• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2018年11月27日

カーソーラーチャージャーを付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
過酷な扱いをされているバッテリーの充電を補助するために、カーソーラーチャージャーを付けることに。
見た目重視の奥さんの意向で、サンバイザーに取り付けできる物を選びました。
2
駐車中に作動しているドラレコの消費電力+αを期待して、助手席足元のヒューズボックスに接続することに。
テスターで確認し、常時電源の14番のヒューズを背低ヒューズ電源(15A)に差し替え、接続することにしました。

Aピラーを外して天井まで電源コードを配線。ソーラーチャージャーに付属のコードを加工してギボシで接続して作業終了です。
3
サンバイザーに設置して3日間様子を見たところ、微妙ではありますが効果があるようなので、設置場所の再考等、時間があればもう少し楽しめそうなアイテムです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3回目の車検

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

今日も元気に朝洗車です♫

難易度:

車検対策実施

難易度:

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月30日 3:21
お疲れ様です。なるほど、節電の事ばかりで増やすこと頭に有りませんでした。(^-^;
もうすぐ1年点検なのでバッテリー見てもらって参考にさせて頂きます。
意外とパネルは安いんですね。
ありがとうございました。(^-^)
コメントへの返答
2018年11月30日 7:07
おはようございます。
ちゃんと検証していないので効果は微妙ですが、気休めにはなります。
エンジンスターターが付いているので、暖機を兼ねたアイドリングとの併用で様子を見たいと思います。
2018年11月30日 8:21
私もスターター付いていますがあれもバッテリー消費して待機しているんですかね。
また、何か分かりましたら宜しくお願いします。
(^-^)
コメントへの返答
2018年11月30日 12:48
なるほど! 全くの盲点でした😵
朝一回の暖機運転を考えていましたが、環境にも財布にも良くないアイドリングの回数を考えた方が良さそうです(笑)

プロフィール

「@村人ND さん
ご返信ありがとうございます。

それなら可能かも?と思います。
次の企画日時が決まりましたら、ご一報頂ければ、検討させて頂きます😊」
何シテル?   06/10 12:20
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:00:29
バックランプユニットをスモークがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:28:15
バックカメラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation