• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

車載用 ノートPC Win7→Win10 アクティベーションでハマる

車載用 ノートPC Win7→Win10 アクティベーションでハマる 車載データ取り用としてノートPCを構築しようと考えまして、以前使用していた「Lenovo X201s」のWin7のSSDは保存して、新たにSSDを入れかえてWindows 10にアップデート作業をすることに。

SSDは絶対的信頼の東芝MLC(いまだに高額で取引されています)のものです。
予備として中古をいくつかコレクションしているのですが、まあまあ程度が良い物で今は絶番のCFD HG6 256Gに現在の物をコピーディスクでUSB経由でそのまんまコピーしました。

実はコピー作業も不要でした。インスールCDからですので時間の無駄でした。

コピーしたSSDに入れ替えて早速Windows10にアップデートすることに。
実はこれがそもそものミスでした。
コピーした物を保管して、元々のSSDのままでアップデートすれば楽勝だったのですが、デジタル認証でハマりました。アクティベーション認証が通らないというものです。つまり使えない。新規にwin10の購入が必要という事態。

Lenovo ThinkPad X201s です。旅行とかで利用していました。Win7です。
WIN7なら指紋でログインできますが、その機能はwin10は使えません。



現在(2022/5)でも、Win7以降のOSは無償でWin10にアップデートできるのです。

無駄な作業もありましたが、無事Win10 Pro 64bitにアップデート出来ました。

その経緯です。

EaseUS Disk Copy 2.3(これが最も使い易い)でUSBに繋いだSSDにコピー



そしてコピーしたSSDをノートPCに取り付け。以前のものは大事に保管。
最初は引継ぎ(上書き)インストールで進めてましたがかなりの時間が掛かるので、パーテーション削除してインストールCDから進めました。ですからコピーは無駄作業でした。どうせ64bit化でパーテーションの削除が必要なので、MS office等のソフト類は引き継がれないのです。

Windows 10の32bitインストールDISKからアップデート開始し、プロダクトキーは無しで進めます。通常この方法でライセンスはデジタルライセンスとして引き継がれます。



Windows7 Pro でしたので Windows10 Proを選択



ソフト類は引き継がないのでパーテーションはすべて削除しました。



Windows10 pro 32bitがインストールされました。
ライセンスを確認したら、ライセンス認証が通ってないのです。



再起動やっても駄目でした。認証されないと64bitにしても意味がないのです。
こちらを何とか解決するために色々調べます。

エラーコードから、このパソコンの構成情報がMicrosoftのサーバーに記録されていないようです。新規にWin10を買ってくださいという事ですよ。

トラブルシューティングから、改めてライセンス認証してみるが同じ。

SSDをコピーし、元のSSDは交換せずにそのままWin10にアップデートしたら、問題なかったのですが.......

要は、Win7 Pro のノートPCのアクティベーションした時のパーツの構成が違っているというのが原因です。SSDを交換してネットに繋いで暫く使用したら何の問題も無く移行できたのです。

改めて、ノートPCのWin7のプロダクトキーを入力しなおします。
駄目なら電話認証です。



コアシールが貼ってますからこのキーを「プロダクトキーを変更します」から入力します。そしてライセンスの認証に進みます。



しかし、この画面が.....



再起動したりして、再度トラブルシューティングから進めたら認証いけました。



「Windowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています」
これでライセンスは無事クリアしました。

そして、Windows 10 Pro 64bit化の為、64bit版インストールCDからやり直しして64bit化に移ります。折角入れた32bitは完全に消してしまいます。

ライセンス情報はあくまでもMicrosoftのサーバーで管理されますから、削除してしまっても問題ありません。今回のようにパーツを変えたらだめですよ。

パーテーション削除から進めます。64bitはメモリーの縛りが無くなるのです。
メモリーは4GB→8GBにします。



1日作業です。完全に更新プログラムまで入れるとしたら12時間程度かかります。



Windows 10 Pro 64bitが無事インストールできました。一度Microsoftにパソコンのデータが記憶されたらライセンス関係は全く問題なく通ります。

最新に更新していきます。かなりの時間が掛かります。



このノートPCを何に使うかはまた別途ブログにて。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/13 22:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

AIによるサーキット走行!リア牽引 ...
Dober.manさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 7 8910
111213 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation