• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

キューブ ラルグス車高調 その5(ブッシュ状態)

キューブ ラルグス車高調 その5(ブッシュ状態)
おはこんばんちは。

今回は予告通りブッシュ、シートのゴムの状況です。今回の目的は、ブッシュ類の劣化具合の報告です。他の方の記事をみると、純正のゴムの劣化状況は紹介されていますが寸法的にどうなのかを調べたものは(自分が見た範囲では)見当たりません。今回は新品と車両オリジナル品との寸法比較をして、何かわかるかを考察してみます。
このキットは、後輪のみ純正のブッシュ、シートを使うことが指定されています。あらかじめ日産販売店で新品の部品を購入しておきました。
Bush_SEAT_NEW (1).jpgBush_SEAT_NEW (2).jpgBush_SEAT_NEW (3).jpgBush_SEAT_NEW (4).jpg
BUSH 56217ーEN100 単価 632円 二個 計1664円 (上側)
BUSH 56217-AX000 単価 632円 二個 計1664円 (下側)
WAHER-SPECIAL 56113-AX000 単価 130円 四個 計520円
TUBE-DISTANCE 56323-AX000 単価 572円 二個 計1144円
SEAT 55032-AX003 単価 713円 二個 計 1426円 下側
SEAT 55034-AX003 単価 918円 二個 計 1836円 上側
合計 8254円(税込み)と、結構な価格です.....ワッシャーと、チューブは、再使用すればよかったです。日産カード割引き△5%でした。(以前神奈川県の販売店では部品だけだと割引なしだと言われました。日産プリンス愛知さんすばらしい!)

図の寸法を測定しました。
リヤブッシュ実測値.jpg

まずはショックアブソーバー用からです。
BUSH 56217ーEN100(上側) t1寸法
新品   20.2㎜
使用済品 #1 17.6、17.7、17.2、17.2 (平均17.4)
     #2 17.7、17.7、17.8、17.8 (平均17.8)
BUSH 56217-AX000(下側) t2寸法
新品   20.5㎜
使用済品 #1 17.2、17.3、17.5、17.6 (平均17.4)
     #2 17.7、17.7、17.8、17.8(平均17.8)
どちらの部品も、2.4〜3.1㎜の永久変形が残っていました。
BUSH_OLD (2).jpgBUSH_OLD (1).jpg

次にスプリングのシートです。
SEAT 56034-AX001(上側)
t3寸法(円周上90°づつ) 
位置       ①  ②  ③  ④
新品      17.2 17.2 17.2 17.3 (平均17.2)
使用済品 #1 14.2 17.5 17.3 17.0 (平均16.5)
     #2 14.1 17.1 16.6 16.0 (平均16.0)

t4寸法(円周上90°ずつ)
位置      ①  ②  ③  ④
新品      27.2 27.2 27.2 27.2 (平均27.2)
使用済品 #1 27.3、28.0、27.5、27.3 (平均27.5)
     #2 26.8、27.8、28.2、28.3 (平均27.8)
使用済品は、ぐにゃぐにゃに変形し、鍔部が反っているで、測定値のばらつきが大きくかつ絶対値も大きくなっています。変形量の絶対値はよくわかりません。
SEAT_OLD (7).jpgSEAT_OLD (8).jpg
部品を観察すると、スプリングが当たる部分は変形して落ち込んでいます。(新品は平面)落ち込み量を測定しました。
場所   A    B    C    D    E     平均値
#1   4.2   4.8   5.6   4.3    4.1    4.6
#2   4.7   4.7   4.9   4.1    3.2    4.3

SEAT 56032-AX003(下側)
t5寸法=SEATの高さ(上記図内A〜Eの位置での厚さ、図内記述なし) 
位置       A  B   C    D   E
新品       17.8 17.8 17.8 12.8 13.6 
使用済品 #1 20.0 15.7 17.0 12.5 12.4 
     #2 20.0 17.5 18.0 12.5 12.5
同様に、スプリングが当たる部分の落ち込み量です。
場所   A    B    C    D    E     平均値
#1   4.1   3.2   4.3   測定不可 ←     3.6(三か所)
#2   (2.3)  4.1   3.9   測定不可 ←     4.0(二か所) 
 #2 A部は、淵部欠損のため参考値(下の三枚目写真)
SEAT_OLD (1).jpgSEAT_OLD (2).jpgSEAT_OLD (3).jpgSEAT_OLD (4).jpg

<考察>
1.ショックアブソーバーブッシュ
見た目ではそれほど傷んでいないようですが、やはり2〜3㎜の永久変形は残っていることがわかりました。ただし、弾力は十分あるので、再使用は可能な気がします。この部分はショックアブソーバーの反力を支えているだけなので、負荷は比較的軽いでしょうし。
2.スプリングシート
特に下側のシートは痛みが大きいです。一部欠損や、穴が開いていましたので、これが進めば金属接触して、異音がでることも考えられます。さらに、スプリングの当たる部分は、4㎜程度永久変形が残っているので、上下合計で最大約8㎜(全部でないとしても)新車時よりも車高が下がっているのではないでしょうか?

結論としては、
1.スプリングシートは、数万㎞/数年毎に交換が必要である。
2.ブッシュは、交換が望ましいが、状態により継続使用可である。
といったところではないでしょうか?

もう少し考えると、リヤの車高が、メーカーデータほど落ちなかったと報告していますが、その原因がシートの永久変形の影響かもしれません。新品のシートは永久変形がないので、その分車高があがったのでは?この車は8年83000㎞走行しており、約8㎜の永久変形をもっていました。一方、メーカーさんが使った実車は、もっと新しいものだった可能性が高いです。というのも、こういう商品は新車発表後できるだけ早く市場投入しないと売れないので、5年以上たった車両で検証したという可能性は非常に低いと考えます。そのため、車高の変化量が違ったのではないでしょうか?これが正しいとするとそのうちリヤは落ちてくる?というころは、慌てて調整することもないのかも?

次回は、掛かった費用の総括です。部品代、工具代等のまとめを実施します。
疲れてきましたが、あと一回頑張ります。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

Posted at 2019/08/15 08:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 夏支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8265738/note.aspx
何シテル?   06/15 13:24
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 5678 9 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation