• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2019年4月27日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリングにバラツキが出ていたので、原因を調べるべくプラグをチェックしました。
プラグを外してみると、碍子部にオイルが付着していました。溜まってはいませんがタペットカバーのプラグ穴のパッキンが弱っているようで、そこから若干のオイルがにじみ出てプラグの碍子部に付着したようです。
失火の原因になりますから拭きとってプラグを以前交換した中古に交換して様子見してましたが、常にバラツキが出ているわけではなく時々出るという状態です。
これは付けていたデンソーIK22ですが、電極も減っていますが燃焼状態は問題なさそうです。
2
先日は新品が無かったのでNGKの中古に交換しましたが、こちらの方が電極が減っているようでした。
交換して様子見しましたが、碍子部のオイル付着による失火は関係なさそうでした。1ヶ月様子見でオイル付着は無く、バラツキはたまに出る程度、それ以外に電極の消耗が原因と思われる吹けが悪くなったので、今回は新品を準備して交換することにしました。
3
NGKのイリジウムMAXプラグです。
番手は7番で型番はNGK BKR7EIX-Pとなります。

消耗具合を見てみるとデンソーIK22の方が良いかなと思いました。
デンソーが-側電極が分厚く細いです。NGKが-側電極の消耗による変形が大きく出ていました。
次回からデンソーIK22にします。

交換方法は以前の整備手帳を見てください。簡単です。
10分ほどで交換できます。

これで様子見する事にしました。

これで車両購入から4回ほど交換しているわけですが、走行2万キロで交換したほうが良さそうです。プラグは消耗品だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

FCR062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation