• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

宇治川ラインの紅葉

宇治川ラインの紅葉 今日は、朝からナビ更新ついでに広大な醍醐の山の中を走行しました。

その前にドラレコ映り込みマットを裏返しで貼り付け。

そして宇治川ラインも走行しました。最近は休日はロードバイクが多いので注意です。狭い道路と見通しが悪いので怖いです。ロードバイクも思ったより速度が出ていてかわすタイミングがずれることもあります。

又、平日はダンプカーが多いです。新名神の工事をやってますからあと数年はダンプカーや工事車両の走行が続くでしょう。大型車両は車線ギリギリなのでこちらもラインを守るのは必須です。昔は停車できたスペースも今は全てバリア等で埋められていて停車も出来ません。これは多分不法ゴミ廃棄対策です。

それから、この周辺はトイレも無いので苦労します。
宇治市内に入ったらコンビニもあるのですが、この山間部はお店も公衆トイレも無いです。天ヶ瀬ダムの近くに宇治市街地と宇治田原を結ぶ道路があるのですが、その道路への連絡道路に霊園があります。そこでトイレ休憩しました。



宇治川ラインの途中にある、喜撰山大橋です。山の上にダム湖があり楊水発電していますが施設の全貌はよく分かりません。



天ヶ瀬ダムもそうですが、ここも監視カメラの数が半端ないです。この付近は今まで事件・事故・自殺が多くあり夜間走るのは怖いですね。色々エピソードがあります。

それからこの近辺は鹿が多いです。最近でも夜に行くたびに見かけました。昔の走り屋スポットのメインは天ヶ瀬ダム~宵待橋ですが、その区間は問題ないのです。交通量が少なくなる宵待橋から曾束大橋間は毎回見かけます。衝突してしまわないようにスピードを落とすことは大事です。以前のドリフトスポットのヘアピンの箇所は改修され、現在は橋が建設され直線道路になってます。その付近に鹿の生息地があるのかその付近で良く見かけます。







ダム湖と紅葉です。



この山の裏側は醍醐の広大な山間部となってます。道路も狭く、閉鎖されていたりと謎な部分もあります。天ヶ瀬ダムの下から橋を渡り、混雑する宇治橋付近の道路を避ける抜け道もあります。

裏側の炭山付近の道を走行してナビ更新の時間つぶしをしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/27 14:03:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

2022年11月28日 7:49
おはよう御座います。
宇治川ラインですか(^^)懐かしいですね。
昔バイクで良く行きました‼️
道が狭いので、怖いですね。
こんなに紅葉🍁あったんですね(^^)
コメントへの返答
2022年11月28日 8:05
コメントありがとうございます。懐かしいですね。
バイクは怖いですよ。死亡事故の大半はバイクでしたよ。で、一時バイク通行禁止になった位ですから。
大阪からも走り屋さん達がたくさん来られてました。
大阪なら信貴山でしょうね。夜はどかからか入れましたよね?(笑)
それと阪奈道路。
もしかして走っていた?

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation