• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月08日

エンジンがかからないので

エンジンがかからないので
金曜日の仕事終わりに自宅にてバッテリーがお亡くなりに(^◇^;)

夜に旦那が帰宅してブースターケーブルで繋いで、エンジンが掛かる。

あまり良くないがオルタかもと不安だったんでマイナス外してみたがオルタは大丈夫かな?💦



毎回バッテリー上がりは自宅か会社の車庫と、何とかなる場所だったりする。(^◇^;)

クレスタの時もツアラーVの時もミラの時も。
まだ有難かったりする…

取り敢えずエンジン掛からんのでバッテリーも楽天の

あす楽より買いに行った方が早いので土曜の仕事は夕方からの仕事の義母に送り迎えして貰い

日曜日は旦那の仕事が休みなんで足もあるんで用事済ませる序でにバッテリーを買いに。

因みにスズキに頼んでた部品、レギュレター取りに行き、


うさぎの餌買いにホムセン行くがハッスルのバッテリーサイズが無く…


次に自動後退へ行くが、またまたサイズが無く…



黄色い帽子で要約サイズがあり、カオスかBOSCHか悩み…
結局BOSCHを買った(笑)


たまには違うのも試してみるかとヽ(´▽`)/


保証とかあんまり気にしないし、こういうヤツって自分の乗り方だったりで各々好みや合う合わないがあるだろうから、何が良いってのは明確には自分で体験するのが一番かなとは感じる

天気が安定せずに…雨が軽くなった隙にバッテリーだけ交換。
あわよくば窓も開くかな?とも感じたが…
モーターの配線繋いでないからまた時間ある時かなぁ…


その後はトヨタへ行き…チビ用のタブレットを頼み用事を済ませて一日終える。





チビ用タブレット…
今時の子ってなんかすげーなぁ…
勉強もタブレットで出来るし…
弟の連れ子も小学生でスマホだし…
防犯も兼ねてるのだろが、凄い時代になったもんだなぁ〜(^◇^;)



ブログ一覧
Posted at 2019/09/08 19:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年9月8日 20:14
あまりバッテリーあがるようならオルタが心配ですね!
息子は一時期タブレット見てましたが今は英語のDVDばかり見てます(笑
コメントへの返答
2019年9月8日 20:33
そう、オルタは三年前にリビルト交換してますが、やはり不安です(ノ_<)
仕事が忙しかったりすると、乗り回せる時間がなく…
普段、通勤とお迎えだけが基本な為、1日10キロも走らないんですよ(^◇^;)
道も渋滞ばかりで…

保育園も英語授業ありますよね笑
うちもカタカナやひらがなより英語好きみたいです。
私より英語の知識がつきそうな気します(笑)
2019年9月8日 21:44
さぞかしや、大変ご心配された事でしょう。私も娘から預かる軽トラックが雨の日の世足しの帰路、警告ランプが点灯し、プラグが一つ、着火せず、交差点の信号待ちで、もたつき、脇道ーにて待機。 冷却をして、プラグコードの接続を点検、ACセンサーランプは今も点灯中。しかし、摩訶不思議に、エンジンは復活。故に、プラグとコースを自ら交換に挑戦して居る次第です。 センサーと、バッテリーも交換時期に達して居る頃。お互い世代は異なり、車も違いますけど、カスタマイズ女子(私は婆さんですけど)頑張りましょうね。 娘の母より。かしこ
コメントへの返答
2019年9月9日 6:56
毎日使う車両にトラブルが来ると大変ですよねσ^_^;
なんせ足が無いと動ける範囲も限られてしまいますしね…

カスタマイズ女子!!
娘様やお母様みたいにご自身で整備が出来るのは尊敬します。( ´ ▽ ` )
凄いと思います!

そうですねー、世代、車種が違えど、車との付き合いは続きますから、お互い大事に乗って行きたいですね!
身体あっての趣味ですから、お身体にも気を付けて下さいませ(^-^)
台風の影響大丈夫でしょうか⁈💦
2019年9月8日 22:34
旧規格辺りまでは充電系統も貧弱ですよね。

うちはミラ達は拾ったとかお下がりバッテリーばかりですから高級品ですね。


田舎の小学生も普通にスマホもってて、先日ついにうちの小4もiPhoneゲットしやがりました(笑)
YouTubeとかの歯止め効かなくなる前に制限かけといた方が良いですよ。




コメントへの返答
2019年9月9日 7:00
貧弱ですね…
まぁ、それもご愛嬌と笑って過ごせる余裕が欲しい今日この頃に至ります(^◇^;)

多分、電装関係に優しい対応してるからお下がりバッテリーでも上手く使いこなしてるんですよ!
私たまにエアコンのスイッチ切り忘れてそのままエンジン掛けちゃったりしてたし、結構雑でしたね💦
気を付けないとです(ノ_<)
優しい対応してあげないと💦
2019年9月8日 23:11
バッテリー上がりは気になりますよね。
家のハッスルを含めてホームセンターの298とか398の安っすいやつしか買ったことがありません。
最近道路のショックのたびにETCとオーディオが再起動するので、きっと電源かアースが接触不良だろうなと思いつつ暑さそのままにしてあります。エアコン入れると非力なので遠出をする気にもならず、全然かまってやってないですよ。涼しくなったらいじってやらねばです。
どこに行ってもみんなスマホの画面ばかり見てるし、家族もそれぞれスマホいじってる姿見てると、ネットのない時代の方が不便だけど良かったように感じますね。これで5Gとか・・・どうなるんですかね。
コメントへの返答
2019年9月9日 7:07
本当にバッテリーかが気になってしまいますよねーσ^_^;
なんかモヤモヤするという感じが…

高いから良いものとかってバッテリーの場合あんまり無い気がしますよね(笑)
前にアトラスの安いの使ってましたが5年くらい持ちましたよ!
今回は見た目がカッコ良かったんで(笑)
メンテナンスフリーのが楽そうだなってのも(^_^)

接触不良…これ系、厄介ですよね…
古いからやっぱり色々ありますね…
春先と秋口が一番作業しやすいし、遠出も良いですよね!!
無事治るといいですね💦
2019年9月9日 0:38
xxB19L(R)なんて定番中の定番だと思ってましたが、
今はもっとでかいサイズや、旧いのに乗る人には無縁の、
これまで見たことないような形式のバッテリーが
主流になってるみたいですね。
コメントへの返答
2019年9月9日 7:14
マジですか!!
今ってドラレコだったりセキュリティーだったりと沢山の電装物付けますから容量は欲しくなりますよね、きっと…

そうなんですねー∑(゚Д゚)
ちょっとググってみよう…(笑)
2019年9月9日 9:06
記憶違いかと思い、気になって調べてみましたが・・・
形状は旧来と同等で、アイドリングストップ車対応としての型番を持ったバッテリーがあるみたいです・・・
N・mではなく、未だにkg・mの方がしっくりくる人なもので・・・笑
コメントへの返答
2019年9月9日 9:33
アイドリングストップ車のバッテリーをネットで見たら本当、型番の記載にビックリです(笑)
アイドリングストップ車はバッテリーも専用なんですね…



型番、Qとかありましたよ(笑)
あと端子表記?が、L、R以外にCってのも始めて知りました💦
2019年9月10日 6:49
バッテリーって見た目がカッコイイと何かやってる感でますよね(^^)

タブレット持つなんて今の子って凄いんですね(・・?)
先生いらなくなっちゃうかもしれませんね(笑)

自分なんてスマホとかで何か設定とか普段やらない事があると出来なくてやってもらいます(^◇^;)
コメントへの返答
2019年9月10日 7:18
確かに、やってる感(笑)それだと、なんかエンジンルームも掃除したくなるし、掃除ついでに水回りなんか点検してみたりするからね(笑)

時代なんでしょうねー…
わからない事とか調べたりしたら出てくるし、
辞書代わりにもなりますからね(笑)
ヨシさんネットとか色々詳しそうなのに!www

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation