• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月30日

Power-FC その他の補正関係パラメーター

Power-FC その他の補正関係パラメーター 折角ですので、Power-FCで制御するMAP以外のパラメーターも見てみましょう。
これは前回、前々回と同じMR-Sでの内容です。

タイトルの画面はエアフローの電圧補正の設定とマップの負荷軸・回転軸の設定画面です。
これは1ZZ-FETのマップです。アペックス?のターボを取り付たら時のベースマップの一部を見てみたものです。
面白いことにAir Flow に「Power」の電圧値が入ってますが、これはアペックスのむき出し(キノコ)型エアクリーナーの設定値です。ターボですから配管等変わってしまいキノコ型を付ける必要から、予め設定値を入れているものでしょうね。
この電圧値は他のキノコ型の参考値になるかもしれません。
他のエアフロカーブのも色々な電圧値が入ってますね。

ターボはおいといて、通常の1ZZ-FEに戻ります。

元々の負荷軸は19000で、回転軸は8000です。ノーマルエンジンならここまで絶対に読まないので余った格子がもったいないと思います。折角20×20の格子があるのだから全部使いましょうよ。という事で負荷軸と回転軸を私のオリジナルにしました。
吸気と排気が変わればこの最大値も前後すると思います。吸気がキノコ型で排気が触媒レスなら負荷軸も高く出来ると思います。もちろん燃料も多くなります。

通常の負荷軸と回転軸の設定値です。



変更した物。これを変えるとマップの値がズレてしまいますから、数値換算して各格子の値を変更してオリジナルベースマップを作ってから、イチからのセッティングになります。



次はいろんな補正関係です。
まずは燃料増減。これは全て吊るしのままです。エンジンはノーマルだし変更する必要はないかなと思います。水温、吸気温度で燃料補正が入っています。
アクセル開度の補正も入っています。
TPSはスロットル開度です。この調整でペダルに対するレスポンスの加減の調整だと思われます。敏感すぎるかスムーズにするかとか。ノーマル吸気形状ですからこれは吊るしのままです。

たこ足マフラーでかなりレスポンスの向上が体感できます。
純正エキマニは余計な触媒が入ってますからね。あれは排気抵抗です。

ソレックスではないですが、4連スロットルはいきなりアクセルを開けると通常の燃料制御では息つきします。ですからソレックスは機械式の加速ポンプが有ります。アクセルをガバッと開けると、それぞれの気筒のレバー式加速ポンプから水鉄砲みたいにガソリンがインマニに向けて噴射する様になっています。なぜならいきなり空気を吸い込むと燃料が足りなくなってしまうのです。それと同じようなパラメーターだと思います。むき出しエアクリーナー、4連スロではここら辺は調整が必要だと思われます。確認の仕方は40km5速からいきなり全開にするのです。それでぐずつくようなら調整不足です。低回転高負荷域となります。
またソレックスは始動の儀式もあります。触れませんが所有した方は分かると思います。

当たり前ですが水温が低ければ燃料は増量ですね。低負荷・高負荷での値の設定もあります。



次は点火時期に関するものです。これは馬力に影響します。
水温100度で5度の点火リタード、吸気温度50度で3度、60度で5度のリタードです。水温上昇と吸気温上昇で馬力も低下することが判ります。
水温90度以下、吸気温度40度以下で点火リタード無しとなります。



夏は厳しいですね。特に吸気温度は渋滞では軽く50度に行きますからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/01 00:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 9:10
こちらも6500回転、負荷軸は14000くらいにしていました。色んなショップのMR-Sのデーターを見ましたが8000回転辺りも頑張って数値を入れている所もありましたが、無駄ですねぇ~
コメントへの返答
2022年7月3日 15:18
懐かしいですねー
色々弄りました。本当に楽しい車でしたよね。
ショップも分からずに弄っていたのではないでしょうか?
パワーFCはMR-S以外に一杯ありますからね。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation