• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

Z12キューブ 乗り心地改善 社外品ロアアーム交換 その3 トーイン調整

Z12キューブ 乗り心地改善 社外品ロアアーム交換 その3 トーイン調整
おはこんばんちは

なんとか左側のロアアーム(正式名 トランスバースリンク)が交換できたのですが、当日は夢中でやっていたせいか、試運転時にハンドルのセンター位置がずれたのに気づかず、翌日の通勤時に初めて気づいたというていたらくです。直進時に右にステアリングホイールを切らないといけない=左側がトーアウトの状態です。目視では、前回ストラットを交換したときの半分くらいの感じのトーアウトです。
Z12_ロアアーム交換.jpg
こんな感じです。外周上で約35㎜のところが直進位置です。トー調整すれば解決ですが、いつもの課題、タイロッドはどれだけ動かせばよいのか、机上で検討しました。
左側のみ交換したので、ステアリングホイールが直進位置にもどせればトーも元の量になるという理屈です。ではどれだけタイロッドを動かせばよいのかですが、ステアリングのギヤ比から調整量が計算できるはずなので計算してみました。
この車のオーバーオールギヤ比はカタログに書いてないのでよくわからんのですが、整備書には、ステアリングホイールの総回転数(3.5回転)と、ホイールの切れ角(中央値で80°)が書いてあります。よって、
オーバーオールのギヤ比=3.5×360/80=15.75 となります。
バリアブルレシオでしょうから、ニュートラル付近の正確な値は不明ですが、えいや18だとします。ステアリングホイールの外径は約360㎜、タイロッド取付部の腕の長さは、約110㎜、直進からのずれ量が円周上で35㎜として、タイロッドの調整量Lは、
L=35/18×110/(360/2)=1.19㎜
結構大きいですね。
という言わけで、タイロッドを調整して、直進位置をだしました。トーイン調整は、前回やや固着気味だったロックナットを緩めているので、この問題はなく、タイヤを切っただけでできます。一回5-10分程度の楽な作業です。とはいえ、ネジのピッチは相変わらずよくわからん(1.25か1.50か)ので、回転数は目安にしかなりません。上記の測定値も正確ではないし。結果、三回調整し、合計で約435°(一回転と半回転弱)回しました。調整後はステアリングホイールの位置はほぼ中央にもどり、その時の見た目のタイヤの向きも戻りました。よかったよかった。

肝心の交換の効果ですが、左側だけでも効果が結構あります。①乗り心地の改善:薄いゴムが厚いゴムになった感じです。段差乗り越え時の衝撃もマイルドになりました。②操作性の改善:操舵量が少なくて済むようになりました。③運転性の向上:Dレンジでブレーキ解放時に、一瞬間があってから動きだしていたのが、ほぼ感じられなくなりました。これは、ブッシュがつぶれてから車が動き出していたということではないかと思われ、予想外の改善です。自分はエンジンマウントかと思っていたので結果ラッキーです。④ロードノイズの減少:①と同じ感じですが、明らかによくなっています。
早く右側もやらんといけません。ボルトを抜く方策を見つけないといけませんね。

以下週末の活動です。お店は、豊明のロシアレストラン、甘藍さんです。
ロシア料理_甘藍 (1).jpgロシア料理_甘藍 (2).jpgめずらしい、グルジアワインです。日本ではなかなか売ってないです。グルジア、トルコ、モルドバのワインはおいしいですが、日本ではめったに売ってないです。
ロシア料理_甘藍 (3).jpg名物のプリン。ランチにはついてきます。おいしいです。
香嵐渓まで遠征しました。
香嵐渓_2019_11_16 (1).jpg香嵐渓_2019_11_16 (2).jpg
色づきは今一つでしたが、結構な人がいました。国道153を避けるルートで混雑に出会いませんでした。迂回路として、看板もたっています。キューブの乗り心地は一応合格点をもらえました。強制労働の成果があってよかったです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2019/11/17 23:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 夏支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8265738/note.aspx
何シテル?   06/15 13:24
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation