• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

Yaber YR200ジャンプスターター

Yaber YR200ジャンプスターター
おはこんばんちは

寒いですね。今日の東海地方は日中でも5℃位でした。寒さ対策に注意が必要です。

先日のバッテリー上がり騒動で、自分のナビはバッテリーをはずしたらややこしいことになることを痛感しました。幸い再度動きだしたので、対策費を使う必要がなかったのですが、次のバッテリー上がりに備えてジャンプスターターを導入することにしました。エリーゼちゃんもバッテリーが上がりやすい特性なので、持っていて損はないだろうとの判断です。

商品はたくさんありますが、買いやすい価格帯の物はすべてChina製です。大容量なのでちょっと怖いのですが、Amazonで評価を読んで決めました。価格は5千円以下をターゲットに。
やったのはYaber YR200 (12000mAh)です。セールで4299円でした。
Yaber_YR200_jump_starter (4).JPG
ジャンプスターター機能にくわえ、スマホ充電機、懐中電灯としての機能があります。
左から12V出力、USB出力。USB入力(充電用)、ライト です。
Yaber_YR200_jump_starter (5).JPG
充電はUSB用のACアダプターで行います。付属ではありません。
スイッチを押すとインジケーター(下写真上側)が点灯します。
12VはスイッチON/OFFにかかわらず電圧がかかっています。USBからの給電は、スイッチを押すとONになります。懐中電灯はスイッチ長押しで点灯します。
Yaber_YR200_jump_starter (6).JPG
キューちゃんで試してみました。
Yaber_YR200_jump_starter (1).JPG
今回は並列につないでみました。プラス側はバッテリー+端子へ、マイナス側はエンジンのブラケットにつなぎました。ケーブル長さは十分です。
この状態でケーブル根本のインジケーターは緑赤が交互に点滅します。
Yaber_YR200_jump_starter (2).JPG
エンジンをスタートすると赤に変わります。
Yaber_YR200_jump_starter (3).JPG
この状態では電圧がかかっていないと思われます。(すいません、電圧を測定しませんでした) この状態は、ケーブルを本体から外すまで続きます。(スイッチでは変わりません)
セリアで調達した袋に入れて、キューちゃんのグローブボックスに入れておきましょう。
スマホ充電もできるので、結構便利そうです。
Yaber_YR200_jump_starter (8).JPG
おまけもくれるようです。
Yaber_YR200_jump_starter (7).JPG
エアコンプレッサーを申し込みましたが、本当にくるのかな?
多アイテムも一点。エリーゼちゃんの車検証入れを移動させるべく、これもセリアさんの袋にいれます。
エリーゼ車検証入れ (1).JPG
置き場はここ。センターコンソール後部のへこみ部です。
エリーゼ車検証入れ (2).JPG
次回走行時に塩梅を確認します。

キューちゃんでまったりドライブ。幸田サーキットで見物。皆さん気合が入ってました。
幸田サーキット.JPG
吉良ワイキキビーチ
吉良ワイキキビーチ.JPG
伊勢湾の夕日です。
伊勢湾2020_01_10.JPG
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2021/01/10 20:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産キューブ | クルマ
2021年01月06日 イイね!

Z12 キューブ ナビ HDD異常

Z12 キューブ ナビ HDD異常
おはこんばんちは

ご苦労様です。新年の業務が開始した方も多いと思います。頑張りましょう。

12月の中頃ですが、朝キューブに乗ろうとしたらドアが解錠しない.....バッテリー上がりでした。寒くなったのでついにバッテリーが倒れたかとおもいきや....

Z12バッテリー上がり (1).JPG
室内灯の消し忘れ.....初めてやりました。残念。
用事は変態車両ですませて、早速充電しました。
Z12バッテリー上がり (2).JPG
4Aから始まって写真(1.5A)まで約6時間かかっているのでまだ御臨終には間がありそうです。
復帰してめでたくエンジンは始動しましたが、ナビが起動しない。HHDが異常です。再起動してくださってメッセージを繰り返すばかりです。
まずはともかくリセットをしました。
Z12ナビHDD異常 (1).JPG
説明書には、電源OFFでフロントパネルを手で動かして開けってありますが、指がかからなくて不可能、エアコン操作盤のパネルとナビ周りのパネルを外してようやく開けました。
Z12ナビHDD異常 (3).JPG
この小さな穴につまようじなどを突っ込んでリセットボタンを押しました、が、変化なし。

Webで調べるとこの機種は純正装着品(部品番号 28000-1A10A)のようですが、パナソニックのCN-HW800D‎と基本同じようです。で、この時代のパナソニックのナビはバッテリーを外すとこの症状が出るものがあり、無償修理してもらえるとのこと。しめしめ、適用してもらえたらラッキー、と日産販売店へ行き、調べてもらいましたが、お返事は冷たい結果に。古いものでもあるので難しいかとあきらめました。
最後の抵抗として、内部の清掃位してから捨てるかと思い、分解掃除をしてみました。
Z12ナビHDD異常 (4).JPGZ12ナビHDD異常 (5).JPGZ12ナビHDD異常 (6).JPG
裏側のパネルのネジの多いこと!
Z12ナビHDD異常 (7).JPG
Z12ナビHDD異常 (8).JPG
フロントカバーを外すには、このコネクタをはずしました。パソコンに使われているのと同様のコネクターです。
Z12ナビHDD異常 (9).JPG
Z12ナビHDD異常 (10).JPG
Z12ナビHDD異常 (12).JPG
Z12ナビHDD異常 (11).JPG
下の写真はユニット上側に載っているDVDユニットを外したところ。これもコネクターがPC的なもの。
Z12ナビHDD異常 (13).JPG
Z12ナビHDD異常 (14).JPG
これ以上は外し方がよくわからなかったのでここまでで掃除機で埃をすってお茶を濁しました。おもったより内部は汚れてなかったです。
再度車に乗せましたが、現象かわらず。ここでついに断念、代わりのアイテムをどうするかの検討を本格化させました。価格は製品のみです。①最新の日本ブランドナビ(約5万円) ②志那製ナビ(3万円) ③日本ブランドオーディオ(約1万円) ④日本ブランドスマホ連携オーディオ(約2万円) ⑤志那製スマホ連携オーディオ(約5千円) ⑥中古日本ブランドナビ(約1.5万円) どれも決定打がないなあと、結局冬休みに突入。

ところが元日にドライブしていたら、なんと復活しました。機能チェックでも全機能が一応動いていることを確認、ラッキーでした。書き込みでも2週間くらいで復活したって人もいたので、同様の現象でしょうか。それにしても何が原因なんですかね?

それにしてもナビの内部って、ぎっしり詰まっていて、本当に精密機械ですね。値段がそれなりにするのは理解しました。ノートPC的な構成なんですかね。使用環境はさらに厳しいでしょう。上記の志那製ナビのレビューを見ていたら、数か月で壊れたって人が少なからずいるので、やはり安物=低技術=低耐久信頼性 ということですね。

つまらない話で失礼しました、参考になる方がいれば幸いです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
Posted at 2021/01/06 22:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

個人的にも世界的にも、国内的にも課題満載の新年となりました。時代が大きく変わる時期にきているような気がします。これをどう乗り切るかが課題ですね。課題はいつも難課題....

近場の神社へ初詣に行きました。
知多半島南知多町の荒熊神社です。
荒熊神社_知多半島 (1).JPG荒熊神社_知多半島 (2).JPG
荒熊神社_知多半島 (3).JPG
標高30mほどのところなのでちょっと大変ですが、眺めは素晴らしいです。
おなじみの常滑の樽水本宮神社です。
樽水本宮神社 (2).JPG樽水本宮神社 (3).JPG
すばらしい夕日でした。
樽水本宮神社 (1).JPG
今年も安全運転で行きましょう。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2021/01/03 19:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 自作シートカバー改造評価結果 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8374815/note.aspx
何シテル?   09/21 21:34
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation