• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

幌ねこ対策 その3 ハードトップラッピング(失敗(>_<))

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日まで残留接着剤とモール類の撤去は終章しました。さ★的性格で早く次に行きたくなり、ハードトップのラッピングを実施しました。早くハードトップを載せて走りたい一心です。その前にモール接着部の接着剤除去が必要です。作業の邪魔になるので左右のウェザーストリップを前後のクリップを外して外しました。念のためクリップはヒートガンで温めた後外しました。
2
両面テープで接着されていました。ヒートガンで温めながらはがすと比較的簡単です。その後ラッカーシンナーで糊を剥がしました。ここまで約1時間です。
3
本番前に練習をします。以前トゥインゴのストライプを補修したときのラッピングシートの余りを使って練習です。上は自家製スキージー、クレジットカードの残骸にフェルトを貼りました。
4
中央部分の段差、浮いた部分がヒートガンで温めると楽に密着します。
5
端の折り返しも練習、皺無く貼れました。都合5回ほど練習し、貼りのコツをつかんだと自画自賛していました。このシートは5回も張り替えて練習できたほど耐久性がありました。さすが3M。しかしいまから考えるとこの練習はほとんど意味がなかったです。
6
十分な大きさにラッピングシートを切断しました。約140㎝×約80㎝です。
7
真ん中から片方半分の裏紙を剥がし、いざ貼り貼りです!水に中性洗剤を入れた液体を霧吹きしてやりました。
8
中央部から貼っていきましたが、一度に半分の裏紙を剥がしたので、接着力が結構強力ですぐに引っ付いて皺無く貼るのが超難易度が高いです。二人でやれば比較的簡単そうですが、一人だと手は二本しかなく、涙目になりながらがんばりましたが.....剥がして引っ張ってを繰り返していると爪が当たって破れました.....
9
中央部から少しずつ貼っていけばできた気もしますが、一気に半分の裏紙を剥がした結果、貼る前の部分がくっついてそれの処理ができずに、最後はヒートガンで熱し過ぎて結構大きな穴が開いて心が折れました。今回の失敗の原因①車両用でなく、看板用を使用したこと。薄く破れやすく(車両用約0.2mmに対し0.08㎜)、貼り直しが難しい、空気の抜けも悪い(色が比較的合ったのでこれを選択したのですが...)②一気に半分の裏紙を剥がしたこと。中央部から少しずつ貼っていけばできたかも。③事前の練習が車両用シートで練習の意味がなかった。 ゴミは授業料だと合理化規制をします。今後の対応ですが、車両用ラッピングシートは塗装より高い(約1万円)なので、塗装の検討をしています。案は①専門業者に依頼②類似色を探してDIY やはり②が行くべき道と思います。継続検討します。やれやれ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

雨漏り対策

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月11日 9:41
おはようございます
ゴミは授業料よい響きです😊
塗装もゴミは注意ですが修正できるのが
救いです
下地作りが1番ですね、頑張って下さい😉
コメントへの返答
2022年9月11日 19:00
コメントありがとうございます。激励いただきうれしいです。DIYですから、いろいろ試して技能技術の向上が得られると思うと失敗もたまにはよいのでは?(合理化規制です)今後ともよろしくお願いいたします。
2022年9月12日 1:01
いつもできるだけ安価に作業されているので楽しみにしています。
技術と知識があるから出来ることですよね。
塗装も安価にいくとイイですね。楽しみにしています!
コメントへの返答
2022年9月12日 21:24
みどりかんぐうさん お褒めの言葉ありがとうございます。以前車両の架装メーカーに出向して仕事したことがあり、架装の仕事はDIYでもできるものがたくさんあることを勉強、それ以来できるだけ自分で整備することにしています。新しいことをやると、ない知恵を絞って考えるのと結果勉強になるのが楽しいです。塗料の検討始めていますが、悩ましいですね。また記事で上げます。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち) https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/7833572/note.aspx
何シテル?   06/15 21:17
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02
スタビライザーリンクの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 13:00:15

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation