• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ルノースポーツスパイダー

ルノースポーツスパイダーこんにちは

昨日は名古屋の名東区の、ラクーンオートさんにいきまいた。年が明けて初めてです。ここは、主に1/43のキット、完成品のお店として全世界的?に有名です。私のような、へたくそモデラーには敷居が高いのですが、塗料等の材料が充実しており、また、中古品(私は最近はもっぱらこれです)の品揃えも多く、愛用しています。一階はルノー専門?の整備工場で珍しい車がいます。

ちょうどルノースポーツスパイダーが入庫していました。

このアングルは珍しい?

中古品コーナーで、発作的?に、1/43の二輪のレーサーを買いました。

2500円と安かったのと、部品が少なそうなので、すぐできるだろうと高をくくって買いました。この手の行動は危険なのですが、さてどうなることやら?オートバイは、構造からよく知らないのでさらに苦戦するかも?レプソールカラーなので、その雰囲気がでればよいですが。
Posted at 2012/01/29 20:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノースポーツ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

ルノートゥインゴ ゴルディーニ 1500km

ルノートゥインゴ ゴルディーニ 1500kmこんにちは、

今日はいい天気で暖かかったので、湾岸長島PAの足湯にいきました。暖かい日にはいいですね。

くるまは、1500kmを超えました。ホイールダストの中間報告です。




約1550km時の状況です。

これが最初の1000km時。さすがに500kmなので、まだ汚れは少ないです。2000km時に再報告します。

それから、サスペンションの初期フリクションが取れてきたのか、脚がよく動くようになりました。路面の凹凸によく追従するため路面の様子がよくわるとともに、操舵の応答もよくなった感じです。反面、ピッチングがやや大きくなりました。当然の結果だと思いますが、1000km時くらいの、上下動しないかのような、固い感じも結構すきだったりして。それから、ホイールベアリング等、足回り+駆動系のフリクションも低下してきた感じです。惰行時の速度低下が少なくなったような感じです。もう少し観察してまた報告します。

以下気になる点(不具合?)。

運転席下側の、コネクター類のプロテクターが閉まりません。最初からか?爪が二本ありますが、かろうじて一本がかかるだけで、それもすぐはずれます。コネクターのハーネスが邪魔していて爪がきちんとはまらないって感じです。3000km点検時に直してもらいましょう。実質的に実害はないですが気づいたので気になる、ってやつです。

ルノー販売店オプションのフットレストの、固定用リベットが変形(真ん中のやつ)。実害はないですが、ちょっと気になります。この状態であれば、苦情にはしませんけど。フォーラム内でも取付け方の議論がありましたね。リベットでカーペットを貫通して取付けているという話でした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

Posted at 2012/01/22 22:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノースポーツ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS アンテナジョイント

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS アンテナジョイント私はすんでいる場所柄、市内中心部のデパート等のタワーパーキングに時々行くので、車高1550mmの達成はMustです。当然、トゥインゴ本体は余裕でクリアーですが、問題はアンテナです。毎回はずしてもよいのですが、いつか忘れてバキッ!となるのは必至です。
ルノーの営業さんのトィンゴ1200は、日産純正のアンテナジョイントを付けているということで、納車時にこれをつけてもらいました。(2625円含む消費税)

写真の通り、一番下の位置にすれば、余裕でクリアー!です。

一点だけ注意が。写真の位置では、リヤハッチを開けると、スポーラーがアンテナに当たって、立ち上がります。なので入庫前に、最低位置(写真)にしておいたほうがいいでしょう。最も、前からであれば当たったら下がるので問題ない、とも理解できますけど。 ルノー部品としても設定があるそうですが、中身は同じものらしいです。値段は日産より少し高いとのこと。

参考になれば幸いです。
Posted at 2012/01/22 09:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノースポーツ | クルマ
2012年01月21日 イイね!

ルノートゥインゴ ゴルディーニ 自作荷物入れ その2

ルノートゥインゴ ゴルディーニ 自作荷物入れ その2





先週作成した荷物入れですが、固定方法が不満なので、改善策を追加しました。
テープ等を張ると、必ずといってよいほど、時間が経つと糊がべとべとになって具合が悪いので、お友達の入れ知恵もあって、これを採用しました。

廃品のPC用ゲームコントローラの電線の被覆を片側に切れこみを入れ剥きます。


これを、鉄板の淵に、切れ目側からは撫せます。このままでは、曲げの抵抗ではずれるので、タコ糸で固定しておきました。一周させて端同士で突っ張らせるといいかもしれません。今回は手持ちの電線でトライアルしましたが、ホームセンター等で売っている、各種チューブを使うのがいいかもしれません。半割りのコルゲートチューブなども使えるかも(硬いかな?)。

これで固定用糸の保護性能は改善しました。が、スマートさに欠けるので、他の方法を継続検討します。まあ、いつになるやら、ですが。
Posted at 2012/01/21 16:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノースポーツ | クルマ
2012年01月19日 イイね!

スカイライン 55周年

こんにちは

きょうは横浜にいったので、日産ギャラリーに立ち寄りました。スカイライン55周年だそうで、歴代車両の展示がありました。

ご存知、現行車V36

スカイラインスポーツ 実車を見たのは初めてです。

歴代スカイラインの揃い踏み。

スカイライン 1500。

ケン&メリーのスカイライン

ニューマンスカイライン

R32 4ドア 2.5Lです。私は2.0ターボ TypeMに乗っていました。今見ると小さい車です。

R34 ピカチュウ色?

以下普通日本では見れない、アメリカ生産車二台です。

エクステラ

アルマーダ 排気量は力だ!の車かな?

でもいまとなってはこちらのほうが興味を引くかも。


近くに行かれる機会があればぜひ立ち寄ってみてください。
Posted at 2012/01/19 22:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん COMTECドライブレコーダー取付 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8201187/note.aspx
何シテル?   04/25 14:27
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
8910 11121314
15161718 1920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation