• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

エリーゼちゃん ACパネル裏側確認

エリーゼちゃん ACパネル裏側確認
おはこんばんちは

ご苦労様です。少し暖かくなって過ごしやすくなりました。天気がよいのでどこかにいきたいですね。

先日継続検査を無事通過したエリーゼちゃんですが、その過程で事例調査中に発見したのが、ほぼ全車に発生するといわれている、ACパネルの不灯でした。そういや、9月に夜間走った時、ACパネル周りがやけに暗いと思ったのは、オーディオを切っていただけではないとおもいあたりました。
対策案としては①市販の専用後付けパネルの貼付け ②アルミ板をアクリル板等に置換+LED照明追加 ③ELシートに張替え を候補にしました。とはいえ、不灯以外は機能的に問題はないので、慌てることはありません。まずは構造を確認してから次のステップです。

まずは車体からとりはずし。先輩諸氏の事例を参考にしました。
最初に下側のネジ二本を外しました。そのあと内装剥がし(樹脂製)を上側の隙間に突っ込んで爪を二本外しました。
その後前に引っ張ると簡単に...と思ったらでてこない
結構固いのでゴムをコーティングした手袋で前方に引っ張って、10分ほど格闘ののちなんとかでてきました。
Elise Phase3_AC panel (1).jpg
Elise Phase3_AC panel (2).jpg
外れたところです。まわりのパネルと内装剥がしはテープで養生しておきました。
硬かった理由はこれです。
Elise Phase3_AC panel (3).jpg
白い部品が下側の土台?でこれが下側のネジで止まっています。ここのレール?に黒のカバーがはまっています。これが結構タイトだったのが原因です。白い方のレールのパーティングラインや、当たりの強いところをヤスリで削っておきました。
ACパネルの裏側です。
Elise Phase3_AC panel (4).jpg
S2などは、風量調整部の端子のハーネスが別々に繋がっているようですが、これはコネクタではまっています。が、コネクタは奥まではまっていません。勘合不良かとおもったらこれ以上進まないようです。さすがです.......
ネジを4本はずすとカバーは取れます。ポジドライブでしたが、簡単に緩みました。
Elise Phase3_AC panel (5).jpg
問題のインバーター部分。インバーターは死んでいるのか?
Elise Phase3_AC panel (6).jpg
Elise Phase3_AC panel (7).jpg
コネクターの反対側の基盤部で電圧測定、交流の30Vほどでした。これが正常な電圧なのか?もう少し調査が必要です。

復帰は逆の順番で。最後に爪を勘合させるときに前方のアルミ部分を傷つけないよう注意して押し込めばOKです。
照明の復活方策は継続検討です。

それにしてもポンコツ車のキューブが整備遊びの教材の位置づけのはずが、こっちも負けず劣らずポンコツ?的な要素が多くて楽しませてくれます。

最後まで読んでいたがきまして、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/14 23:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | ニュース

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 夏支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8265738/note.aspx
何シテル?   06/15 13:24
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation