
昨年の事ですが、Docomoで通話専門ガラケーからスマホに機種変更した際に、対応した店員がdカード払いだとお得ですよ。dカード作成したら如何ですか? と勧められたので、じゃあ作りますと答えて、申し込み書類を書きましたが、すぐにその場で「あ、申し訳ないですがdカード作れません」と。
理由は言えないと。
もしかして、ブラックリスト?
それがきっかけで自分の信用情報開示に至ったわけです。
実はブラックリストなるものは無く、個人の信用情報はいくつかの情報機関で共有されているのです。それらCIC、JICC、KSC等の機関に自分の信用情報の開示を請求できます。
CICが最も多く加盟しているのでこちらに開示請求依頼。
開示請求はネットから手続きしてpdfでダウンロードできます。
手数料は1000円でした。気になる方はやり方など色々調べてみてください。
ダウンロードしたpdfの最初の画像ですが、「信用情報開示報告書」です。
(1)登録の有無
株式会社シー・アイ・シーにお客様の情報は登録されておりました。
怖いですねー 早速信用情報がありますよという.......
一時クレカは進められる毎に作成してまして、10枚以上持ってましたが、よくわからないものもあり流通系クレカはほとんど解約しました。
セゾンとかの百貨店系、スポーツ店系、衣服系、家電系は全て解約し、残したのは三菱UFJのプロパーとその系列のENEOSとETC、J-West エクスプレス(JCB)位です。
これらは銀行系と交通系クレカに属します。
まず1つは三菱UFJのプロパーです。いくつか開示情報を紹介しましょう。
滞納情報も無し、クレジットヒストリーも$マークで完璧です。
なにが完璧だと言えるかですが、クレジットを利用してきちんとお支払いしている。
約過去3年分の利用状況が記されています。
ヒストリーの見方は下記です。もしAやPがあったらクレヒスにキズが付いていると言えます。そして-や空欄も良くないとの事です。横棒や空欄はクレカ会社から見ると利用していないとみられるためです。
✔ $:クレジットの利用があり請求どおりに入金された
✔ A :未入金
✔ P :請求額の一部が入金された
✔ -や空欄 :クレジットの利用が無かった
次はシェルのガソリンスタンドを利用したい為、pontaカードを数年前に作りました。契約が令和03年となってます。
同じ三菱UFJニコス系列ですから、いきなり66万円のキャッシング枠が与えられてますが、ガソリンを入れるだけなのにキャッシング枠は不要です。
ついでに他のカードの情報も見まして、キャッシング枠は全て0\に変更しました。
他のカードはキャッシング***万とかありまして、これはヤバいと思い全てキャッシング利用無しに変更しました。変更は、ネットの三菱UFJニコスの利用情報を見ながらサポートに電話して変更してもらいました。もしキャッシング枠を今後変更した0円から上げるときは、再度審査があるそうです。
それから出来ればリボ払いは利用しない方が、格上げ(ゴールドやブラックカード)の際に障害になりにくいらしいです。リボ払いはローンにあたるためです。
月末一括払い一択での運用がクレヒスの積み重ねには必要だと思います。
住宅ローンの審査落ちは悲しいですよね。
クレヒスの信用情報は完璧にしましょう。
pontaカードは令和04年から$マークが付いています。
j-westエクスプレスカードという新幹線の予約が楽にできるカードも持っているのですが、この通りホワイトです。要は電車での旅行が減り利用していないという事です。こちらは旅行だけですので申し込みの際にキャッシング枠は無しにしました。
平成25年と最新で平成26年に一度だけ使っています。JCB系列のカードというわけです。
JCB系はこのように既に持っているので、毎月少しでもショッピング等で利用してJCBに対する信用を積み重ねないといけないという事になります。これを見てから毎月なにがしか利用しています。
もしこのカードを解約したら、再取得の際に審査落ちの理由のひとつになるそうです。JCBから見たら自社カードの利用が無いので審査も落としますよというわけです。
持っているクレカは毎月少しでも利用したほうが良いと思います。
私は三菱UFJニコス系列ばかりですが必ず毎月利用しています。
JCBもこの情報を見てから利用しクレヒスを育てています。
そして最後のページに、カード取得申し込み申請の情報(審査に受かった・落ちたに関わらず)も記録も残ります。
複数のカードを一度に申請したら、その情報も審査落ちの理由になるらしいです。
それから、カード会社なりがこの情報を回覧したかの情報もあったら乗るらしいです。これらは過去6か月間の記録です。
ですのでよく言われるのは審査落ちしたら、再申請するなら最低6カ月は待ってからです。
ここに紹介していない他の情報もありますが、CICの開示情報からdカード審査落ちの理由は無いと思うのです。
docomoのdカードは三井住友銀行カード系列です。三井住友系は全く利用してません。それが原因か、docomo会社独自のブラックのどちらかでしょう。
実はガラケーの時、引っ越す前の口座から変更するのを忘れてそのままにしていたことがあったのです。何年分かはその口座に資金を残しておいたので、ガラケーで電話も頻度も減ったのもあり、毎月引かれてはいましたが放置状態でした。
ガラケーの見にくいSMSに未払い情報があり気が付いたのです。その日にドコモショップに滞納金を支払いに行き、ついでに引き落とし口座を変更しました。多分それが原因です。ドコモの社内ブラックでしょうから、これからもdカードは作るつもりはないです。
docomoの通信料は滞納したら毎日滞納金が数円追加されるのです。あのガラケーのSMSに毎日ドコモからセールスメッセージが届くので、またセールスか。と、滞納を見落としてしまうのです。ドコモは催促の電話連絡もしないですからね。
数か月滞納で電話が止まり滞納に気が付くのでしょうね。電話が止まって初めて気が付くという方が多いそうです。ドコモに文句言いに行ったら滞納が分かったという事例が多いそうです。
そして最も問題なのはスマホなどの機種本体代金を24カ月月賦払いで、通信料にそれが合算されていたら、滞納で本体分割料金が引き落とされず、そうなればローン延滞としてCICに傷が付くそうです。これは気を付けていた方が良いですよ。
ドコモは機種本体も高いですからAppleで本体だけ買って、機種変更に出向いた方が良いです。通信料金のちょっとした滞納はCICには載らないみたいです。ガラケーからスマホに変更するときは、ドコモでは買わずに中古ショップから買ったiphone12miniを持参しました。
クレカに限らずローン関係の延滞などは全てCICに記録されるそうです。
スマホ本体月割り、住宅・自動車ローン他。
尚、公共料金の事故情報はCICには載らないそうです。クレカ払いにしていたらクレカ延滞で傷はつきますが、銀行引き落としでの事故は傷はつかないそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/01/09 21:22:30