• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楓@ポンコツ荷役のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

乗り換え作業

今日はサタデースクール。
子供の授業参観(´∀`)
コロナ禍ならではの分散で三時間のうち観たい物を1時間参観出来る。
子供に何の授業見て欲しいか聞くと社会と言うので2時間目に観に行って来た。

今の学校って子供に対しても苗字でさん付けで呼ぶのが主流らしく…

子供が授業で指され
「じゃあ…○○さん!(私の苗字)」コレ一瞬ビビるよねw
危うく私が答えようとしてしまったw

授業参観が無事終わり、子供が帰宅してお昼ご飯を食べさせて…

トラック乗り換えの為、つなぎに着替えて休みなのに会社へ(⌒-⌒;
作業着は洗濯w
今まで私が乗ってたのはいすゞの320
今回乗り換えるのは日野 17レンジャー。
この日なら2台どちらも稼働して無いみたいで。

この日、初めて17レンジャーじっくり見る。箱やら結構ぶつけてるが、まー、まだ新しいし塗装も艶有る。
室内も割と綺麗だった。
荷台も見て、雨漏りも無さそう。
箱もホウキで掃き
いすゞからコンパネ、ラッシングベルトやらラッシングバーを移し
月曜日の仕事に使うパレットやらカゴ車やら積み…

後は前に乗ってた人の私物の片付け。
今回は怪我して乗り換え予定の無かった車輌。




だもんで私物のお片付けが大変(⌒-⌒; )

寝台のお布団やら色々と…要らなくて残してる訳では無いので丁寧に仕分けて事務所で用意して貰った段ボールに詰めて行く(^_^;)

仲良かった人だからより丁寧に…(^^;;

一応、会社からも本人には復帰出来るかも分からないから、他の人に乗らせる話しをして、本人も納得したみたい。

だいぶ車輌も汚れてしまってるが、荷物の移動やら片付けで疲れてしまった(⌒-⌒; )

しかし…所々ぶつけて箱も凹んでたりするけど…
いすゞ320から17レンジャー…凄い迫力ある。緊張するな…
メッキパーツの手入れもコレからせねばならん。
キャビンも塗装が生きてるから早めにコーティングしたい。アルミも。
燃料計やらアドブルーの表記もデジタルなんだな…
カッコいいな。
久しぶりだな。新しい車輌😆

カーテン何かは、いすゞ320の前オーナーがくれたのをそのまま使おう。スライドしたら分かって貰え無さそうだし💦
でも多分分かんないだろうな(⌒-⌒; )
シフトノブは大丈夫だったがハンカバは買い替えだな。

暫くこの車輌乗るみたいだからコツコツ慣れて、綺麗にして行こう^_^
Posted at 2022/11/12 19:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

愛機との別れ

朝、点呼を受けると…

車輌管理「月曜日から○○○○番(車輌ナンバー)に乗り換えね。Nさんと話しして決まったからさ( ̄∀ ̄)」

其れまでその車輌に乗ってたSさんが仕事中に、ちょっとした荷物を取ろうとして、少しゲート上げて、ゲートと箱の間に落ちて骨折したらしい(・_・;
結構重症らしく、年内の復帰は見込めず、その人がやってた仕事はバラして傭車に振ったらしい。(・_・;

何か怪我やら退職やら…人足りないんだな…傭車がやたらと増えた気する

乗り換えかー…折角今の車輌、ここまで綺麗にしたのに…
また1からか(;´д`)

室内ヤニ掃除してアルミ磨いて…私物移動、コンパネやらラッシングベルトの本数、コンパネの枚数やら給油カードの確認もせねばならん。資機材の積み替え…。
今のトラック、ターボだしカスタムだし内装もフロントガラスは上部に色入ってるしパネル類もウッドだしボロいケド気に入ってたんだよなぁ(^_^;)

急遽、苦労を共にした愛機とお別れでラストラン。

この加速
立ち上がり
箱は小さいしボロくてパレットも引っかかる。
所々サビが出てきて、、、自社の整備工場で下回りも再塗装して貰ったりで。
でも走行性は凄い良かった。
お別れか…
ボロいなりにここまで綺麗に仕上げたのに(T . T)


なので今日、タイミングなのか、、、超仕事が早く終わったので、荷台を空にして箱の中を綺麗に履き
洗車して磨き上げ
室内の物を片付ける。

まさか新居の前にトラックの引越しをするとは(−_−;)

車内も軽く綺麗にしてカーテンやら外し、次に乗る人が居るかも分からんが…色々ノーマルに戻して行く時って何だかやっぱり寂しいモノだ。
今までありがとう。重量物ばかりで大変だったよね…ご苦労様でした…
そう言った気持ちが出て来る。

そして次に引き継ぐのは日野車 そして前職で世話になったSさんの車輌。
彼の復帰まで借りる形になるのだろうか?
其れか復帰したら彼は新車かな?😆
何にせよ割と新しめの車輌。メッキも入ってるし見た目は良いな。
でもワイドじゃ無いから結局仕事が楽になる訳でも無いしなー(⌒-⌒; )


かなり久々のアドブルー車…自社の車庫で入れねばならんから混み合わないタイミング見計らわないと💦

日野の4トン レンジャーか…昔居た会社で新人君と先輩と三人でメッキパーツの話しをしてて

先輩「ミラーだけメッキって何かダサいよな。中途半端だよな!どうせならバンパーくらいメッキにしてくれても良いのになー。」
そんな話ししてた。

新人君「僕の車輌見て下さいよ!俺のミラー、片側だけメッキですよ!これのが中途半端ですよ(´;ω;`)」



(`・∀・´)マチガイナイw

前に誰かがぶつけて安く直したんだろうな…

日野レンジャー見るとその記憶が鮮やかに蘇る…





Posted at 2022/11/11 20:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

揺れる乙女心

午後の積み場に向かう途中、電話が鳴った。

新配車マン「どうやら今日荷量が多いみたいでパレット13枚予定なんだよネ😳」

私の4トンじゃ10枚しか積めないのだが、、、

私「あらあら、、、(゚o゚;;何か今日はどこもお祭り騒ぎですね(´∀`)」

荷姿分からんし上手く潰せれば良いが

私「まー、何とかなりますよ。」何とかするしか無い(⌒-⌒; )

新配車マン「一応、1人で積み切れたらコレ、大型運賃出るよ😆


私「!:(;゙゚'ω゚'):!」

諦め無いのが乙女の覚悟
一途にお慕い申しましょう
場所も時間もわきまえならぬ
其れが戦(物流)なのです
何故か艦隊乙女が頭をよぎる笑

新配車マン「どーしても無理だったら電話頂戴!俺が高速飛ばして行くから!」

私「バビューンしちゃうんすネ😆カッコ良いっすねwまー、多分大丈夫っすよ🙆‍♀️なるようにしかならないし」

実際荷量見て、まー私事如きの仕事で配車を煩わせちゃいかんなぁ。やれなくは無い。
まぁしかし、バラすの極力、荷受け側のセンターにも分かりやすくせねばならん訳で、、、でもだんだん訳分からなくなった来たから積み切れる方向へシフトw

案の定、心配した配車マンから連絡有り

私「何か段々良く分からなくなって来たから適当に其れッぽくまとめちゃいましたw多分向こうは仕分けのプロだから大丈夫っすよ😆」

配車マン「あーよかったー(−_−;)」
かなり安心してた笑

私「13枚で3枚バラしました」

配車「ばっちり大型運賃請求しとく😆」

私の仕事、だいたい大型運賃になるパターンが多い。
大型運賃と聞くとなにが何でもやりたくなる。

この会社、大型の仕事沢山取って大型増やしても良い気してくる。
新配車マンに期待出来るかも知れん😳
頑張ってるのは皆同じで有る。

やっぱり数値がドライバーのモチベーション上げる気する。
Posted at 2022/11/08 23:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

女性トラック運転手の凄さ

改めて思う。この人達は本当に凄いと思う。
今現在、12月から私も大型免許取得に向けて教習所に通う訳で…
今現在私、正直なところ…4トンの荷量で体が悲鳴を上げている(−_−;)
元々、パチ屋時代でヘルニア持ちなのだが、今の仕事ではペット関連がメイン。他にはシャンプーやらの液モノ。
ペット関連では1パレ一袋5L✖️4入りの猫トイレ砂。6回しの9段積み
54袋。ケツ下しのセンターでコレをエアサス使って何とか引っ張り出して、奥の置き場まで引っ張って行く。
ここまではまだ良い方で 砂が11段になると人力での作業はキツすぎ(−_−;)
男の人なら簡単にひっぱれるのかと思いきや…やはり9段がみんな限界のよう…
おかげで荷量が跳ねた際の応援が来なくなってしまった、、、


ネコ砂が多すぎ、時には其れが11段(^_^;)

正直4tで過積載になる時もあり、、、重量で大型運賃にもなる事もあります

他の仕事だとシャンプーやらの液モノ系。コレも重い(−_−;)
全部フォークで積み下ろし出来たら楽なのに、、、
最近のセンターは、一般ドライバーにフォーク貸し出しして無いセンターが増え来て。
フォークマンも暇じゃない訳で… 中にはバラしてし分けてソーター流し

4tの荷量で積み切れ無い時はバラして大型運賃貰えるので頑張るが
毎日重量物やってると腰はもちろん、足の付け根、膝…
バラによく有る、自分の頭上より高く重いモノを上げなくてはならない
もう肩も首も痛い:(;゙゚'ω゚'):
か弱い私には限界だ!とか思うが、、、

自分より小さな小柄な女性が大型乗ってるのを見ると、私も頑張らないと。
4tよりも荷量が多い挙句
大型だとさらに重量も増える訳で、、、ホント、すげ〜な…と
重いモノ扱うって、、、
みんなどうやって積んで
どうやって下ろしてるんだろう、、、

やはり日頃トレーニングしてるのだろうか?

自分の体重より、遥かに重いもん扱う訳でしかも大型。スゲーーよ(−_−;)

Posted at 2022/11/06 22:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月31日 イイね!

落とし物

色々走ってると落とし物(落下物)って多いよね。

小さな物から大きな物まで…ヤンマーディーゼル♪


大きな物はクレーン車が落ちて大渋滞:(;゙゚'ω゚'):

今日の渋滞は積載車から軽トラが落ち掛けてたみたい。
ハザード炊いて止まってた。

中古車屋の前で積載車が斜めになって落ち掛けの軽トラの対応に追われてた模様…

私カラパレ積んでるし、落ち掛けの軽トラのフロントタイヤが空輪してどうにも戻せ無いようで…
カラパレかまして
軽トラのタイヤが設置出来るように
タイヤ設置面にパレットかまして助けようとか思ったが、人数居たから大丈夫だろってスルーしました。(⌒-⌒; )

コレ、意外と有る事故だったりする(−_−;)

昔、中古車屋でバイトしててオークション会場に車を持って行くのに若いNASA君が積載車に積み込みしてた。
あだ名が何故NASAとなったかは社長が当時、バイトの私とNASA君に銀色の防寒具をお揃いで支給してくれたが、私は一度も着用しなかった・・・
しかし彼は上に逆らえず着用していた。
その姿を見た社長が「お前銀色して宇宙を彷彿させるな!NASAじゃねーかw」其れから彼はNASAと呼ばれた 

まぁ、そんな彼も積載車に積み込み中、脱輪した(^^;

周りでステアリング操作の指示を出すが下回り傷つけるだけなんで、ある物でどうにかするしかない。

とりあえずタイヤが設置すれば脱出出来そうだし、処分するアルミ付きのタイヤ積み重ねすれば…と言った。

コレで何とかなり良かった… NASA君、セリカの丸目のボンネットが油圧だと信じて、ずっと手で押さえてながら不思議そうにしてた。
だもんでわたしはさりげなく、油圧だけが車じゃないよ…と純正ボンネットストッパーっていうの?

アレを使ってあげた。(⌒-⌒; )


懐かしいなぁ。その職場は既に潰れて無くなったみたいだが、皆んな元気でやってるのかな…
結構若い頃に勤めて居た会社が無くなるコトが多いが時折思い出す。

Posted at 2022/10/31 23:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation