• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

首が悪化でSUBカーばかり

首が悪化でSUBカーばかり 1ヶ月前から、首が悪化。

昨年は右手の痺れで数ヶ月苦しみましたが、今回は右腕の外側に痛みが出てきました。
首の右側から上腕~手の甲に掛けてです。神経の痛みなので辛いです。

頚椎からの神経が圧迫し、腕に痛みや痺れが出ているのは明白なのですが、我慢して収まるのを待つしか手がありません。手術は怖いですし、医者はMRI等では手術適用まで行ってないので、現在は様子見中です。
実は腰も悪く手術適用ですが、腹筋や体のコアの筋力を増強して一応しのいでいます。

原因は若い頃からのスポーツでの酷使(むち打ち多数)だと思いますが、仕方ありませんです。

此処2.3日若干マシになりましたが、MR-Sはあまり乗らないで最近はサブのワゴンRばかりです。

ワゴンRはNAなので加速が悪いのですが仕方ありません。燃費も13/L位でよくありませんが首への負担は少ないので・・・

ワゴンRはみんカラに登録はしてませんが、弄りの予算は少ないのですが最近はこちらにお金が回っています。

ですから、MR-S弄りのレビュー等は暫くかけないかもしれません。

色々やりたい事はたくさんあるのですが、首からの痛みが緩和されれば再開しようかと思っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/25 01:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年10月25日 4:57
スケートで酷使されたのでしょうか・・・?
首や腰は痛めると厄介ですね・・・(ToT)

少しでも早く症状が緩和されるといいのですが。
無理せずお大事に。
コメントへの返答
2009年10月25日 10:09
多分そうなんですよね。レジャーでやってた頃は怪我なんて無縁だったのですが、本格的にやり始めたら、足の骨格のゆがみ等で向いていない事は分かりましたが無理してやってましたから、弱いところに負担が掛かったのだと思います。

ありがとうございます。
無茶しなければ、数ヶ月で症状は収まるものと思います。
2009年10月25日 8:26
うちの親も頚椎に軟骨か何かが圧迫して
足と腕がしびれて歩けなくなり
2回手術しました。最初は少しの痛み
だったんですが、力仕事をしていた為
悪化しました。偶然にも小さい時に
離れ離れになった、親の妹が大部屋の
隣に同じ病気で入院していたのは
マンガで無く本当の話です(余談です)
コメントへの返答
2009年10月25日 10:25
大変でしたね。
首の手術はリスクが多く信頼できる医者でないとなかなか踏み切れませんよね。
私の場合はMRIではまだそこまで行ってませんから、無理しないようにしたいと思います。

再会を果たしたのは病気だったとは、まさに「事実 は 小説 より 奇 なり」ですね。
明日はどうなってるか分からない事って結構ありますよね。
運命の分かれ目というか、以前足を骨折した時はまさか隣県で3ヶ月も入院するとはつゆほどにも思いませんでしたから。入院中担当だったお気に入りの看護師さんにアタックを試みましたが、師長が察して他の階の病室に変わったのはかなり痛かったです。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation