。

時間潰しに近くのマーケットで買い物。
激安で奥さん大好物の大量の金目鯛の頭ゲット。
奥さんは大喜びだ。


奥:「ゼッタイ ナランデルヨ」

私:「大丈夫だろ、パーキングも空いてるし…」

早めに「魚市場食堂」行ってみると、奥さんのいう通り列ができていた。

奥さんは好物のエビフライ。
私は悩んだ末、日替りフライに。
ご飯は少なかったが、美味しく頂いた。

この後「横須賀バーガー」をお持ち帰りする予定だったが、やはり出来立てがウマイだろうと次回にすることに。


奥さんが花を見たいというので、三浦市→平塚市に移動。
次の目的地は「花菜ガーデン」

海沿いルートで進むと葉山で渋滞に。
偶然にも後ろは同じプラチナクオーツのND。
渋滞の終点江の島までプチカルガモ走行。


植物好きの奥さんは、ミニ盆栽の展示に興味深々。
販売もしていたので、一つ買っていこうと思ったが、その値段に奥さんビックリ。
購入は諦めた。


目的のバラは時期を逸して残念な状態。
近いので、また来年来ることに。

奥さんが言う「思い出」という「花菜ガーデン」とは全く関係ないお土産を購入。


「ウチノ ロードスター カッコイイナ」と奥さんが言うので、コチラも「花菜ガーデン」とは関係ない写真をパチリ。

帰宅してすぐに奥さんは購入した金目をカブト煮に。

奥:「ウマイ ウマイ。シアワセ」

嬉しそうに2個平らげた。
Posted at 2024/06/10 08:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

奥さんとロードスター15! カルガモ走行

奥さんとロードスター15! カルガモ走行昨日のビーナスラインドライブ中、奥さんがビデオを撮りまくっていたのは、景色は当たり前だが、グループで走るロードスター。

「カッコイイ、タノシソー」


帰り際、6台で走るグループ発見。
奥さんがビデオを撮りたいというので、カルガモの最後尾に参加。
勝手にビデオを撮らせて頂いた。

人見知りの私は微妙だが、奥さんのために本気で参加させてもらえるグループを探さないとダメかなぁと、チョット悩む。
Posted at 2024/05/27 09:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

私とロードスター⑥! ビーナスラインドライブ

私とロードスター⑥! ビーナスラインドライブビーナスラインまでは3時間と予測。
いつもと同じ4時起床。洗車をして、6時出発を予定していたが、結局出発したのは7時ちょい前。こちらもいつもと同じだ。

軽井沢に行くわけではないので、ルートは安くて早い中央道を選択。

※画像は今朝のもので、当日とは違います。


談合坂サービスエリアで、奥さんのOKが出たのでオープンに。
こちらのルートで、ロードスターを見たのは4台ほど。


途中、キリ番をゲット。
乗っていないので、1年ちょいでようやく3,000km。
ほぼイジりは終わったので、これからはガンガン乗る予定だが…

ビーナスラインに着いたのが9時半頃。
道が空いていたので予定より早く着いた。


私も奥さんも初めてのビーナスライン。
私が思っていたよりも道幅が狭かった。

とりあえず記念撮影。
生憎の曇り空だが、いつものように奥さんは写真撮りまくり。

「どこがビーナスライン?」と早くも道に迷い?グルグルと。


そうこうしているうちの美ヶ原高原に到着。

予報では気温は17度くらいだったので薄着で来たが、陽も出ず、冷たい風が強くてメチャクチャ寒かった。

12時前にここで昼食。
寒いのでラーメンを食べたかったが、残念ながらなかった。
お土産を買って、またビーナスラインをグルグル。

ほどよい曲がり具合なので、ついついアクセルを踏んでしまう。

「スピード ダシスギ。アナタ タクミ(頭文字D)ジャナイ デショ」

と叱られたが、奥さんも結構楽しんでいた(と思う)



ビーナスラインは徐々にロードスターの数が増えてきて「ヤエー」に大忙し。

もう少し走りたかったが、翌日奥さんは仕事。
帰りの渋滞を考慮して、2時過ぎには帰路に着いた。


中央道の大渋滞にハマって、予定より1時間半も遅れたが無事帰宅した。

渋滞の中、ゾロ目ゲット。

エアロを付けてから初めての高速で、効果が実感できて良かったドライブとなった。
Posted at 2024/05/27 09:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

私とロードスター⑤! 頑張った甲斐があった

私とロードスター⑤! 頑張った甲斐があったレザーの追加貼りはできなかったが、エアロの取り付けとテールランプの交換はなんとか終わった。

昨日の金曜、奥さんに聞いてみた。

私:「日曜日どうする?ドライブ行く?」

奥:「アタリマエ。セッカクニ カッコヨク シタダカラ」

ということで、ビーナスラインドライブ決定。

頑張った甲斐があった。

さて、明日は何時に起きようか…
チョット遠いんだよなぁ。
Posted at 2024/05/25 18:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

私とロードスター④! LEDリフレクター

私とロードスター④! LEDリフレクター今回、丸いバックランプにしたくてND2のテールランプに交換することにしたが、厄介なのが元バックランプからリフレクターになるバンパー下のパーツ。
3つある取り付けネジが、1つ位置が違うらしい。
そこで考えたのが、NDのバックランプを加工して取り付ける方法。

アイデアだけでイジった私の中で一番!、自画自賛のCX-3のLEDリフレクターをイメージして、ロードスターにも導入しようと思っていたが、前回ブログに書いたようにタイムリミットができたし、イイ部材が見つからないので今回は諦めることになった。

とりあえず、ND2の純正リフレクターにステーを付けて対応するが、「LEDリフレクター」を諦めた訳ではない。
知識や道具がなくても誰にでもできる、「LEDリフレクター」が今自分で一番盛り上がっているイジりである。
Posted at 2024/05/13 10:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ND5ken さん、おはようございます。

メーカーは2cmダウンと言っていますが、どうやらそこまで下がらないらしい😅

そこを強調して奥さんの許しを頂きました😊

サスだけ交換はどうかなとも思いますが、とりあえず付けてみることに😁」
何シテル?   11/23 08:34
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスター(ND)幌交換(1年6ヶ月17000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 14:33:35
tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation