• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月30日

LEDフォグ用 ノイズフィルター作成

LEDフォグ用 ノイズフィルター作成 LED フォグは相変わらずノイズが凄いのですが、フィルターを作成しました。
フィルターに関しては、LEDフォグへのノイズ対策ではなく、LEDフォグが発するノイズを電源ラインに載せないようにする為です。
電源ラインに乗ったら色々他の機器に悪さをすることは、以前の仕事で色々体験していますので対策することにしました。
これもあくまでも自宅の部屋で安定化電源でのシュミレーションです。

Π型LCフィルターとしてLとCの定数を色々試してみて決定しました。
一次側Cは20μFでLは2μHで二次側のCは10μFとしました。Lは1mmエナメル線手巻きインダクタコイル、Cは村田製作所の積層セラミックとし小型のケースに入れられるようにしました。



まず、LEDフォグから発するノイズの波形です。



約600mVものノイズが電源ラインに乗ります。5分から10分にかけて安定していきます。電流は1.8Aから1Aで安定します。



安定した時のノイズ波形と電圧です。約200mVの方形波形が電源ラインに乗ります。

試作品を作成した場合は、下記の波形となります。電源オン直後の安定していないときの電圧で20mV迄低減できました。フィルターを付けることにより30分の1です。



5分以上経過し安定した時の波形です。3mVまで低減できました。67分の1です。この電圧は全く問題ないレベルです。



きちんとケースに入れたらもっとマシになると思います。小型のプラケースに入れてシーラーで防水/モジュール化することにしました。



全体をシーラーで埋めていきます。配線も水が入らないようにしましたがどうももう一つです。ブチルゴムの方が良かったかもしれません。



アダプター方式として、防水のオスメスカプラーを取り付けてフィルターを通してLEDフォクを電源に接続するというものです。



作成したフィルターアダプターを通してLED点灯させたときの波形ですが、電源オン時でも10mV以下にすることが出来ました。もちろん時間経過とともにノイズは下がっていきます。これはLEDバルブのDC/DCコンバーターのノイズに対するコストの掛け次第だと思います。それは大抵は価格相当です。
そして波形が三角波みたいで正弦波に近くなりました。
これは思ったよりも上手くいきました。



また暇な時にLEDフォグとフィルターアダプターを取り付けたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/30 22:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 17:21
やっとの思いで後付けフォグランプを取付けると、ノイズ発生して落胆しています(*_*;
販売して頂けないでしょうか。
コメントへの返答
2025年4月14日 18:08
国産LEDフォグならノイズ対策はしていると思います。
外国製はそういう対策なしでお安く販売されています。

ノイズフィルター販売は、何かあった時(例えば車両火災等)の賠償責任問題などで作成・お売りすることは出来ませんが、Kaz1119さんが個人でDIYで作成してもらう為の部品の購入先などをお知らせは可能です。

かなり昔に作成した物なので調達先を調べるのには時間が掛かります。

それで良かったら調べてメッセージにてお知らせします。

今後はメッセージで連絡ください。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation