• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maye(メイ)のダンナのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

やれる事からコツコツと

やれる事からコツコツと明日予定している作業(シーケンシャルウインカーの交換)の準備のために17時近くに仕事から帰宅。

とりあえずはやれる事からコツコツと進めてみる。

まだまだ暑いので、乾ききった喉をビールで潤しながら取り付ける新しいLEDの加工に着手。
要のシリコン削ぎ落としはシラフじゃないとできないので明日にまわすことに。

日没間際に養生テープを貼って本日の作業終了。

イメージをより形にするために新たなパーツを購入したが、明日届くか、イメージ通りになるかが今は気がかりである。
Posted at 2018/07/15 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

DIY、どこでやる?

DIY、どこでやる?奥さんの相棒の寝床は青空駐車場。
通常DIY の作業は周りの冷たい視線を受けながらそこでやるのだが、雨・雪の日は「コーナン」の駐車場にお世話になっていた。
もちろん毎回しっかりと買い物はしていたが・・・

先日シーケンシャルウインカーを取り付けた日は、雲一つない気温30度以上の夏日。夕方まで待ったが一向に気温が下がらない。
強い陽射しを避けるため、いつもの「コーナン」へ行き買い物後作業を始めたが、途中後ろから警備員さんに声をかけられた。

「ここでエンジン直さないでください」

確かにボンネット全開で、外れかけのバンパーに養生テープ。修理と思われても仕方ない状態である。

「すみません、今は動かせないので今回だけは見逃してください」

とお願いし、なんとか取り付けて慌てて退散した次第である。

明日作業をする予定だが、気温34度の予報が。
さて、どこでやろうか。
Posted at 2018/07/15 12:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

洗車場で その② 奥さんには内緒

洗車場で その② 奥さんには内緒今日は朝一洗車の後ドライブに行く予定だったが、シーケンシャルウインカーの一件で奥さんがブルーに。

「その気分ない」と一言。

ドライブは中止となり時間ができたので、いつもは時間短縮のため水洗いだけだが、納車後初めてのシャンプー洗車をすることに。

たいして汚れていないのでシャンプーの効果は不明だが、日差しが強くなり始めたので、拭き上げて早々に退散しようと思っていたら、ボンネットに異状発見! 飛び石のせいか、塗装が剥げている。

放置すれば錆の発生は確実。タッチペンは目立つ場所なので使いたくないし、とりあえずコーティングしておくか、と安易な発想で積んでいたコーティング剤を急きょ塗ることに。
どの程度の効果があるかわからないが、何もしないよりかはマシか。

ブルーな奥さんには内緒にしておこう。
Posted at 2018/07/09 13:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

洗車場で その① ラッキー

洗車場で その① ラッキー休日の朝一に洗車場へ! がお決まりのパターン。
いつもは500円玉を握りしめて向かうのだが、今日は千円札3枚。
毎回500円の出費でも積もればかなりの金額。実は3000円で3500円分使えるプリペイドカードが販売されていて、いつか購入してみようと思っていた。

「今日こそプリペイドカードを買うぞ!」と洗車場のカード販売機の前へ。

なんと‼︎ 3500円分が2000円の特売中ではないか!

ヘソクリから1000円追加で2枚買いました。
Posted at 2018/07/09 12:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

なんかヘンの続き

なんかヘンの続き異状があるのは取り付け前にLED が抜けた方。更にライトの一番低い部分。

もしかしたら・・・

バンパーを外してLED テープを確認すると、思った通りチューブ内に水が浸入して気泡ができている。気泡がLED の光をぼかしていたのが原因。

しっかりとコーキングしたつもりだったが・・・

硬化時間・シリコンゴム接着可という事で、コーキング剤に写真の製品を使用したが、シリコンゴムが合わなかったのか、施工が悪かったのか、LED テープを外して確認したが結局理由は不明。

取り付け後から異状確認まで、洗車はおろか雨が降っていないから、浸入した水は夜露なのか? 分からないことばかりである。

外したLED テープは再使用は無理。アルミのテープが剥がれてボロボロ。
とにかく奥さんがえらく気に入っているので、交換することになった。
本来ならば別のメーカーの製品にしたい所だが、厚さや加工する手間を考え同じ物を購入。送料分値段がアップしていた。

高い買い物になった。
Posted at 2018/07/08 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ND5ken さん、こんばんは。

私が撮ったわけじゃないですが、なかなか上手く撮れてるでしょ😁

ロドの存在感が半端ない😄」
何シテル?   11/01 22:06
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
8 91011121314
15 16 17181920 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ロードスター(ND)幌交換(1年6ヶ月17000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 14:33:35
tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation