• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

Z12キューブ バックドアアクチューター故障原因解析

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは分解です。写真の赤丸の溶着部の削り、黄色丸の爪を起こしてします。
2
最初の写真の部位に加え、鉄板側の軸一本を3-4㎜抜くと、上側の蓋が外れます。
3
写真中央の黒部品が破断してリンクに挟まったのが故障原因と思われます。(元の位置にて撮影。挟まっていた位置は不明) 破断の原因はストッパー(黒部品の土台と一体部分)からの繰り返し入力であると思われます。
4
ドアラッチを開放するには、赤丸のレバーを反時計まわりに回します。写真はドアロック時です。
5
ドアロック解除ボタンONでモーターが回り、黒樹脂が上方(写真の位置)へ動きます。
6
この状態でドアハンドルを引くと、ケーブルを介して写真左下のレバーが時計方向に回り、黒樹脂、赤丸レバーが順に押されてドアラッチが外れてドアが開きます。
7
ドアロックがかかったままだと黒樹脂は下側の位置なので、ドアハンドルを引いても黒樹脂は赤丸レバーを空振りするのでドアは開きません。(故障時はこの状態でした。)
8
結論としては上記写真の赤丸レバーを反時計回りに回す(車両前方へ押す)とドアが開くので、車載ではこのレバーに到達可能な最低限の穴を開ければよいと思います。これがわかっていれば穴あけ作業はもう少し手間がかからなかったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

マフラー延長

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

フィルム貼り

難易度:

Cuちゃん 飛び石もらったよ。。。の巻〜 88,434㎞

難易度: ★★

車両入替の為パーツ外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ 駐車場 区画間 溝埋め https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/7842367/note.aspx
何シテル?   06/23 12:03
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02
スタビライザーリンクの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 13:00:15

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation