• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月13日

自宅スタジオ構築 アウトボード類の確認 M-ONE SRV-330

自宅スタジオ構築 アウトボード類の確認 M-ONE SRV-330 マルチエフェクター TC Electronic M-ONE
ですが、電源を入れるとディスプレイの表示がおかしいです。
キーも受け付けません。


稼動時はちゃんと動いていたのに・・・やはり電池かな??
このエフェクターは比較的新しいので、電池なんか無いかもしれません。

早速分解します。かなり軽いです。
サイドのフロント部分にトルックスのネジが2本あり、これを外すとリア部分の引っ掛かりが外れます。
コストダウンもかなりのものです。

フロントのツマミ類を外すとフロントカバーが横方向にスライドしカバーが外れます。



サイド部分から、電池らしきものがあるか覗いてみます。

電源部分です。なんとスイッチング電源です。軽いはずですね。
音質よりコストダウンを重視したものでしょう。



向こう側から基板を覗いてみます。あっさりしていますね。
TC Electronic の位置づけでは、お気軽バージョンのエフェクターなのでしょうか。数万円で買えますからね。最近ライブ会場でよく見かけますが、多分軽いのが重宝されているのかなと思います。



電池らしきものはありませんでした。
元に戻します。

ネットにてリセット方法を探しますが、日本語のサイトにそれらしき事を記載したサイトはありませんでした。もちろんメーカーサポートサイトにもなし。
英語圏にて、スイッチを入れバージョンNOが出たら、すかさずEnterを押すという情報が載ってましたので、早速試してみますが、イニシャライズの画面にならないのです。バージョンNOで画面が変わらなくなります。キーも一切受け付けず、電源OFFしかありません。

色々試してみると「Enter」ボタンを押しながら電源を入れるとリセット画面が現れました。



ディスプレイの下側にバージョンNOが表示され、コントロールのダイヤルでスクロール出来ます。
リセットシステムパラメーター、クリアオールプリセットが現れますので、どちらも「Enter」でリセット出来ました。





リセットできたら、「出来ましたよ」という表示が現れます。リセット成功です。



動作も問題無しとなりました。



ローランド SRV-330

特に問題はありません。



ですが、電池の電圧も確認したいのでケースの上蓋を外してみます。



電池は3V付近でした。新品が3.2V位ありますので、若干減ってきているようです。
電池ホルダー式ですからいつでも交換できます。
今回は止めにします。

ついでに全体の構造の画像を残しておきます。
しっかりした電源です。重たいはずです。堅牢で信頼性もよさそうですね。



空間系エフェクター類の整備が終了です。音だし確認はまだですが・・・
又、ダイナミック系は、使用しながら確認していきます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/13 00:39:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

粟又の滝
sarupandaさん

祝・みんカラ歴13年!
ミラ乗りタケチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation