• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denglijunのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

車の経済学(40) 日産の月定額制(日産ダイレクト)はお得か?(修正)

失礼しました、さきほど投稿しました「車の経済学(40)日産の月定額制はお得か?」に誤りがありました。 訂正前: 日産の残価設定型クレジットのコストには、車両代金、オプション代金が考慮されていない。 訂正後: 日産の残価設定型クレジットのコストには、車両代金、オプション代金の値引きが考慮されて ...
続きを読む
Posted at 2019/02/27 18:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

車の経済学(40) 日産の月定額制(日産ダイレクト)はお得か?

車の経済学(40) 日産の月定額制(日産ダイレクト)はお得か?
日産が月定額制サービスを開始しています。前回の「車の経済学(39)」では、「トヨタのKINTOはお得か?」で、プリウスの事例で、KINTOのお得感を取り上げましたが、今回は日産のジュークを取り上げ、お得かどうかを試算してみたいと思います。 まず、日産ダイレクト(ClicMobi)は、個人 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/27 15:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月14日 イイね!

車の経済学(39)トヨタの月々定額(KINTO)はお得か?②

車の経済学(39)トヨタの月々定額(KINTO)はお得か?②
今一度、KINTOと残価設定ローンの相違を比較検討して見ます。 KINTOと残価設定ローンとで、価格の差が出そうな費用項目は、任意保険です。KINTOは、保険契約者がトヨタであり、一方、残価設定ローンは、私たち個人となります。任意保険は、大変保険料の評価が難しい項目ですが、トヨタが保険契約 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/14 21:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

車の経済学(39)トヨタの月々定額(KINTO)はお得か?①

車の経済学(39)トヨタの月々定額(KINTO)はお得か?①
トヨタのKINTO(月々定額制:サブスクリプション)が3月1日から正式にスタートします。今月初めに報道発表も行われ、KINTOのウェブサイトも公開されましたが、現段階で入手できる情報は限られていますが、トヨタのKINTO ONのE(プリウス等を3年間利用する)について、その経済性を検討したいと思い ...
続きを読む
Posted at 2019/02/14 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車の経済学(68) 走行距離課税の経済学⑤ http://cvw.jp/b/2877098/46622881/
何シテル?   12/23 14:54
カー・エコノミストの田理順(でん りじゅん)です。 BMWに約10年間乗りましたが、度重なる故障(何回ものランプ切れ、冷却水漏れ、オイル漏れ、パワーウィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 2728  

愛車一覧

スバル XV スバル XV
消費税増税前の2019年9月インプレッサから買い替え、2019年10月に納車されました。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation