• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

レーザー手術後再検査

今日朝から、先日の網膜レーザー手術の術後検査に行ってきました。

今は、散瞳剤の影響により目の絞りが全開でかなり辛い状態ですが、結果にはホッとしています。

■網膜円孔によるレーザー凝固術 
  網膜に穴が空く病気です。外傷、強い近眼、老化、遺伝、たまたまとかの運

■散瞳検査(眼底検査)とは、

・基本的な視力検査、眼圧検査

・散瞳目薬をさして、瞳孔を全開にします。かなりまぶしいです。

・約20分~30分経過後、看護師が目にライトを当て瞳孔が全開になったかチェックします。

・医師の診察が始まります。経過を確認後、専用の検査台に顎を乗せ額を額当てに当て
 頭を固定します。医師は専用のレンズみたいなもので注意深く目の中を観察します。
 中央、右、右下、下の9点で目を動かしそれぞれでおかしな所見が無いかチェック。
 なにかおかしなところがあれば、目に麻酔目薬をさし専用の接眼レンズを目に嵌めて
 細かくチェックします。

・もし網膜が剥離していたら、状態によりすぐ入院~手術になります。
 網膜が剥離すると網膜に栄養が行き渡らない為、網膜自体が死んでしまいます。
 失明しますので緊急を要します。

・網膜に穴が空いていたら、穴の周りをレーザーで焼き固めます。
 レーザーは専用の台に頭を固定して、医師がレーザーでパンパン打ち付けます。
 ワタクシの場合は50発以上でした。
 打っている時は麻酔の目薬をさしますが、目の奥に鈍痛が走る程度です。
 視界にはペンキをぶっちゃけたような影が走ります。
 もし中央部分に穴が空いたら視力が落ちるそうです。
 ワタクシの場合は右上でしたので視力はそんなに影響しないようです。
 手術料は保険無しで片目12万程

・手術は数十分で終わりますが、瞳孔が元に戻るのに6時間以上は掛かります。
 まぶしいので運転など出来ませんが、ワタクシの場合は数時間目を閉じたあと
 強いサングラスを掛け無理やり運転して帰りました。

■症状

・飛蚊症が現れます。視線を動かすと視線の動きにつられて影が付いてまわります。
 特に野外に出て空を見ると色々な影が視界に映ります。視野が狭くなります。
 ワタクシの場合は、左隅に光が走ったり、リング状や細かいぶつぶつの飛蚊が
 現れました。

・網膜が剥離すると視界にカーテンが下りたようになるとか

・硝子体に出血するともやもやの影が映ります。これもありました。

・視界全体に細かい黒点が現れました。

・視線を動かしても同じところに何かが写るとか、全体が歪むとかがあったら脳梗塞の疑いがあります。

重要なのは目に異変があったら必ずちょっと大きな病院に行く事です。下手すると失明に繋がります。
若い人に多いのが、ボクシングとか、球技で目に衝撃を与えた場合です。それから近眼の人が起しやすいと聞きます。

色々ネットで調べた事や、経験した事をだらだら書きまくりましたが、肝心な事
結果がどうだったかですが、

レーザーで焼いたところはちゃんと塞がっていますよ。との事でした。
スポーツは、OKです。
但し衝撃には注意でした。衝撃とは、目に何かをぶつけた。頭をぶつけたの衝撃です。
その場合はすぐ来てくださいと言われました。

冬になれば、スケートが待ってますので転倒に要注意ですね。ジャンプやスピンはもう無理かも・・・
せっかくスケ連の準指導員の検定に受かった事だし、そのような道に行くのも良いかも。

瞳孔が開いたまま、だらだらと長文したので頭が痛くなりました・・・
休養します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/12 13:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年9月12日 14:14
初コメです♪

目は大事ですね…
以前祖母が網膜剥離で入院したのを思い出しました(汗
コメントへの返答
2009年9月12日 14:37
コメントありがとうございます。

ワタクシの母も同じような手術をしています。
遺伝かも・・

目が終わったら免許なくなりますから、特に大事ですよね。
2009年9月12日 15:02
術後の経過は順調そうですね。
行動に注意を払う必要があるのは残念ですが・・・。

スプリングレートも控えめで^^;
コメントへの返答
2009年9月12日 15:36
若い頃のようにがむしゃらに~
が出来なくなりました。
体力だけが勝負でしたが、ちょっと考えながら行動するように気をつけます。

サスのレートは、1kマイナスでは不足かも^^;
2009年9月12日 20:09
\(^o^)/良かったですね!



瞳孔が開く・・・・・・・それって医師が臨終の確認をs(ry
コメントへの返答
2009年9月12日 21:00
とりあえず、安心しました。

ネットで色々検索すると、再発も結構あるみたいなのでそれだけが心配ですが・・・

そうですねぇ~そのご臨終ですよ。
手術も含め4日ほど通院しましたが、待合室にはご臨終検査が自分だけじゃなく沢山居られましたよ。

いたるところで「誰々さん、目を見せて~ ハイ!では診察しへどうぞ」と懐中電灯片手に看護師が見て回ってました^^;
2009年9月12日 22:22
とりあえず何日かは安静にされた
方が良いですねぇ~
なるべく目に光に当てないように
黒いグラサンは瞳孔が開くので
注意です。
コメントへの返答
2009年9月12日 23:23
そうですね~
治ったわけではありませんし、剥離を抑えているわけですし、様子を見ながら行動していこうかと思っています。力のいる弄りはショップ任せになるかもですね。

瞳孔の開きはまだ若干左右差がありますが、明日には戻ると思います。

今日は皆さんにはあいにくの天気でしたが、ワタクシにとっては雨は好都合でした。あまりまぶしく感じられませんでしたよ~

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation