• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

【通院3日目】薬疹発生の為点滴中止

今日朝起きたら、右腕の採血の後の周りが赤くなってました。 なんだーこれ?

食事を終え点滴の為、病院に向かうと左腕の内側が痒い。みてみると蕁麻疹みたいな発疹が・・・
背中も痒い。こちらは多分湿疹の悪化でしょう。

気になったので点滴前に先生の診察を受ける事に・・・

ここ数週間の耳鼻咽喉科の薬をここぞとばかりお伝えしました。

で、結局薬疹が出ているようなので、抗菌剤の点滴も中止、抗生剤の飲み薬も中止となりました・・・

整腸剤のみで後は自力回復だけでしょうか?
自分の免疫力だけが頼りです。

来週の検査が良くなるように養生します。

ちなみに、尿検査と血液検査では、
(特に酷いものだけ羅列します)

CRP   正常0~0.3 に対して  22位       かなり異常
白血球  正常3200~8500 に対し 14500位   かなり異常
好中球  正常1600~5900 に対し 12000位   かなり異常


この結果から、細菌に侵され炎症がある事が素人でも分かります。

多分今からだの中で戦っているのでしょう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/04 13:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

3回目
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年3月4日 19:29
「かなり異常」・・・ですね。


体調不良になると、健康のありがたみを実感しますよね。

ゆっくり頑張って下さい。
コメントへの返答
2010年3月4日 20:02
これで正常だったら逆に恐ろしい気がします。
白血球が多いのは免疫が戦っている証拠なので暖かく見守ります。

尚、薬疹を治療する薬はステロイドだそうです・・・

なにか症状が出たら、急いで治療を開始しなければならないのか、又はゆっくり環境を整えてから治療を考えていくのかを、上手く選ばないと悪循環に陥るような気がしました。
2010年3月4日 22:49
えらいことになってますねぇ~
以前白血球が12000くらいになったことが
ありましたが、特に問題なしと言われました(;^_^A
コメントへの返答
2010年3月4日 23:16
値だけでみればえらい事ですが、炎症が起きるとこのような結果になるそうです。

例えば体の中に悪い細菌が入ってくると、白血球が総動員して、特に好中球が食べて回るそうです。リンパ球はウイルス等に対応しますから、この場合は細菌性の炎症だという事が分かりますね。是非全て食べ尽くして欲しいですね。

又、CRPとは体の組織が壊れた時に出るたんぱく質だそうです。この値は通常はゼロでこの値で炎症具合が分かるそうです。

>白血球が12000
体の防衛隊が多くいるのかもしれませんね
2010年3月4日 23:06
いろいろと大変なことになっていらっしゃいますね・・・

お早い回復をお祈りしています。
私に出来ることはこれくらいですが・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2010年3月4日 23:24
ありがとう御座います。

これらの経験が皆様の参考になればと、詳しく書いています。

ま、検査もしないで当たり外れ的に色々な薬を投薬される医院には今後行かない事にします。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気に優しい運転が出来る車両か ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation