• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

仁淀川町サクラ巡り

仁淀川町サクラ巡り先週の花見記録。今年は仁淀川町のサクラさんたち開花が遅く、去年より二週間も遅れた花見になりました、記録的におそいらしい。彼岸過ぎてからも寒かったモンね。
<巡回ルート>
大石家→中越家→市川家→別枝中学校跡→西村大師堂→大渡ダム公園→ひょうたん桜

それにしても、一眼率の上がりっぷりは驚くばかり。ただ皆さん回りが見えてないので、もれなく衣装が菜の花花粉で黄色まだら模様になってたのがオカシかった。

しだれ、彼岸、ソメイヨシノとバリエーション豊富、少しずつ開花時期がずれてるので、このエリアでは長くサクラを楽しめます。 完全な個人所有のサクラにも関わらず、堂々と案内看板が立てられてます、おおらかです!
↓↓(中越さんちの愛車はシルバーのT31)↓↓

今年は中越さんちの黒ラブ、サクラちゃんに会えなかった、、

↓↓樹齢500年のひょうたん桜、去年の曇天リベンジ達成↓↓

↓↓もうね、絶対なんか住んでると思う↓↓

↓↓廃校になった中学校跡地でおべんと。土佐の酒「桂月」肌寒いので燗酒↓↓

私は飲んでないよー

ごちそうさまでした、満腹です!
Posted at 2011/04/12 23:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年04月10日 イイね!

野沢の日記

野沢の日記この冬の写真を整理してたら出てきた。

野沢温泉滞在中、日影ゴンドラのホワイトボードに毎朝スタッフ将太くんのつぶやきが書かれてたんだけど、そのうち3日目の内容があまりにもヒドかった(笑)ので写メ撮ってた。
大阪豊中うまれの26歳(毎日のつぶやきから判明)、滞在中に一度顔を拝見したかったが念願かなわず残念!

どーも文才は無いようだけど、将太作雪像を見ると造形の才能も有るようには見えん。 おそらく目指したのは、あの白いネコだと思うんだが、、、

今回の地震で、山頂やまびこゲレンデやゴンドラも結構な被害が出た模様です。何とか来シーズンの復旧をお願いします。 それと将太くん、文章力磨いとくように。
来季は赤ペン持ってって添削するぞ!


ところで、私の通勤路にある美容室の店頭メニュー(黒板書き)にもスタッフコメントが書かれてるのだけどN美さんのコメントがとことんセンス無い。
「昨日のパスタおいしかったー」なんてアピールされても困るの。

朝礼の挨拶当番みたいなモンなのかなぁ、、
Posted at 2011/04/10 23:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユキ | 日記
2011年04月07日 イイね!

地方メディアの意義

地方メディアの意義←コレ、選挙に行きましょうの啓蒙ポスター
何でもうどんに頼るのはそろそろ卒業しないか?

来週は香川県議会選挙。
ただし県民の関心はめっぽう低く、前回高松選挙区の投票率は51%、今回も悲惨な数字になる事必至。

先日、地元大学の教授(異端扱)の意見に納得させられたので、その内容をまとめてみました。
恐らく香川だけでなく、日本中の地方は同じような悩みを抱えているのではないでしょうか?


<国レベルの問題>
の場合
全国ネットの大メディア(テレビ、新聞)で取り上げられる
            ↓
週刊誌や業界紙などがもっと詳しく掘り返し、評論家も意見を出す
            ↓
さらにそれを見た国民によって日常会話やネット上で意見が交わされる

つまり国レベルの政治家や経営者の行動や判断は常に国民に晒されていると


一方<地方レベルの問題>ではどうか?
ローカルのテレビ、新聞は突っ込んだ批評や提言をしているか?
メディアが地域コミュニティに波風を立てて和を乱すことを恐れ、全く情報が伝えられていない
            ↓
中央週刊誌のようなメディアや業界紙は存在すらしない
知っていても、触れてはいけない話題となっていく
            ↓
そして地域行政や社会に対する「県民の世論」というものが存在しなくなった

こんな状態が何十年も続いた結果、地方の政治家や名士はとんでもない事件や犯罪を起こさない限り社会的評価も制裁も受けず世襲を続けられる。
県民も日常的な身の回りの事以外に関心を持たなくなり、活力をどんどん失っていく。

そうやってドンドン衰退しているのに、イザ選挙の時は「争点がない」などどのんきな風潮になって無風化。 もう完全なぬるま湯ですよ、、、、やってくるのは「ハコ物大好き!」官僚出身の天下りばかり。

振り返ってみると、香川のメディアは「放送局トップ兼、新聞社トップ兼、学校理事長の三代目世襲ボンボン参議院議員」が牛耳っている状態。 ボンボン四世が東京で刑事事件(恐喝でKO高退学処分&大麻所持でJ智追放)を起こした際も週刊文春には出たけど、地元では話題にもならん。
その号の週刊文春は書店の店頭に並ばない、露骨だなあと思ったけど前回選挙の応援演説にのうのうと出てきたのには腰を抜かした、、、
そらぁ電波、新聞、政治も握った権力者に誰も楯突けんわ。

結局ちょっとでも尖がった記事を書こうものなら、お詫びに呼びつけられる始末。
そんで記事書く時に「自主規制」がかかってしまうのですよ、現在震災関係での自粛が問題になっていますが、メディアの自主規制は中央より地方の方が強いと思う。(だってゴハン食べて行けないもん)

利害関係の圧力はあると思いますが、地元の将来の為に「正論」を堂々と報道できるわが町になって欲しいと思います。
こうやってブログ書くだけじゃ何も変わらないのです、、
チクショー!!負けんぞぉー!


長文のグチごめんなさいでした。
Posted at 2011/04/07 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2011年04月06日 イイね!

カラ元気でも元気は元気だ!

カラ元気でも元気は元気だ!プロレスに特に思い入れはありませんが
たとえカラ元気でも元気は元気!
元気に変わり有りません。

アニマル浜口親子の「気合だ!」と
セットで伝統芸能に認定します。

しかし、イイ写真だなぁ、、、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アントニオ猪木が被災地に気合と勇気を届けた。猪木は蝶野正洋と福島・いわき市、宮城・東松島市の避難所3カ所を激励に 訪れた。被災地に「元気ですか!」の高らかな声が響き渡った。飲料水3万リットルや特製タオル5000枚などを届けた。
最初に訪れたいわき市の江名中学校では、到着直後から「元気ですか!」と絶叫。「本当は言おうか迷った。でも皆さんが思った以上に元気だったから」と盛り上げた。
「日本中が自粛、自粛じゃあ何もできない。元気のあるやつが立ち上がれ!」。有言実行の猪木に被災地は勇気づけられた。ある若者は「闘魂注入」の ビンタをねだった。強烈な平手打ちをくらった遠藤昇太さん(29)は「暗い気持ちと一緒に、意識が飛びました」。ほおをさすりながら感激した。最後は全員 で「1、2、3、ダ~!」と絶叫。避難所に笑顔があふれた。
Posted at 2011/04/06 00:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変なもの | 日記
2011年04月04日 イイね!

まもなく満開

まもなく満開高松の桜は31日に開花宣言されました。
昨年より11日、平年より1日遅かったそうで今週末が見ごろかなぁ、、ところが今度の土日は雨予報、うまくイカンもんです。

でも栗林公園の標準木が遅れてるだけなんじゃないの?
郊外のこの土手沿いは間もなく満開だよ。
お彼岸すぎてもマダマダ寒く開花が遅いような気がしてますが、結局例年どおり咲いてくれそう。
さて自粛ムードの中、盛大とはいきませんが、コッソリお弁当でもいただく事にしましょう。 元々お月家のお花見はアルコール抜きだし静かなモンです、今年はいなり寿司ね。

東北にも早くサクラが咲きますように。
Posted at 2011/04/04 20:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      12
3 45 6 789
1011 121314 1516
171819 20 212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation