• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

久しぶりにやってみようかな~

久しぶりにやってみようかな~こんばんは。

急にやってみようかなと思い引っ張り出してみました^^
もうすぐ休みになるしねるんるん

かれこれ8年くらい前に買ったタ○ヤのRCカーです。
これ、実車と同じでFF(フロントモーター)なんです!

実は私、小学生の時にオフロードのRCカーにどっぷりはまりまして、全日本選手権大会の地方予選みたいなのに出た事あるんです。
ってか地方予選通過しちゃったんですが、本選がたしか静岡かどこかだったんですが、そこまでは行けないって事で棄権しちゃいました・・・冷や汗

で、社会人になり中学の時からの大親友が「小学生の時は買って貰えなかったから憧れてたんだ~」って事で自分で買ったのをきっかけに私もお付き合いして買ったのがS-MXです。
かなり張り合いましたね~
向こうは4駆こっちはFF。気合で勝ってました手(チョキ)
この友人も一昨年結婚し、転勤で横浜に行っちゃったけど・・・
そういえば、「横浜にレクサスで来て~」って言われてるんだっけ冷や汗2


話反れちゃいましたが、このRC、S-MXだけあって?直線全開から思いっきりステア切ると2回転位しながら吹っ飛んで行きます(爆)

これがまたどっぷりはまったら新しいの買っちゃいそう・・・
S-MXは確か絶版になっててパーツが無い・・・もうやだ~(悲しい顔)

とりあえず休みになったら1回ぐらい走らせてみたいと考えてますハートたち(複数ハート)
Posted at 2007/12/25 22:09:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

ぷらぷら~っと

ぷらぷら~っとそういえば今日はクリスマスイブとかってやつですね。
そんなの関係ねぇ!(爆)
いやねマジでクリスマスとかバレンタインとかやらないんですよ^^
ここら辺で千葉のやつと妙に気が合っちゃいまして現在に至る・・・


さて、午後はLS君で市内を散歩してましたぴかぴか(新しい)
いい加減たっぷり乗ってやらないと怒られそうですしねσ(^_^;)
ってか、オカンは怒ってますが・・・

今回、初めてステアリングヒーターなるものを使ってみたんですが、さすがに木目部分は暖かくならないんですね^^;
なんかステアリングが暖かいのって変な感じです冷や汗
この装備はあんまり使わないかも?

私、寒いのはわりと平気なんでシートヒーターも滅多に使いませんからね~
セルシオの時なんかは9年間で3回くらいしか使った記憶ありません冷や汗2
その代わりシートクーラー(って言うんですかね?)はこの夏、大変お世話になりましたわーい(嬉しい顔)
コレは重宝しましたるんるん

今日は国道をぬふわキロで走っていて、側道から白と黒のアレに遭遇した時はかなり焦りました・・・
ついついR君の感覚で踏んじゃうので気が付いたらビックリする事が多々あります(笑)
セルシオの時なんか若いのもあったのか国道でリミッターが作動することもしばしば・・・

Posted at 2007/12/24 22:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサスLS | 日記
2007年12月24日 イイね!

おっと!!!

こんちわ^^

今日は朝6時に寝たんで昼過ぎに起床です^^;

さっき、昨日の燃費計算してたんですがたまげちゃいましたので思わずブログに・・・(^_^;)

何とリッター約16.1Km/L!!
高速使ったのにかなり良い燃費ですハートたち(複数ハート)
ってか、今までで一番良いです!
昨日、群馬から帰る時に「ガソリン減ってないな~、メーター壊れちゃったのかな?」って思ったんです。
これはプラグやエアクリ交換したからなんでしょうかね~

ちなみに先週はプラグ類交換、13インチの状態でリッター約11.9Kmでした冷や汗

まぁ、通勤と長距離じゃ差は出るでしょうけど、かなり差があるような・・・
それともエアクリ交換が効果絶大なのか?

さて、これからLSに乗ってぷらぷらしてきます手(パー)
Posted at 2007/12/24 14:24:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年12月24日 イイね!

行って来ました!

行って来ました!こんばんは。

疲れ過ぎてナチュラルハイになってます(爆)

昨日は群馬県の赤城山に行って来ました^^
いや~画像見てもらえれば分かりますが雪が少し積もってたんです冷や汗2

とりあえず行ける所まで行ったんですがやはり上に行くとだんだん雪が多くなってきまして少々焦りました冷や汗
もう危ないと思ってUターンするにも山道なうえに両脇が雪が積もってるのでUターン出来ず、何とか登って行きまして画像の駐車場で無事Uターンする事が出来一安心でしたよ。
ここの数百メートル手前からは路面にも雪が積もってました・・・
おっかなかった~ふらふら
いくら4駆でも夏タイヤじゃ全く意味無いですからね~

で、早々と赤城山を後にしまして前橋市内をうろちょろしてレクサス前橋で休憩して帰って来ました。

実は、出先のレクサス店にR君で行くの初めてだったものですので、オーナーズデスクに℡して「あの~今日は軽自動車なんすけど、休憩させてもらってもよろしいでしょうか?」と超遠慮がちに聞いたら、「レクサスオーナー様なので車での差別はしません。すぐに連絡してジュリー様が来店される事をお伝えします。」と言ってました^^
マイDはR君で行くのは全然抵抗ないのですが、行った事の無いL店だとかなり小心者になってしまいました(爆)

それにしても、行きも帰りも千葉に寄らなければならなかったのでエライ遠回りでやんなっちゃいましたよもうやだ~(悲しい顔)
それに、高速使いまくりで懐が・・・冷や汗2
走行距離も1日で約500Km走っちゃいました。

ちなみに、あと400Km位でODOメーターは14万6千キロになります。。。

それではもう少ししたら寝ます。(5時頃かな?)
おやすみなさい眠い(睡眠)
Posted at 2007/12/24 03:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月22日 イイね!

フィニッシュ!!!

フィニッシュ!!!エアクリ買って来ました^^

今回はアペックスにしてみました♪
R君は今までHKS、FETフォルザを使ってきました。

本当はHKSにしようと思ったんですが、アペックスは2万5千キロまで交換しなくて良いみたいなのでこっちにしましたわーい(嬉しい顔)
HKSは1万キロで交換です。

後で整備手帳にもアップする予定ですが、取り付けは至って簡単るんるん
エアクリBOXの金具をパチンパチンと外して古いのをポイして新しいのを入れるだけなんで2分で終了~ハートたち(複数ハート)

↓ちなみに今まで使ってたエアクリはこんなんなってました冷や汗

左側がアペックスで右側が今まで使ってきたFETフィルザです。
ちなみにフォルザの元の色はアペックスと同じ真っ赤でした(爆)
いったい何万キロ走ったんだろ・・・冷や汗2

これにてR君の整備は全て終了ですわーい(嬉しい顔)

今回は車検+パーツ代で約9万円也exclamation
まぁ、こんなもんですかね。

明日は群馬に行く予定ですのでこの辺で手(パー)
Posted at 2007/12/22 22:02:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation