• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maye(メイ)のダンナのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

なんかヘン

なんかヘン先日取り付けたシーケンシャルウインカーだが、奥さんが仕事に出かける前に嬉しそうに見ていた表情が一変、落ち込んだ顔で一言「なんかヘン」

左側の真ん中あたりが暗くなっている。

一瞬「LEDの破損か?」と思い確認すると、どうやらLEDは点灯している様。
ホワイトではわかりにくいので、アンバーでチェックすると暗い部分の所だけLED のツブ感が違う。

取り付け時に作業場所でアクシデントがあり、確認もそこそこに撤収したので気がつかなかった。

再度バンパーを外す事になるとは・・・

Posted at 2018/07/08 14:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

ハズレだな

ハズレだな前回のシグネチャーイルミに使ったネオンワイヤー
外したらパキパキ折れた。

今回のシーケンシャルウインカー
この後取り付け予定。コーキング剤の硬化待ち。

ハズレが続いてしまった。

しばらくは買い物を控えようか。
Posted at 2018/07/02 14:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

危うくお釈迦! なにが防水だ?!

危うくお釈迦! なにが防水だ?!引っこ抜けたLEDテープ。交換を申請してみるかな、などと思いながら、ふともう一本のテープに目をやると、なんと根元のコーキング剤が剥がれかかっている。

「マジかよ〜」とよくよく見るとチューブの口がパックリと開いているじゃないないか。コレで防水仕様とは・・・

LEDテープが抜けていなければ、苦労して取り付けても水が入って一瞬でお釈迦になるところだった。

これで決まった。

元のコーキング剤を爪で軽く引っ掻くとペロペロと簡単に剥がれる。しかもこの量。
シリコンの端をカットして、LEDテープをラジオペンチで引っ張り元に戻し、脱脂してコーキング。もちろんもう一本も。

勢い余って盛り過ぎたが、水が入るよりはマシ。
整備手帳の始まりである。
Posted at 2018/07/01 19:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

暗雲が! それはないだろ、ピカキュウさん

暗雲が! それはないだろ、ピカキュウさん前準備のために今日は仕事を早く切り上げ、「シーケンシャルウインカーの加工をするぞ!」と意気揚々と帰宅。

昨夜採寸はしたが不安なので、現物を合わせてカット位置をマーキング。念押しで3度ほど確認したところ、最初にマーキングした位置がズレている。

「あれれ?」と自分を疑ったが、良く見るとLEDテープが抜けているではないか!
引っ張ったわけでもないのになんとキャシャな!

点灯確認をしただけでまだ何もしていない。
それはないだろ、ピカキュウさん。

どうする俺?

※念の為点灯確認、とりあえずは点くが昼間見るとたいして明るくなかった。
Posted at 2018/07/01 16:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

イメージを形に! 諦めること、諦めないこと

イメージを形に! 諦めること、諦めないこと今回のシーケンシャルウインカーの取り付けで大事なのは見た目。現状と同じ所でカットすれば取り付けは比較的容易だが、見た目が良くない。見た目を気にしなければ今のままでも十分。

奥さんの笑顔をget するためのシーケンシャルウインカーに問題になるのが写真の2カ所。

ヘッドライトユニットの下部コーナーに合わせて幅15mmのシリコンLEDテープを曲げるのはまず無理。
コーナーからフェンダーまでの隙間に厚さ3mmのシリコンLED テープを挟むのも厳しい。

そこでイメージを形にするため選択を余儀なくされる。何を諦め、何を諦めないか。

続きは整備手帳へ。

整備手帳がアップされない時は、全てを諦めたということ。
Posted at 2018/07/01 00:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さん、おはようございます。

はい、昨日はロド少なかったですね😊

「お前の方が綺麗だよ…」

よくそんな言葉思いつきますね😁」
何シテル?   11/03 06:28
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
8 91011121314
15 16 17181920 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ロードスター(ND)幌交換(1年6ヶ月17000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 14:33:35
tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation