• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月09日

音楽編集システム刷新中(ワークステーション編)

音楽編集システム刷新中(ワークステーション編) こちらのワークステーションを入手しました。
Windows11に移行するためです。

Pro Tools 動作の推薦としてHPのワークステーションが指定されていますが、
若干ローコスト部類にあたるものです。最低限の動作の機種です。

HP Z2 G4 SFF 
スペック的には、
XEON E-2124G Nvidia Quadro P600 PC4 2666V ECC Unbuffered Mem

Pro tools のCPUはパスマーク値で14000は必要との事ですが、現状、同時に動かすのはせいぜい10チャンネル程度なのでそこまで高くなくても良いかと思ってました。

Xeon E-2124Gは世代的に8世代にあたります。Win11をゴソゴソ操作しなくてもインストールできる動く最低ラインです。パスマーク値としては意外に低く7300ほどしかないです。

12月分までの編集は以前のHP Z400ワークステーションで動かしている Pro Tools 10.3.10でこなしました。Windows7対応バージョンです。Win11(10)不可です。



フィギュアの曲の編集程度では全くストレスなく動作するのですが、CPUはCore2 Quad の次に当たる物なので、今から考えたら消費電力が物凄いです。XEON W-3565でたしかCPUで130Wです。4コア/8スレッドでメモリーがトリプルチャンネルなので3枚さしで6枚挿していました。チップセットX86のボードですが、通常のディスクトップ向けでCPUはCore i7ですが、そのマシンはアイドルだけで130W位消費します。フルに動かしたら300W以上は行くのではないかと思います。
こちらのワークステーションも電力測定はしていないのですが、電源の容量だけで475Wですから凄い消費電力でしょうね。

パソコンだけは数か月で進化し続けるので、古いものは持ってても仕方ないのです。ですが必要なソフトは新しいOSに対応していないとどうしようもありません。それらの理由で昨年12月までWindows7で作業していたのです。

こちらのワークステーションです。



これを構築する前は、スタンドアローンの16TrのHDDレコーダーでした、それとアナログのミキサーにコンプレッサーやリバーブ、ディレイなど接続してミックスしてました。そういう時代から比べると現在はかなり安価にシステムを組めます。

ワークステーションの刷新の前に、CD作成専用PCを先に構築しました。こちらのブログで述べています。関連としてこちらこちらもあります。

タワー型はCD作成マシンには必要ですが、編集用は小型でいけます。なのでSFFを選択しました。PC内部というか構成です。



CPUにグラフィック機能が内蔵されていますが、CPUの負担を減らすべくNvidia Quadro P600を取付ました。4つのモニターが接続できます。

それから、手持ちのRME Fireface 400というieee1394接続のサウンドボードを取り付けますので、PCIe Ieee1394FireWireインターフェイスボード取付。



CドライブはM.2 SSDとしてMLCの東芝製を選択。多分現在はMLCタイプは販売されていないと思われます。耐久性と信頼性が大事なので。

ハードディスクはWDの赤をデータ用としました。
このHF Z2 G4 SFFは2つのM.2 SSD、2つの5.2インチHDD、2.5インチのSSDが収納できます。そこまで必要ないですが。。。



USBのフロントが2つしかないのが弱点かと思います。

これにDAWソフトの最新Pro tools Studio 2024 永続版 各プラグインソフトをインストールしていきます。WAVESとiZotopeサウンドリペアソフト、Time/pitchソフト、波形編集のSoundforge pro、スペクトラルリペアのSpectraLayers位ですがかなり大変です。旨く年末セールを利用しないと、そのまま通常版を買ったら50万以上費用が掛かってしまいます。

次回はインストール編です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/09 23:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

音楽編集用PCのCPUアップグレード
いっちィーさん

CD作成専用PCを構築中
いっちィーさん

音楽編集マシンにWindows 1 ...
いっちィーさん

Windows10を、Window ...
biwanoahさん

2024メインパソコン更新
みや@エコさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation