• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

パーツを頼むのも大変だ

奥さんのお許しが出たので、インテリア改装計画を始めることに。

先週基本となるパーツを発注してあったので、本日Dに取りに行った。
ワクワクしながら届いたパーツを確認すると

「ナンジャコリャ〜」

欲しいパーツと全然違う物が。
同じ箇所のパーツだが、求める物と素材が全く違う。

別にDを責めたりはしない。同じ部品名で値段の違う物があって、安い方を選んだ自分が悪いのだ。
発注時に画像で確認ができればこんな事にはならないのだが・・・

今度は一番値段の高い物を再発注。追加で別のパーツも頼んだが、こちらも複数あったのでもちろん値段の高い方を選んだ。

実物見るまで不安な一週間。パーツを頼むのも大変だ。
Posted at 2019/01/28 16:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

私は幸せ者!

去年の暮れ、相棒のDIYランキングの話をしていると

「モウ ジューブン ダヨ」

今の状態が気に入っているので、これ以上はイジらなくていいとの事。
事実上イジりに釘を刺されてしまった。

「わかりました」と素直に従い、年明けからは洗車をする程度でほとんどクルマに触れなくなったが、どうにも調子が悪い。


奥さんも気付いたのか、昨夜、先日思いついたウェルカムライトの話をしたら

「イイカモ。ヤッテ クダサイ」と、イジりを許可してくれた。

ついでに前々から温めていたインテリアの改装プランをぶちまけると

「イイネ。ヤッテミテ」と、こちらもOKが出た。

「アナタノ アイデアハ イツモ キニッテルヨ」


優しい奥さんをもって私は幸せ者だ。
Posted at 2019/01/24 17:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

ついにこの日が! どうするオレ?!②

奥さんの相棒の駐車場問題。

悩んだ末、賃貸駐車場は懲り懲りなので昨夜奥さんと話し合い、私の相棒の駐車場に一緒に駐めることで合意した。

そこは私所有の駐車料金のかからない場所だ。
何故今まであえて賃貸駐車場を借りていたのか・・・
大人の事情ってやつだ。


徒歩5分程度。電気、水道、工具等の収納庫完備。地面は舗装してあり、カーポートだってある。

今まで作業をしていて、何度この場所に奥さんの相棒を駐車したいと思った事か。


ついにその日が来た!

高圧洗浄機やナイター用照明等、欲しいものがいっぱいだ。
Posted at 2019/01/24 12:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

ついにこの日が! どうするオレ?!

奥さんの相棒の寝床は賃貸駐車場である。

昼過ぎ自宅マンション前で駐車場の地主さんの奥さんにバッタリ会った。

「こんにちは」と普通に挨拶すると、

「駐車場なんだけど、6月いっぱいで閉めるから他を探して」と普通に言われた。

「ああ、そうですか。わかりました」と普通に返したが、内心は

「何だって〜! 他を探せって、近場に駐車場なんてないじゃん!」


賃貸駐車場なので、いつかはこんな日が来ると思っていたが・・・


マンションの駐車場の抽選に外れた時の事を思い出しながら、近隣を廻ったが、やはり空きのある駐車場がない。

このまま次の駐車場が見つからなければ、奥さんの相棒が駐車場レスになってしまう。


どうするオレ?!
Posted at 2019/01/22 01:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

配線の整理いつやる?

先日コンビニで一服していると、アンロックでポジションみたいなところが点灯する車が。

「おっ、これいいんじゃない」


相棒の駐車場は街灯がなく、夜間はかなり暗い。
地主に頼んで駐車場にソーラー式のセンサーライトを取り付けさせてもらっているが、これは防犯用に車を照らすためで、地面に水たまりなどがあってもよくわからない。
なので、PIAAのデイライトはエンジン停止後もしばらく点灯するように電源を取って、フロントの足元を照らすようにしてある。

問題はエンジン始動前。
暗いのを何とかしたいと思っていたが、コンビニで見た車のようにリモコンキーでアンロック時にライトが点灯すれば、車までの足元が明るくなるではないか!

何故今まで思いつかなかったのか、と反省しつつ早速プランを考えた。ウェルカムライトのフロント版だ。
電源はルームランプに連動させればいいだけ。ライトの取り付け位置等は後で考えることにして、とりあえず電源を確保しておこうとボンネットを開けた。

サイドのウェルカムライト等の取り付けで何度か使用しているが、配線がカオス状態で目当てのコードがどれなのかわからない。

いつも「配線の整理をしよう」と思いながらも後回しにするため、作業の度に電源確保に時間がかかる。
今回も電源探しにかなりの時間を要し作業終了。



いっこうに配線の整理しない自分に聞いてみた。

「いつやる?」

もちろん返事はない。
Posted at 2019/01/15 18:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一週間の治療期間終了。

隔離水槽から100%リセットしたメイン水槽にお引越し。

治療中は絶食、明日からエサやりを再開するので、喜ぶだろうなぁ😊」
何シテル?   07/23 22:46
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6 789101112
1314 1516171819
2021 2223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14
ステアリング交換 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:26:01
エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:23:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation