• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

足のセッティングを変えようかと

今の車高調はクスコゼロ2ですが、今の健康状態では街乗りでは辛いです。

なるべく頭や目に衝撃を与えないように、若干の仕様変更を考えています。

バネはクスコの前5k、後ろ8Kで、減衰はこの前までは前後3/5で今は2/5で何とかしのいでますが、これでも頭は揺れます。目の再発も心配なのであまり楽しんで乗っていません。

今更純正というのも面白くないので、バネをスイフトの4k/7kに変更し初期入力を穏やかにする方法で検討中です。

体にやさしく、しかもコーナーが楽しくなるようなセットが出来るのでしょうか?

ま、数日後の目の再検査次第ですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/10 23:23:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【新商品】ワックスパッド発売のお知 ...
シュアラスターさん

雌阿寒岳の噴火警戒レベルを2へ引上げ
どんみみさん

祝☆みんカラ歴11年! ~Revi ...
ぽにょっちさん

【シェアスタイル】秋雨前線で線状降 ...
株式会社シェアスタイルさん

【カメラ】公園散策(ほんの少し)
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 0:26
足回りを柔らかくしても跳ねますよ(>_<)

バネレートと減衰力下げてもフロントが軽すぎなので(ーー;)

シートを変えたら衝撃が軽減されましたよ

参考にならないよね…
コメントへの返答
2009年9月11日 18:31
スイフトなら初期の細かい突き上げを柔らかくしてくれそうな感じなので.....


シートに低反発クッションでも乗せようかな?

2009年9月11日 18:26
クスコは他のショックより少し硬いでらしいですね~
ZERO2でF:4k/R:7kにしてた方が、減衰も5段しかないから街乗りで一番柔らかくしても結構跳ねるとか…言ってました。
コメントへの返答
2009年9月11日 18:38
1/5は収まりがかなり悪いので、最低でも2/5だと思います。

跳ねは減衰を上げればマシになるので、サスレートを落として、減衰を上げたいんですよ~

スイフトは最低レートが4k~なんですよ。
バネの全長を短くして、ちょっと硬いヘルパーを追加という手段も有りますね~
2009年9月11日 22:20
ヘルパー・・・・それが出来れば、乗り心地がよくなりそうですね。

跳ねるのは、ショックが硬くて路面の追従性に欠けるから?!
特に凸凹のあるコーナーでは、怖くて緊張してました。

μの高い整備された道路だと、気持ち良かったです。
でも中程度のグリップタイヤだと、タイヤが負けていました。
コメントへの返答
2009年9月11日 23:34
特に跳ねるという感じはしないのですよ。
健康な人ならなんら問題ないレベルです。

今までMR-2やシビックなどで色々な車のサスセットを峠で試してきましたが、ゼロ2に限っては感覚的ですがどうも縮み側の減衰が強いように思えます。
縮み側は2/5で伸び側が3/5で良いように思えますが・・・ 個別では調整できませんので・・・
クスコのバネ特有の硬さみたいなものも有ると思いますから、スイフト製ならと思ったわけです。

そういえばKernelさんの零号機ってゼロ2でしたよね。もう一度履いて確認おねがいしま~すww
2009年9月12日 8:42
ピンポォ~ン!

ZERO2の減衰とバネ・・・・・本格的なサーキット向けなのかな?
かなり硬く感じました。

今のMR-Sには、購入時からラルグスがついてます。
オクに出てる最安の車高調ですww
バネレートは5kg7kg(たぶん)
減衰は32段階調節できます。

この車高調
減衰を弱く(軟らかく)すると、ノーマルの足みたいです。
乗り心地が良いんです。
今では「最弱」にして乗ってます。
当初に感じた収まりの悪さは、、、、慣れてしまいました^^;

ミニサを走る時は、減衰を10/32あたりにします(弱いでしょうw
ある程度ロールもピッチングもさせてます。
荷重移動のスピードを遅くして、タイヤにかかる負担を軽減させたいからです。。。。
(ん?合ってます?)

スイフトのバネは評判いいですよね。
一度はスイフトのバネを経験してみたいです。
2、3年後の構想としては、車高調を換えてバネを「スイフト」か「ハイパコ」にする。
(予定です)
インプレ待ってまぁ~す。

「目」完全回復を祈ってます。
コメントへの返答
2009年9月12日 12:19
>オクに出てる最安の車高調ですww

でも、コストパフォーマンス大ですよね。
32段階が素晴らしい。
クスコって何で5段にしたのだろうか??
せめて10段位にして欲しかった。

ハイパコは競技向けという感じですから・・・
ストリート主体ではきついかなと思っています。

ストロークがあればバネは弱くても結構いけますよ。
絶妙なサスだとアンチロールバー強化だけで、コーナーでは全体が沈み込んでイン側は浮き上がらずガンガン攻め込めるって感じでしょうか。そういえば昔のファミリアXGがそんな感じでした。Sタイヤだけで結構いけましたよ。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation