• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

リハビリ 公園の池に何か動くものが

リハビリ 公園の池に何か動くものが
さて、お昼ご飯食べたら公園に散歩に行きます。 暑いんだけど、お昼の時間帯が調子がよいのです。 朝は低血圧で目覚めが悪いし、夕方からは疲れがどっと押し寄せベッドに横になります。 昨日から、池を眺めてみると何かの魚が居ます。 岸辺に近寄ってみると、うじゃうじゃ寄ってきました。 鯉です。 かなりの数 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 00:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年09月10日 イイね!

リハビリ 近所の公園散歩①

リハビリ 近所の公園散歩①
先日、軽作業可の就業許可が出ました。 退院から60日以上経ちましたが、体力がかなり無くなってます。 そろそろ、本格的なリハビリを自主的に開始したいと思います。 何とか1日持つようにしたいです。 入院中に、リハビリテーション科で心肺機能テストを行い、 リハビリの目安を指導されました。 心臓の加 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/10 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年08月11日 イイね!

退院後~現在

入院は救急車での搬送から退院するまでの17日間でした。 ◆退院後の注意点としては、 1. 自宅にて身の回りの事をやるぐらいの日常生活OK 2. 1回/日程度は車で近くに買い物に行く程度の外出はしてよい 3. 昼間は暑いので夕方など涼しくなったら近所の散歩  リハビリの先生は、有酸素運動での心拍数 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年08月03日 イイね!

退院に向けて

大きな検査・手術(ステント留置)は終わりました。 急性期の治療は終わりますので、後は自宅での療養というふうに進んでいきます。 昔とは違い、国の指針とかでなるべく早く退院させるようになっています。 心カテが終わった次の日は、朝から頭が重く鈍痛があり、首筋にも痛みがあります。 体重も増えているようで ...
続きを読む
Posted at 2013/08/03 22:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年08月02日 イイね!

2回目の心臓カテーテル

2回目の心臓カテーテル
心臓カテーテルの順番は、午前の4番目。 予定ではお昼前です。 1時間前から点滴開始、予定通りお昼前にカテーテル室から連絡があり、 看護師が車椅子で連れて行ってくれます。 今回は、負担を少なくするため左腕より実施されました。 各センサー類(心電図・血圧・酸素濃度)を取り付け、カテーテル開始です。 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/02 19:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年08月01日 イイね!

2回目の心臓カテーテル前 色々検査

入院から12日後に、再心臓カテーテル検査が予定されました。 その前に、血圧脈波検査がありました。 これは動脈硬化度の検査です。 具体的には、両腕と足首4箇所に血圧測定用のカフを巻いて血圧測定するだけです。 5分もあれば測定できます。 ABI(足関節/上腕血圧比)とPWV(脈波伝播速度)の結果 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/01 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年07月30日 イイね!

24時間ホルター心電計 結果

今日は、昨日装着したホルター心電計を外しに、そして診察がありました。 結果ですが、思ったとおり自覚症状が全く無かったので、不整脈(期外収縮)24個しか発生していませんでした。いずれも単発で危険な状態ではないですと・・・ 酷い時は、10秒に1個単位で発生していたのですがね。 まだ、ダメージ受けた ...
続きを読む
Posted at 2013/07/30 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年07月29日 イイね!

病棟での生活

病棟での生活です。 眠りが浅いので、5時には起きています。 酸素吸入は、動脈から血液を採取し酸素ガス濃度を測定。濃度が上がればなくなります。 入院4日経過後測定されましたが、67Torr で、まだ低いので酸素吸入続行です。 入院6日後やっと87Torrまで上がったので、酸素吸入がなくなりました ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 22:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年07月29日 イイね!

本日、24時間ホルター心電計装着

本日、24時間ホルター心電計装着
先日の不整脈頻発での予定外診察で、発生状況を検査することになり、 本日24時間ホルター心電計をつけてきました。 明日の昼前までこのままで過ごします。 只、残念なことに昨日から不整脈の自覚症状が出なくなりました。 出ないのは良いことなんですけど、悪い状態の時にちゃんと記録出来てないと意味無いんです ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 18:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記
2013年07月27日 イイね!

ICUから病棟に

ICUから病棟まで病棟のベッドで運ばれます。点滴はベッドにくくりつけられています。 病棟は同じ階のようです。 部屋は個室でした。又、レントゲンを部屋の中で撮られました。レントゲン室に行かなくても 撮れるようです。大きな機材を運んできました。 心電図のモニターと、点滴スタンドが3本ほど立っていま ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 21:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心筋梗塞 | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation