• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがらの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年2月14日

クラッチ不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
2022.02.14

世間がバレンタインに浮かれる中、メンテナンスパック半年点検でディーラーにエスクードを預けて仕事へ…

仕事が終わってエスクードを見ると、そりゃもうバッチリ洗車までしていただいて大満足!
さあ帰るぞとエンジンを始動し1速へギヤを…固い。
が、入ってしまったので「今日はご機嫌ナナメかな~?」と、そのまま出発。
やはりおかしい。
クラッチは底まで踏んでるのにギヤを変えるときにガリガリ言う。
特に停車状態で入れる1速とリバースは聞くに堪えない。
あとクソ重い。

仕方なくコンビニからディーラーに電話。
この時点で1750時を過ぎていましたが、入庫受け入れを快諾していただきました。
エンジン切った状態で1速に入れて始動。
そこから先はクラッチは踏まずにギヤを抜き、回転数の合ったところでギヤを押し込みシンクロに仕事をさせないようにディーラーまで。
普段と違うルートで駐車場をスルーして整備工場に。

メカニックがギヤを触ってみると、確かに異様に重いとのことでピットへ。
状態としてはクラッチが切れていないとの判断。
ブレーキフルードに異状はなく、クラッチフルードラインのエア噛みではないかとのこと。
※エスクードのクラッチは油圧式で、フルードはブレーキと共用です。

不具合出たのがブレーキじゃなくて良かった物の、そのまま帰るわけにもいかないのでエア抜きをしてもらうことに。

1900時を過ぎた頃、一回抜いてもダメそうだし時間も時間なので…と代車で帰宅することに。
2
最悪の想定としては、クラッチのダンパスプリング折損により破片がクラッチディスクとフライホイールの間に噛み込んでいてクラッチが切れない…クラッチオーバーホールか?くらいまであったものの、エア抜きで復旧。

1速2速がちょっと渋いかもしれないので乗っていただいて判断を…とのことで本日メカニックを助手席に乗せ試乗。
…渋いか?ということで受け取って来ました。
まあ不具合出てすぐはガリガリ言わせてたのでシンクロが痛んでる可能性は十分にあると思うけど…

シンクロ交換だとミッションオーバーホールでしょ?
やるとしてもクラッチオーバーホールのタイミングと合わせてだよね~って感じで…
結局どのタイミングでクラッチフルードのラインにエアを噛み込んだのかは不明。
※半年点検ではフルードラインは当然触らない。

ブレーキじゃなくて良かった~と思いつつ、根本的に何か変えたわけでもないので今後も同様の不具合に警戒しつつ乗らねば…
3
どなたか、同様の不具合を経験した方があれば是非コメントにて…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マヨ侍 うちのはミッションO/H直後に発生したトランスファ不調の影響っぽくて、バラした感じだとアウトプットシャフトが押されてたっぽいんですよね…
今回もう一度ミッション分解なんでベアリングが…」
何シテル?   06/01 10:13
さがらです。 よろしくお願いします。 基本的にはTwitterに棲息しています。 見ての通りミリタリー趣味があります。 当然ですが、スズキ車オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブベアリング交換(114.3化)&ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 23:43:33
とくいち1091さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 18:27:17
常電のアクセサリーソケットとスイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 09:16:01

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキ TDA4W エスクード 車体色 ZMA クエーサーグレーメタリック トランスミッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ JA11C ジムニー 車体色 26U スペリアホワイト トランスミッション マニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation