• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月31日

プログラム編集作業大忙し

プログラム編集作業大忙し ここ最近、スケートのプログラム編集作業で大忙しです。

大体2.3日に1曲程度の割合で進めています。

Jr選手のフリーは3分30秒±10秒で、ショートプログラムは2分40秒±10秒ですが、
この画像はショートプログラムのサンプルを作成している所です。

このソフトは「Soundforge10」という波形編集用エディターで2チャンネルの波形を切り貼りするものです。元々の音源にここでは18か所程度印を付けています。
多いもので30か所とか違う曲を3曲繋ぐとかあります。多いので3曲合計で100か所とかあります。それをどうするのかを考えるのです。切り貼りしながらです。
少なくとも私はそのようにしています。

先生によっては使い回し曲があり、それを宛がうというやり方など様々です。

私の場合は、選手(親御さん)が希望する曲を先生に承諾貰ってから依頼を受けます。
選曲する場合もありますが、一般的に依頼された曲を編集するのです。
バッジ級に寄りタイムは異なりますから、どのように切り貼りするかという途方もない作業です。選り好みは出来ません。どのような曲でもやります。
少なくとも私共のところでは、これを元に振り付け師さんが振り付けするものです。

ですから最初は音楽が決まり、編集して、振り付け、練習して、衣装を作り試合という流れです。最初の曲作りですから責任重大です。

正式の編集作業に移ったらこのソフトは使いません。これはあくまでもフレーズを切り貼りしてどのように組み立てるかというものです。
プラグインソフトのリミッターで音圧を上げ聞きやすいように加工している所です。あくまでサンプルなのでこれで了承貰ったら本格的に編集作業に移ります。

編集作業の詳細はここでは述べませんが、先生によってはこのような波形ソフトだけで完結している方も多いです。だって先生にしても子供からスケートリンクで育っていて、音楽の勉強や編集ソフトやサウンドの事など習得する暇なんかないのです。でも器用にやられている方もいらっしゃいます。

最近はサウンドトラックから、この曲をメインで使って他の曲を合うように繋いでくださいとかかなり大変な作業があります。

全ての曲を聞いて選択します。例えばメインテーマとTr5とTr8とTr12が候補として選択して曲を隅々まで聞いて覚えます。ですからいくつも同時進行は無理なのです。

どのようにしたら繋げられるか、音程やスピードも関係します。
3曲をどのように繋ぐか、5分の曲の10秒だけこちらから、2分20秒をこの曲からエンディングは別の曲からとか、そういう感じです。3曲別々に編集して最終的に例えばJr選手権フリープログラムなら3分37秒程度になるように切り貼りします。
繋ぎを目立たないようにクロスフェードで何十回と聞きながら調整します。

関わった選手が良い演技をして、点数が高ければ本当に頑張って作って良かったと思います。最近はコロナで見に行けなかったのが本当に残念でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/31 22:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation