• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

Dell Optiplex 3020 のWindows11(非対応PC)24H2アップグレード ②

Dell Optiplex 3020 のWindows11(非対応PC)24H2アップグレード ② この様なメッセージが出るパソコンでも、そう古くないならWindows11に無償アップグレード可能です。以前のWin7、8.1~Win10の無償アップグレードは昨年終了しています。
ですのでWindows11も無償アップグレードが無くなってしまうかもしれません。
そうならないうちにデジタルライセンスだけ取得しておこうという考えです。

今回はDell Optiplex 3020という約10年前のパソコンですが、Windows10が稼働しています。そのパソコンをWindows11にアップグレードしてみました。

前回のブログでHDD→SSD化とMBR→GPT変換して、BIOSをレガシーからUEFIブートに切り替えました。このGPTブートはアップデートには必須らしいです。

で、やり方ですが、現状でダウンロードできるWin11のISOファイルのバージョンから二通りあります。現状のWin11のISOファイルは24H2となります。
24H2のサポート期間は2026年10月3日と言われています。
尚、23H2は2025年11月11日です。

Windows12とか出るんでしょうか? もしかしたらサブスクとかありえます。
Windows使うなら毎月支払えよという感じでしょうか?

Windows 11 を実行するための最小システム要件を満たしていないパソコンでのアップグレード方法です。これらはネットを色々調べた内容です。

①クリーンインストール (HDDやSSDに新規にインストール)

MicrosoftからISOファイルをダウンロードして、RufusというソフトからブータブルUSBメモリーを作成して、そのUSBメモリーから新規にインストールする方法。

②上書きインストール (Windows10が動作している状態からアカウントや画像やドキュメントデータも含めてWindows11に引き継ぎたい方)

今回は②の引継ぎインストールを実施しました。こちらの方が簡単です。

・MicrosoftのWindows11 ISOファイルダウンロードのサイトに行きます。
そして下記の下の方のISOファイルをダウンロードします。5.6GB位です。



尚、ダウンロード選択は1つしかありません。

パソコンに保存したら、ファイルを右クリックしてマウントを選択



DVDドライブの(Eドライブ)にマウントされています。これ大事です。
パソコンによってはドライブ名は変わると思います。マウントされたドライブ名を覚えておくことです。



「管理者 コマンドプロンプト」を開けます。
スタート右クリック>Windows PowerShell(管理者)から開けられます。

先程のマウントされたドライブに移ります。
この場合は e: とタイプしてEnter
PS E:\> の後に、 setup /product server とタイプしてEnter



もしコマンドが受け付けない(赤文字でエラーが出る)場合は通常の検索から"CMD"で管理者として実行でコマンドプロンプト窓が出ますので、そちらで同じように setup /product server をタイプ~Enterしてください。

すると、アップデートが開始されます。Windows Serverのインストールと表示されますが、気にしないで進めます。

開始されたらエクスプローラーやプロンプトは閉じても大丈夫です。





ネットワークは繋いだままで、更新プログラム等も同時に適用されます。
設定とか選択する画面が出てきますから、都度設定しながら進めます。



Windows11にアップグレードできました。アカウントもデータも引き継がれました。

ライセンスも確認。無事デジタルライセンス認証出来ました。
これWIndows10の無償アップグレードと同じですね。



引継ぎアップグレードはこのようにすれば出来ます。

まぁなんというかお遊びですね。しっかりしたデータを扱うパソコンはトラブルが出ないような新しいパソコンで使用します。
余っているPCなので色々実験という感じです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/13 15:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Dell Optiplex 790 ...
いっちィーさん

最新のウィンドウズ11/24H2を ...
ぴぽたんさん

14年前のPCにWindows11 ...
どらたま工房さん

Windows7 32bitのセッ ...
beerfreakさん

システム要件を満たさないPCに、W ...
biwanoahさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation