• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magentaのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

マフラーとヘッドライト

 
ども。。ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


えっと、久々のブログです。ご無沙汰しております。

ここ最近の車ネタ2,3あったんでこんな時にアップしないと、
私の大切なページがカオスと化してしまいそうなんで頑張って書きます(`・ω・´)シャキーン





まずはマフラー。


先日洗車をしているときに、たまたまマフラーの出口に腕が当たりました。
それと同時に出口部分だけがポロリww



一瞬何が起こったか分からずパニクりました。。
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?





すぐには修理することもできず、数日間このボディインしたままの状態で過ごしましたw

その後、先輩の鉄工所で溶接してもらい無事解決ε-(´∀`*)ホッ


原因は駐車する際に時々輪留めにぶつけているからですかねw










次にヘッドライト。


前々からブログとかでも嘆いていたヘッドライトのクスミ。
7年ほど前に後期ツアラーのヘッドライトを購入したんですが、
2年ほど前からヘッドライトのクスミが出てきました(特に右側)。

オークション等で程度のいいライトが無いか探してはいたんですが、
程度や価格を考慮しているとなかなか良品がありませんでした。



そんなとき、ふと

『ヘッドライト磨きしたらいいんジャマイカ?』

と天の声が。



天の声となれば早速行動に。。

私の情報網(グーグル先生w)を極限まで使用した結果以下の4件が候補に。


1.自己施工
 不器用で自信ない&クスミ再発率100%なんで却下。

2.ディーラー施工
 申し訳ないので却下。。

3.カー用品店での施工
 不安なので却下。。。。

4.業者へ依頼
 採用◎


上記結果を基に早速リサーチ(これまたグーグル先生w)
近くに施工業者をハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
電話で内容等確認をし施工してもらいました。





で、お約束のビフォーアフター

ビフォー
















アフター






ちょww新品より綺麗ジャンwww




施工後車を取りに行き現物を見た瞬間
『コレ新品に交換したんですか?』
って言いそうになるくらい綺麗になってましたw
効果も四年以上は持つとのこと。

そんな感じで大満足。
夜のライトの光も心なしか明るく見えるのは、気のせいでは無いのかもしれません。
ちなみに…施工代は片側0.75マソでした。





そんなこんなで、進化を止めた我がマークⅡなんですが、
なにかと修理&リフレッシュで活動しておりますw

真新しい変化はないのですが、可能な限り大切にしていきたいと思います。



ではでは、梅雨に入りジメジメした日が続きますが、
雨の日の運転には特に注意をして楽しいカーライフを送りませう
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
 
Posted at 2014/06/21 21:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月16日 イイね!

2014年

2014年 
今更ですが…あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。


そして…みなさん、超おひさしぶりです( ノ゚Д゚)ヨッ!





え~っと、毎年恒例でイキナリですがw
昨年の愛車進化?変化??状況を振り返ってみたいと思いますヽ(`Д´)ノ

1月に バイザーを新品に交換 ォオー!!(゚д゚屮)屮
2月に タイヤを新品に (∀`*ゞ)エヘヘ
3月に 車検を通し☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
7月に ワイパーブレード交換( ´,_ゝ`)プッ
8月に タイヤがパンクしw
9月に 雨漏り対策ww
10月に ミラー格納キットを取り付け(゚∀゚)キタコレ!!&チョット早いタイヤ裏履き
12月に フロントブレーキパッドを交換

っと、もう進化とは言えずメンテに関する事ばかりになっちゃってますねw

そして去年は、毎年開催していた元100系マークⅡ乗り仲間の 定期オフ が諸事情で未開催。
今年は再開できればと考えております。





年々100系…特にマークⅡ&クレスタが少なくなってきている気がしている今日この頃…
休日に出かけてもいじった100系は少なくなって少し寂しく感じますね。
逆に言えば稀少な車種になりつつあるんですかね( ̄ー ̄)


この車に替えて8年半。相変わらずこの車に対する思いは色あせず、
今でもこの車を見る度・エンジンをかける度に私のテンションを上げてくれます。
今年もメンテを欠かさず、まだまだ大切にしていきたいと思います( ̄ー ̄)bグッ!





今年に入って気づけばもう2月中旬ですね。
年明け早々バッテリー交換したり、先日はボンネットダンパーを交換したりと
早速メンテ先行でスタートしました。

で、ボンネットダンパーのレビューをアップして気づきましたが、
パーツレビューが100件になりました ォオー!!(゚д゚屮)屮

…100件っすよ100件!!凄くないですか?w
100個もなにかしらのパーツ付をけてるんですよ!?
100個もつけりゃもう一台車ができるんじゃないですかねww
たとえば1件\3,000かかってたとしても30マンですよ(((( ;゚д゚))))アワワワワ ←超どんぶり勘定ww

これから増える事はほとんど無いと思いますが、200件を目標に少しでも参考になるようなレビューをしたいと思ってます。





以前『2月に1回はみんカラブログを更新』と目標を立ててはいたんですが…気づけば年に2回w
これからも忘れられないよう定期的にアップ&コメントしていきたいと思います。





それでは、今年もみなさんにとって素晴らしい年となりますように。

そして、今年もヨロシクおねがいします☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 
Posted at 2014/02/16 18:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月14日 イイね!

車検&メンテ

 
みなさんお久しぶりです。
久しぶりにブログでも書こうとペンを取りブログを調べたりしたところ…
前回のブログより半年が経っておりました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

みなさんも忙しそうで、なかなかコミュニケーションが取れてませんがいかがお過ごしでしょうか。





そんな半年の間の事を近況報告を含めてご紹介を。



まず、2月にタイヤ四本を新品に交換。
以前履いてたDUNLOPのDZ101がいい感じだったので今回も同じやつに。
ヤフオクで購入し知り合いのスタンドで交換してもらいました♪
フロントは225/40 リアは235/40 私の車にはこのサイズがベストみたいです。


んで、4月に車検を通しました。
この車に替えて4回目の車検、前回同様ホイール交換と車高調整。
フロントはロールセンターアダプタを外すと必然的に車高が上がるんで楽勝で完了♪
この勢いでリアも!…っと思ったんですが、車高調のネジが固く少ししか上げれませんでした
(´・ω・`)ショボーン

↑車検仕様の我が愛車
 


結構なアンバランス感ですが何とかこのまま車検をパス。
今回は特別に交換する部品もなく格安で車検を通すことができました( ̄ー ̄)ニヤリ
…あっ、でもフロントのブレーキパッドが残り少なくなってるみたいだったんで、近いうちに交換しようと考えてます♪



それと…先日ワイパーゴムの交換をしました。
運転席側の水はけが悪くなってたのでゴムの点検をしたところ見事に切れてました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
前回同様ゴムだけの交換。
幅が6mmとか9mmとかあって悩んでたら店員さんが調べてくれました♪
結果9mmを購入しそのまま駐車場で交換しました!





で、今日は休み!!
気合いを入れて朝から洗車ダダ!!

っと、朝7時前に起床(`・ω・´)シャキーン
7時から水洗車を開始!久しぶりの洗車だったので水垢取りも決行!
水洗車&水垢取りで1.5時間…汗だくになりながら完了。。

少しの休憩をして次はワックス。

実は、去年までシュアラスターの固形ワックス一筋だった私ですが、
近年の老化現象wに耐えきれず今年からシュアラスターのゼロウォーターに変えちゃいました
(∀`*ゞ)エヘヘ




ボディに直接吹き付けて拭き取るだけなので超簡単(・∀・)イイ!!
ガラスやアルミにも使えて超便利(・∀・)イイ!!

さすがに仕上がり感は固形ワックスにはかないませんが、この簡単さでこの効果なら満足です。



そんな感じで10時前に全工程が終了しようとした瞬間…
空からなにやら大粒のお水が…






そう




です。





RAIN です。





pluie です。





らしいです。





『 あ゛~なんてこったい!せっかく洗車したのにぃぃぃ!!
        このやろう!雨め!!雨雲め!!!qあwせdrftgyふじこlp 』




な~んて、紳士な私はそんなこと1mmも思うことなく



『 この雨で草花や木々が潤うといいな(はぁと 』



と、穏やかに思っておりました。。。。。。。。。。。。。。。。。




ちなみに降雨後の我が愛車。





早速ゼロウォーターの威力発揮ってトコですな。。





あ、それと洗車を終えて買い物へ出かけた時のことですが、
バイパスを走行中…対向車に真っ赤なスーパーカーが。。

そのスーパーカーてのが 『 エンツォ・フェラーリ

たしか \10,000,000,000,000 位するんですよね。。。
いや~こんなとこでこんな超希少なスーパーカーをみれるなんて♪



な~んて思いながらスタンドで給油。



再びバイパスへ出たところ今度は黄色の国産スーパーカーである『 NSX 』が。。

同じ方向だったんでしばらく眺めながら走りました。
これも純正ですごく車高低いし、思った以上に全幅が広いんですよね。


なんか、普段お目にかかれないスーパーカーを見て得した気分になりました(・∀・)イイ!!
所有することはできませんが、機会があれば近くでじっくり見たいですね♪



そんなこんなで、車検も終えてこれからまた二年間大きな故障などがないよう、まめに点検・整備を行いこの車とつきあっていければと思ってます♪
 
Posted at 2013/07/14 19:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月12日 イイね!

2013年

 
みなさま、おひさしぶりです( ノ゚Д゚)ヨッ!

旧年中は大変お世話になりました。

今年もマイペースでアップしていこうと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。
<(_ _*)X(*_ _)>





え~っと、イキナリですがw
昨年の愛車進化状況を振り返ってみたいと思いますヽ(`Д´)ノ

1月に バッテリーを新品に交換 ォオー!!(゚д゚屮)屮
2月に タイヤの裏履き (∀`*ゞ)エヘヘ
3月に タービンが死亡したので中古のタービンと交換 ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
4月に ヒーターウォーターバルブが壊れたので新品と交換 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

っと、もう数年前から進化はなくメンテに関する事ばかりになっちゃってますw


メンテ以外では5月に毎年恒例の 定期オフ を開催。
三年ぶりの長距離遠征&自身最長 滋賀までのドライブで忘れられない思い出となりました。








進化は無いものの、相変わらず踏めばイカした1Jサウンドを奏でてくれて、飽きのこないスタイリングの100系マークⅡは今でも新鮮に感じます。

今年は4月に車検ですがもちろん通します。

今年もメンテを欠かさず、まだまだ大切にしていきたいと思います( ̄ー ̄)bグッ!










あっ、昨日久しぶりにセンターパネルをばらしました。



理由は数年前から寒い時期だけに出ていたノイズ対策。
エンジンをかけると砂嵐のようなノイズが2~3分鳴り続けて、エンジンが暖まると消える…そんな症状が出てました。

いろいろと話を聞くと一番怪しいのはオーディオ(ナビ)のアース。
どこから取ってたかも忘れてたんで調査してみました。

結果、オーディオのすぐ横にあるフレームっぽいところから取ってたのはイイんですが、
オーディオ以外にもレーダー・フットランプ・ETCSカット・ターボタイマー等いろんなアースが集中してましたw

これが原因かわからなかったんですが、とりあえずナビのアースだけを別の所から取り直し作業終了。今のとこノイズは発生しておらず処置は適切だったと思ってます( ̄ー ̄)










それと昨日久しぶりにみんカラ仲間とオフしてきました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ




こうやってみると100マって小さく感じますねw



元々お二人とも100系マークⅡ乗りでした。

今は写真の通り違う車種になってますが、各々の車を互いに見合っていろんな情報を収集したり世間話をしたりと時間を忘れて楽しんでます♪







それでは、今年もみなさんにとって素晴らしい年となりますように。

そして、今年もヨロシクおねがいします☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 
Posted at 2013/01/13 18:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

7周年

 
気づけば9月も今日まで…
朝夕も涼しくなって過ごしやすくなりましたね♪
みなさん元気にしていらっしゃいますでしょうか( ゚∀゚)ノィョ―ゥ





タイトルにありますように、9月で今のマークⅡに乗り始めて7年が経ちました。
……ん?7年??7年も経ったんですね!
前車の FC が6年で乗り換えたんで、これで自身最長記録更新です。
…って言ってもこの車が二台目なんですけどねw

7年経ったとは思えないほど自分の中では新鮮で調子も抜群にイイですね( ・∀・)イイ!!

最近涼しくなったんで、通勤時には窓開けて1Jサウンド楽しみながら走ってます(((((((っ・ω・)っ ブーン
内外装含めたデザイン、サウンド、加速、実用性…すべてにおいて満足です!

来年の四月に車検ですがもちろん通す予定で、まだまだコイツとの付き合いは長くなりそうです
( ̄ー ̄)ニヤリ





そんな7周年記念ってワケでもないんですが、
こないだ久々に洗車した時、気合い入れて水垢取り&ワックス掛けもしたんですよ!
そしたら見違えるくらい美しいバディーになりました。
たとえて言うならば二十歳前の女性の素肌並でしょうか"'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ"

そんなバディーに興奮しながら数時間後…
狙ったかのような雨( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



ピチピチに弾く水滴を見ながら、美しさとやるせなさが交差する微妙な気持ちになりましたw


やっぱ洗車したら雨降るんですね(´Д`)ハァ…





それと…先日の9月2日、愛車の走行距離が16マソキロを超えました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
去年もちょうどこの時期に15マソキロ超えしたんですよね。1年で1マソキロ…標準的なイイペースで乗ってます。

去年は残念ながらキリ番の写真を逃したんで今年こそは!!っと気合い入れてたんですが…

16マソキロキリ番ゲt……




結局7キロオーバーw

まぁ、キリ番なんてこんなもんです。。



そんな感じで無事7周年記念を迎えられた事に感謝し、これからも大切にしていきたいと思います♪








あ、そうそう!それとそれと、先日携帯電話を替えました。

ここ最近勝手に電源が落ちたり、再起動してもすぐに電源が落ちたりしてたんでショップに相談しに行き速攻で決めました。



ええ、流行に超敏感な私なのでそれはそれは最新の携帯にね。。。



その進化の過程をこちらに↓



この4年落ち中古携帯から…





















ド━━━━━(゚Д゚)━━━━━ ン !!!

この4年落ち新品携帯に `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!





今時貴重な新品パカパカ携帯。通称ガラケー。

docomoのマークがDoCoMoなマークの私のガラケー。。

会社のスマホ率90%以上の中あえてのガラケー。。。

メールや通話するときのパカパカ音を自分の以外に聞かなくなっても替えないガラケー。。。。

会社の人に『携帯替えたYO』って言ってドヤ顔でコレ見せたら…
                       『ちょwピーキューマルゴーてww』って言われたガラケー。。。。。


そんなガラケーをこれからも愛し続けていこうと誓った、秋の切なさが心にしみる9月の終わりの出来事でした。










                         -----追伸-----

せっかくの記念で写真も無いってのは寂しいので…っていってもナカナカ車の写真って撮って無いんですよね。
最近撮った分と、以前撮ってて上げてない分がありましたのでフォトギャラにあげてます!
併せて以前のフォトギャラのリンクも張っておきますので、時間ある方はぜひご覧になって下さい♪


マークⅡ購入7周年記念new !

マークⅡ購入5周年記念

マークⅡ購入2周年記念





更新頻度は少ないですが、これからもよろしくお願いします(´∀`*)ε` )チュッ
 
Posted at 2012/09/30 19:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

JZX100マークⅡに乗ってます。 その車の特長を生かした車作りを心がけてます。 作業は極力自分でやっているため、よく失敗してますw いろんな人と情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRDエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:39:40
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:38:59

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年式 JZX100 前期 TOURER V H17.9 AT改MT車を購入。 出会い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式 FC3S 後期 GT-Limited AT改MT 初のマイカー。H11.5 ~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation