• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

そろそろ車検

そろそろ車検こんばんは。

ギリギリで車輪止めをかわしてたスーパーに久々に行き、大丈夫だろうと突っ込んだら見事にぶつけました。。。




バネ変えたばっかりの頃はギリだったんですけど若干車高下がったのかな~?

まっ、助手席側も擦ってあるんでバランス取れたって事で(笑)

それはさておき、早いもので私の所にMAXが来てはや2年。

来月車検なのでダイハツで車検の見積もりをお願いしました。
よく車は10年も経つと整備費用が掛かると聞きますがその通りですね~(^^

10諭吉あれば大丈夫だっぺと思っていたんですが、若干?オーバーで約13諭吉ほど・・・
主な内容はやはりエンジンオイル滲みがそこそこあったんでパッキン類交換、フロント足回りブッシュ類全滅らしいので全交換が主でした。全滅って・・・(^^;)
あとは、3本あるなんちゃらベルトのうちファンベルトに亀裂があるらしいので3本交換ですかね。

まぁ、ケチってもしょうがないので提示された整備内容でお願いするつもりです。

が、やっぱり13諭吉はそれなりなので先週家に来たト○タのセールスの言葉を思い出したのでト○タでも聞いてみようと思います。
なんせ、値引き5000円+キャンペーンでクオカード5000円貰えるらしいのでね!(爆)
ちなみダイハツでは値引き3000円のみです。。。


それで、オイル滲みがそこそこあるんでメカニックの方から「交換まではなるべく高速は乗らない方が良いですね~」と言われたのでGWはおとなしく家にいます。。。って、遠出の計画立ててないしww

あ、そうそう普段は車検見積もりなんてとらないで車検を受けるんですけどMAXはヘッド、フォグ共に社外HIDが入っててこれが車検に通るか気になってお願いしたんですけど、ヘッドがほんの僅か青味があるらしいですがどっちも車検問題なしでした!!

けれども、ノーマークだったポジションランプとリアスペーサーの2点がNGでした。
ポジションは青味が強いそうでNG・・・確かに良く見るとかなり青味のある白って言う感じでした。
ポジションは初代HIDヘッドを付けてもらったお店でお任せで付けたので今まで良く見た事なかったな~

問題はリアスペーサーで現在ワイトレ+5mmスペーサーが付いてるのですがどうもワイトレの方がいけないらしく外してほしいとの事でした。
ちなみに強度証明書みたいのがあればOKみたいです。(私のはそういう書類なし)

外して欲しい・・・
そりゃ外すのは構いませんけど、メカニック曰く特殊形状のボルトで止まってるみたいなので工具持ってきて下さいね~こちらで外しますので。」って・・・

ん~そんな工具あったかどうか全く記憶にありません( ▽|||)
とりあえず時間がある時に車内を捜索せねば・・・
もし、見つからなかったら工具売ってれば買うしかないですね~
最悪、破壊して外すようかな・・・(>_<)

今回、車検見積もりで2時間待ったんですが2時間掛かった理由がこのワイトレでどうするか審議してたそうで・・・

そういや、私は余裕だと思っていたんですけど車高もギリ9cmでちょっとでもバネがへたったらアウトらしいです(汗)
私も下を除いたときにん?と思ってたロアアームバー的な?バーが付いてるのですがこれが一番出っ張ていてこれがギリみたいです。
これ、外しちゃいますかね?(爆)

と、まぁ、こんな感じです。。。
せめてト○タでワイトレ付けたまま車検通して欲しいけど無理かな~?万が一にでもOKなら・・・(笑)

ちなみに走行距離は購入時は約46000kmで現在66000ちょっとです。
思ってたよりは乗ってないですね~
Posted at 2013/04/21 01:53:56 | コメント(0) | MAX | クルマ
2013年02月10日 イイね!

MAX退院~

こんばんは。

一週間ぶりにMAXが帰って来ました。
今回入院した訳はリフレッシュの為でした。

内容は・・・

ヘッドライト黄ばみ落とし
ヘッドライトガーニッシュ、ボンネットのエアダクトの塗装
入院直前に切れてしまったHIDヘッドライトの載せ換え

です。

ヘッドライト磨き前

磨き後

分かりづらいですが綺麗になりました♪
ヘッドライトガーニッシュも磨き前は艶なし、2箇所に下地が出るほどの傷があったんですがツヤツヤです(≧∇≦)

聞く所によると市販の黄ばみ落としは一時的に綺麗になりますけど時間が経つと余計酷くなるようですね。
本当にそうなりました(^^;

MAXを買ってから若干気になってたので洗車時に時間があったらひたすらシコシコ磨いてたんですがあっと言う間に黄ばみが酷くなりましたよ~
夜、ライトを付けるとそれが更によく分かるほどでした。

それから赤は塗装合わせが難しいとも聞いてたんで気になっていたんですが殆ど気にならないレベルで安心しました。

HIDはショップお勧めの6000ケルビンを入れました。
ショップとは一切打ち合わせする事なく信用してお任せしたのですが私が目を付けてたメーカーだったのにはビックリでした(笑)ちなみにfcl.って言う所の物です。。。

今までは某メーカーの中華製の6300ケルビンを付けてたんですがこちらは6300と言う中途半端な?ケルビン数だけあって独特な緑がかったホワイトが気に入っていたんですが今回はHIDフォグとかなり色のあった純白な光でこれはこれで大いにアリだと思いました。


おまけ・・・

純正オプション品のクリアサイドウインカー!
これはMAXが帰って来たら自分で交換しようと思ったんですがショップ様のご厚意でタダで交換してくれましたv(^^)v

そしてクリアウインカー導入にあたりヘッドライトウインカー、サイドウインカー球をシルバーコーティングがかかってる球に交換しました。
なんとこちらの球交換もタダでm(_ _)m

ちなみにこのクリアサイドウインカー、行きつけのディーラーで調べてもらったらメーカー残り在庫が4セットだそうで私が1セット買ったので残り3セットです。(先月時点で)
担当営業曰く、「古い車なので再生産の可能性はないかも?」との事です。

只今、残り全部買ってしまおうか真剣に検討中です!!(爆)





嘘ですが、、、予備でもう1セット買うのは真剣に検討してます。。。
Posted at 2013/02/10 22:33:33 | コメント(2) | MAX | 日記
2013年02月03日 イイね!

MAX入院~

MAX入院~こんばんは。

本日、MAXを少々リフレッシュさせるために昨年バネ交換等をしたショップに入院しました。
大体7日~10日かかるそうでその期間はこちらのプレオに乗る事になりました。

しかし!このプレオ、預けたショップが走り屋系のショップのためか?(お師匠様ここは走り屋系だよね?)かなりスポーティなホイールを履かせたプレオちゃん

グレードもRSリミテッドで初めてのスーチャーです♪

極めつけは・・・

勇ましいサウンドを奏でるマフラーが付いてます(^^;
3000以上回すとマジで勇ましいですよ~

今回初めてのスーチャーですがターボ同様良く走りますね!
スーチャーはよくニャーニャー?ミャーミャー?みたいな音がするって聞いた事があるんですが確かにそんな音がしてますね~

中々面白いです^^

ただ、プレオのスーチャーなんでガソリンがハイオクって言うのが痛いですね。。。
レギュラー入れちゃっても良いんですかね?
プレオもMAX購入時には候補にあったんですがハイオクって事で却下にした経緯があるんですね~
さすがに2台ともハイオクはお財布にはヒジョ~に厳しいのでww

燃費も恐ろしい事になりそうな予感がしてます( ▽|||)
所要があって30km程走ったんですけどガソリン計があっ!と言う間に下がって行くのが分かりました。。。

まぁ、短期間ですが堪能します♪


Posted at 2013/02/03 22:43:06 | コメント(0) | MAX | 日記
2012年11月04日 イイね!

MAXスポイラー擦っちゃった・・・で、コンカスも・・・

MAXスポイラー擦っちゃった・・・で、コンカスも・・・こんばんは。

先週の31日の事ですがコンビニに入った時にとうとう縁石に擦っちゃいました(汗)
急いでたのと、今まで縁石はギリギリでかわしてたので油断してましたよ~

まっ、ぱっと見は全然分からないので気にしないんですが・・・


・・・その次の日、お昼に珍しく自宅から電話が掛かって来て、「コンカス大変な事になっちゃった!」と母親から・・・

自爆と聞いてひとまず安心して状況を聞くとまぁそれなりに酷そうだなと思い父親に写真を撮ってもらうように伝えて電話を切りました。

で、夕方、帰宅するとコンカスはすでにディーラーに運ばれており代車の現行ムーヴ。
しかしなぜか「わ」ナンバーでしかも柏ナンバー、私的に???と思いながら家に入り画像を確認しましたら・・・





Σ( ̄□ ̄;)ワォ!!


\(◎o◎)/!ワォワォ!!

・・・私が思っていた以上に酷いですわwww
見た感じフェンダー周りとバンパーの破損だけっぽいです。
母曰く、駐車場の入り口に鎖が掛かってるのが分からなくてこうなったらしいです。

どのくらいスピード出てたのか聞くと入り口なんでほぼクリープ現象で入ったらしいが父親も私もその位のスピードじゃこんなメタメタにならないはずと思っていたんですが、そういや昨今の衝突安全ボディとかでこんな風になったのかと推測しました。

でも、本当に他人を巻き込む事も無かったし母親も怪我をしなかったので良かったです。
翌日の2日に、綺麗に直るしこの位だと査定にも殆ど響かないとダイハツから電話があり一安心しました。
査定は、どうせ乗り潰すつもりなんで気にしてないんですがね(笑)

ただ、ダイハツでは今、板金修理が混み合っていて直すのに1ヶ月かかるそうです(・_・;

ちなみに代車の柏の「わ」ナンバーはダイハツの代車ではなく保険会社で用意したレンタカーだそうです。
そういやコンカスは買ってから結構ぶつけてるので保険をフル完備にしたので代車費用で出たそうですが、なんでわざわざ柏なんて他県ナンバーの車が来たんでしょうかね~?
Posted at 2012/11/04 01:21:42 | コメント(2) | MAX | 日記
2012年10月21日 イイね!

コーティングだけのつもりが・・・

コーティングだけのつもりが・・・こんばんは。

久しぶりにMAXにブリスXを施工しようと思って洗車を始めたのですが洗車道具が入ってる引き出しを開けたら鉄粉取り粘土が目に入ったので何気なしに左側面をやってみたら大した事無さそうでしたのでそのまま粘土をやっていたのですが左側面が終わりボンネット、屋根と始めたのですが粘土がまっ茶色・・・Σ( ̄□ ̄;)

本当はボンネット、屋根も大した事なかったらそのまま終わりにしようと思ったのですが急遽全部やりました。
そして粘土やったついでにブリス液体コンパウンドまでやり最後にブリスXで仕上げました。
所要時間3時間(笑)

やっぱここまでやった甲斐があり、いつも以上に輝きましたね~(*^-^*)

でも、ブリスXは気を付けたつもりですが赤色もかなり塗りムラが出て目立たなくさせるのに相当苦労しますね・・・
う~ん、ブリスXは塗りムラが目立たないLSだけにして後はゼロウォーターにしようと思う今日この頃です。。。

その後、コンカスもゼロウォーターを使って洗車しました。
こちらは所要時間50分!(笑)


Posted at 2012/10/21 18:46:43 | コメント(0) | MAX | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation