• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

燃費悪化調査(エアクリ・プラグ・レジスタ交換・タイヤ空気圧補充)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2日前に燃料を満タンにしましたが、8.7km/Lとアホみたいに悪いので、それもシビックタイプR EP3より悪いのでいくつか調査してみました。

まずはタイヤ空気圧です。夏ですが2.1kで少々減ってました。4輪共です。
簡易コンプレッサーの圧力計なので正確ではないです。
2
ドアの後ろに規定高気圧が貼ってありますが、規定は2.2kです。

2.3k*100kPaに合わせて空気を入れました。
3
次はエアフィルターです。
青々として汚れは少ないようです。
ブリッツのサスパワーフィルターです。

問題なさそうです。
4
プラグの焼けを確認します。

前回チューニング用のプラグ
IRIMAC8番

純正交換タイプのIRIDIUM MAX7番に戻しました。

とりあえずカバー類を外していきますが、ラチェットを忘れてしまいましたのでかなり時間が掛かりました。
5
取り外して電極部分を見ましたが全く問題なしです。燻りも無く焼過ぎでも無く正常です。

元に戻します。
6
次は点火レジスタ8番を付けていましたが、ガスをレギュラーに戻したので1つ番手を下げることにしました。

スズキの制御方式が分からないのですが、ノックセンサーでノックレベルが上がると点火をリタードするのはどの車も同じだと考えています。

ですから、レギュラーガスへ変更したことによりもしかしたら点火リタードしているのかもしれません。これは分からないので純正の番手にとりあえずは戻してみようというものです。

これは取り外したものです。
7
SR用HIDヘッドライトに交換したので、ヘッドライトリレー回路はオリジナルとしています。それらのリレー配線をずらしての交換です。

埃が溜まっています。

8
8番のレジスターを取り外します。
9
元々は6番のレジスタでしたが1つだけ下げて7番を取り付けました。

この番手なら大丈夫でしょう。
10
リレーハーネスを元に戻して試運転です。

レジスター交換の体感はあまり感じません。

全開では過給圧0.7位迄上がりますが加速感は無いですね.......

本当にターボなんでしょうか?
相変らずあまりにも遅いです。
これは納車で引き取った時から感じた事です。
他の方のTXを試乗して比較してみたい気分です。

走りより燃費がせめて10km/Lは行ってほしいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

68回目のエンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

新エンジンオイル交換 16・17回目

難易度:

オルタベルトテンション調整

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

左右エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation