• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

1/1おもちゃ ロータスエリーゼ

1/1おもちゃ ロータスエリーゼ
おはこんばんちは

11月も終わりに近いというのに、今日はぽかぽか陽気でした。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

この週末は同居人のお友達が来て、奴隷状態で奉仕させられました。キューブの例のボルトは、まだ固着がとれません。解決策を検討中ですが、うまくいかなければ究極の解決策になるかもしれません。
Lotus_EliseS (1).jpg現実逃避に以前作ったエリーゼちゃんを眺めると気分は改善します。
Lotus_EliseS (2).jpgこれは実物大のほうです。この車は模型と同じ初代がでたときからほしいと思って中古車の価格を継続的に眺めてきたのですが、今回出向から帰ってきて、なぜか無性にほしくなり、逝ってしまいました。とはいえ、この車は中古車の価格が安定しているので、将来売却時もそれなりによい値段で売れるという前提のキヨブタです。経済計算は、別途紹介しますが、昨今、コンパクトカーでも200万円、2Lのミニバンも350-400万円、どちらも5年後には申し訳程度の査定しかつきません。であれば、①価格低下の少ない特殊車両(維持費が高くない車種限定)②足用の安車 という組み合わせでも費用は同じか、むしろ経済的ではないかとの判断です。正当性を与えるための言い訳でもありますが......当然中古車です。新車はやはり無〜理〜
Lotus_EliseS (3).jpgLotus_EliseS (4).jpg常滑郊外の樽水本宮神社へお参りに。伊勢湾とセントレアがよく見えるお気にいるの場所です。交通安全を祈願しました。
今は車に慣れるのが先決の状態で、感想は別途としますが、今日100㎞ほど走って感じたのは不思議な感覚でした。つまり、乗車位置が低いというのは、景色のみならず、音やにおいまで違うという点です。自車がうるさいのはさておき、周りの車のタイヤがすぐ横で盛大にロードノイズを立てるし、排気管も目の前でうなります。上品さが不足しているマフラーからのアロマも盛りだくさんです......詳細は少し先に別途まとめます。
以下適当に写真を貼っておきます。まずは外観から。
Lotus_EliseS_exterior (1).jpgこのブーメラン形状の部分は点検孔で取れるそうです。今後開けてみます。
Lotus_EliseS_exterior (3).jpg浮きは標準です。
Lotus_EliseS_exterior (2).jpgエンジンフードはストッパー無し。開けすぎると接触します。自作の注意ラベルを作る予定です。
Lotus_EliseS_exterior (4).jpgドアのストライカー、量産車ではありえない形状です。乗車時に邪魔するんですが......慣れろっていうことらしいです。
インテリアです。
Lotus_EliseS_Interior (1).jpgこの太いサイドシルをまたいで乗ります。左足[→]お尻[→]右足の順番です。降りるときは右足[→]頭[→]左足です。シートは最後部位置で乗り降りするのが基本らしいです。模型のS1は、サイドシルがもっと高かったそうです。昔ロータスの本社受付で展示車のS1に乗り込んだ時にめちゃ難しかったのを思い出しました。
Lotus_EliseS_Interior (2).jpgシートはクッションが薄く、初日のお店からの30分でお尻が痛くなったので携帯クッションを引いてみました。効果はありますがもうちょっと厚く大きいのがほしいです。
Lotus_EliseS_Interior (3).jpgLotus_EliseS_Interior (4).jpg助手席側。シートは固定です。
Lotus_EliseS_Interior (5).jpg直径は300㎜位です。全手動ステアリングです。
Lotus_EliseS_Interior (6).jpgLotus_EliseS_Interior (7).jpgシートの後ろ。ここに物入れでも乗せましょう。
Lotus_EliseS_Interior (8).jpgサンバイザーです。多少動きます。(回転する)
Lotus_EliseS_bodycoating.jpg営業さんのおすすめのコーティングをしたら、洗車キットが付いてきました。中の確認はまだです。
次はエンジンルーム
Lotus_EliseS_engine_compartment (2).jpg世界のトヨタのエンジンです。1.8L。
Lotus_EliseS_engine_compartment (1).jpgMTは世界のアイシン製。ケーブル端部にはゴムブッシュが入ってないです.....
警告ラベル。
Lotus_ElieS_caution_label (1).jpgこの車の屋根は雨に対していくばくかの防御を与えるだけで、強い風雨の時は雨がはいるかもしれませんだって。
Lotus_ElieS_caution_label (2).jpgエンジンフード裏側。なぜかフードと屋根の干渉の注意はなし。
Lotus_ElieS_tools.jpg工具です。ホイールナット取外し時には必須。
こんな感じです。量産車の常識からするとリコール物の内容ですがそれもいとおかし、というところでしょうか?
夜景です。(停車中....)
Lotus_ElieS_night_view.jpg
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2019/11/24 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 夏支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8265738/note.aspx
何シテル?   06/15 13:24
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation