• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楓@ポンコツ荷役のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

ワクチン打って来た

本日、1回目のコロナワクチンの注射をしてきた^ ^


1回目だから副反応は大した事無かろうと思ったが…夜にやはり来た。
腕のダルさと痛み(;゚Д゚;)
畜生めが!
1回目でこう来るとは2回目が心配になるな。
仕事に支障なければ良いが(ーー;)
一応2回目は来月。
次の日が休みの土曜日予定。
我慢出来る範囲なら良いな…!


最近、仕事が内容が代わってから忙しく、時間があまり取れなくなりパート感覚では無くて完全にフルタイム。
荷量が跳ねた際にはもう通常の帰宅は諦めな訳で…

生きていくには
お金の為ならやむを得ん。

先月半ばに義母の母親が亡くなり
有給休暇を使い葬儀に参加してきた。
義母の母親は102歳で老衰。
義母の母親の旦那の誕生日に亡くなった。
だもんで

きっと
現世でやる事を成し遂げたんであろう。
だから旦那さんが迎えに来てくれたんだろう。
そう、皆んなが思った。


義母の母、父は戦争を体験した人物であり
その父は消防に勤め皇居を守った人だったらしい。
表彰もされたらしく、偉大な人間だったらしい。

私は会ったことも無く
墓参りした夜に、初めて夢に出てきた。
後日、その話をし、その人の顔や特徴を伝えたら旦那が間違いない、それはじいちゃんだ。と。


そいやぁ
戦争体験者が年々減って来てる訳で…
私の時代の学生だと、小学校から高校に至るまで戦争の話しや授業があった。

ここ最近、待機でたまたま、漫画の不死身の特攻兵を読んでいた。

先ずはタイトルに惹かれた。
9回出撃して9回生還した佐々木友さんの実話。
普段あんまり漫画は読まないし途中で飽きてしまうのだが、コレは完結まで読めた。


ネタバレ含みます













岩本大尉
こんな上司が欲しい(꒦ິ⌑꒦ີ)

最初から最後までこの人あっての万朶隊






二番目に私が好きな園田中尉












なんともかっこいい!!

そして九九式キンギョの整備班 村崎。








かっこいい(*゚▽゚*)


万朶隊のこのストーリー、何より九九式に対してもいくら汚しても俺たちが綺麗にしてやる!的な心意気。
爆撃機に対しても愛が深い。
パイロットに対しても完全なる整備。

キンギョの3本のツノを一本に改修し、爆弾を手動で落とせるように岩本大尉の説得。


戦争物は、どうにも空軍や海軍が注目されていたが
改めて万朶隊を知り、こんなドラマがあったんだなぁ…と。

愛機である思い入れも感じられる。


色々忙しいのだけど
どんなにボロくても
ボロだから…
綺麗にしてあげたいし
会社の車両だが
固定車が与えられると私も嬉しい訳で。


運転手は独特な職業だが
この漫画で色々学んだ。近い部分があったりと。


戦時中の人間からしたら生ぬるいが
生きるか死ぬか
ブラックの時は常に生きて帰れるか
まともな精神を貫くのが精一杯。

昔の大日本帝国は精神論。

いまも

期待される時は精神論

現代
正論武装。


私は受け流す。

出来ない事は
出来ない。



人によってなんですよ。





Posted at 2021/10/17 01:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

大掃除(消えてしまったので再アップ)

大掃除(消えてしまったので再アップ)トラックを乗り換えてから未だに大掃除が続いてる。
長年放置されたヤニとホコリ(´・ω・`;)

ドアを開ければ濁った臭い
乗り込めば広がるヤニコーティングのブラウンの世界。

寝台のカーテンを恐る恐る捲ると…外の景色が見えないヤニフィルムΣ(゚д゚;)

ドア全開で掃除をしてると近くに居たボロ車同盟のT君が
「こっちまでタバコの臭いが来ますよ〜…(;´д`)」

Mさんに至っては「この車、ヤニでシートに座ると作業着汚れるし、ハンドルとかシフトノブがヤニでベタベタする(´・ω・`;)」

私も初日、この車乗ったら手がヤニで真っ黄色になり、作業着もタバコの臭いが(´・ω・`;)

正に罰ゲーム!!

T君「なんで俺らってボロばっか回されるんすかね?
事故した訳でも無いし、汚したりしてないのに…
何回も事故する人が新車だったりするし…」

確かに毎回酷いよなぁ〜…回ってくる車両が。
前回のUDも酷かった。頑張って室内綺麗にして側も綺麗にした。
周りからは「乗り換えたの⁉️」って言われるくらい見違えた。


今回のフォワード320、室内掃除にマジックリン、やら電解水を6本使い切り、雑巾20枚のあたりでコストが宜しくないので、会長に相談したら



これの小さいボトルの方をくれた^^
これも電解水の部類だが、かなり良い!!
たまたま事務所の人が倉庫を掃除したら奥から丸和のアカリが数本出て来たらしく、誰も使ってないみたいだからあるだけ貰い、使い切った😅

天井や壁はヤニが薄くなり、匂いも消えたが…
長年のヤニは完全に取り切るには機械だなー。
会社で導入してくれないかな🤣
みんな乗り換えの際に車内汚いって言ってるし。

やっぱりトラックは乗ってる時間長いし、待機や休憩、車内は綺麗で快適な方がメンタル的に宜しいよね。

車内を掃除し、カーテンも外し持ち帰り
バケツにぬるま湯と洗濯用洗剤を入れて押し洗い。
何度も繰り返し水が透明になったら、洗濯機で洗う


夕陽でワインレッドに見える




乾くと、カーテンは紫色。
シフトカバーは花柄。
こんなに綺麗だったのか…

前のUDで使ってた自分の黒いカーテン付けようかと思ったが、洗ったら綺麗な色だったので、このまま使おう。
前の持ち主に聞いたら、新車来たから新しく全部買い替えたから要らないとの事。


他にもリアスピーカーはカロッツェリアのスピーカー付いてたりしたので綺麗に磨いて寝台の両端に綺麗に設置。
シート裏からは帽子やら茶色く染まった布類が出てきたので捨てて…ペンチまで出てきた。

これだけ室内掃除して一円も出て来なかった(^◇^;)

この会社、本来トラックいじるの禁止なのだが…
カーテンやらスピーカーやらマーカーやら泥除けやら…色々いじってる。
いじってる車両回されたなら、もう開き直ってシフトノブ変えても問題ないだろ^^
ペンチも出て来たし丁度良い🤗




スムーサーなんでアダプター購入
シフトサイズに困らなそうな無難な12✖️1.25



アダプターに長さあるんで極力短いシフトノブを選ぶ




車内で発見したペンチを使い純正シフトノブのピンをペンチで押し抜く。
ピンを抜けばシフトノブは上に引き抜く。
車検時に戻すだろうか、純正ノブとピンは保管





無事に6速でハンドルに干渉しませんでした。
アダプターは下にグッと押しつけ穴位置合わせてネジ固定。
シフトカバーで根元を縛ればいい感じかな…

後は問題のシート…
洗って乾くのか…
やはりシートカバーが無難か…
安い汎用ので良いかな…フィッティングはイマイチだろうが、服に付く汚れやら臭いがなくなれば…


車内って、見えない部分だけど、仕事で使うとなるとやっぱり気になる部分だよねぇ…

Posted at 2020/11/28 17:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

してやったぜ!

してやったぜ!トラックを乗り換えると定番作業がやってくる。
車内掃除!!(´・ω・`;)

前の人が残した要らない私物を片付け

ヘビスモで紙巻きタバコなら、ヤニ落とし。←今ここ

マジックリン乱舞w

合間にちょこちょこやってるが、まだまだかかりそう(^◇^;)
前のトラックでもヤニ落としにはかなり時間を費やした気する…

んで、今回乗り換えしたトラックでは再びアルミ磨き、道具箱磨きが必要なんで、ブルーマジックを通販で購入!!

エアータンクも綺麗にしたいしな!😁

ハッスルが落ち着いてるうちに🤗

アルミは2000番で水研ぎしたんで、後は時間ある時にブルーマジックだな(笑)

前に乗ってたUDの時も使ったけど、やっぱ良かったしなヽ(´▽`)/♪


今日は、埼玉県大宮市の氷川神社へ行ってきた。
最近仕事が無くなったりして、今、2本のルートを走りながら何とか食い繋いで居るが、給料が下がり…

旦那の会社も色々ヤバさげで給料カットだったり、会社の経営者が、宗教に染まってしまったりと…(^◇^;)

困った時の神頼みw
思えば初詣もだいぶ行けてないな。古いお守りも返しに行かないと💦


んで色々回ったw


今日は七五三で賑わってた。^^
女の子は3歳、7歳だっけ?
振袖で可愛らしかったなぁ\(*´▽`*)/




氷川神社って一応パワースポットらしい。

本日は暦では仏滅だが、一粒万倍日。
神吉日。

そしてお参りに良い日と言われる15日。

お参りには1日と15日は神様が願いを叶える為に聞きに来てくれる日らしい。



氷川神社は御神籤も独特で引いた際にたまに文章の最後に〇〇の神社へお参りすると良いとか書いてある事があるので
最初に御神籤引いて回るのが良いらしい。


私が引いたのは

第一番 渾沌兆(こんとんのうらかた)
運勢 吉凶未分
此のみくじにあう人は、万事物のはじめなれば、善悪ともに分かれる事なく、すべて心ながく時節の来るのを待つべし。物事は初めは思う様にゆかないが、ゆくゆくあかるい方に向かいます。
人の事世話する事なく心静かにすべし。
このみくじにあう人は天津神社を信心すべし。

旦那とチビは普通に吉だったのだが、私はコレだったんで、敷地内の天津神社を探して行ったw

なんかドラクエ感あるな(笑)




お守りも交通安全やら買ったヽ(´▽`)/


上のは私用🤗


神社ってなんだか落ち着く。箱根神社もだけど、何か落ち着く不思議^^
癒しと言うか…ε-(´∀`; )



空気?が良いなぁ。と思った^^

今年も残りわずか。無難に難なく終わると良いなぁ。

Posted at 2020/11/15 18:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

気晴らしに

気晴らしに久しぶりに神奈川へ^^

コロナ騒ぎから神奈川に帰れてないので、家族でちょっとした遠出は久々だった。




赤レンガ倉庫へ行ってきましたヽ(´▽`)/












なんとか映えのなんちゃらスポット(笑)
まだ背が足りずに頭から羽生やすチビ( ̄∀ ̄)

赤レンガに来たのは…

今回、ポルシェオー.じゅん.さんがイベントに参加してるらしく、イベントがあるのは知っていたが、それを子供に話したら

「ポルシェ見に行きたいーΣ(゚д゚;)!!」


まぁ、トミカ博も中止だったし、実家にも帰れないし
たまにはどっか出掛けた方がね(^^;;

子供の夏休みの思い出の作文が、あまりにも悲しすぎたし…(−_−;)


買い物行って、救急車を見たとか
走り去るランボルギーニを見たとか


縄跳びをした。とか…

縄跳び、やってないじゃん(´・ω・`;)
私が教えてたのを横で見てるだけだったじゃん!(´・ω・`
縄跳びの縄持ってただけだが、一緒にやってる気分になったんだろうか…(^^;;



この日は大磯でランボルギーニだかの集まりもあったらしいのだが、横浜のポルシェミーティングの方にした。


知り合いが出てるイベントなら生で見れるし…
気になってたんだよねーw
色々苦労してるから心配もあったし(^◇^;)


んで現場入りし…

早速、カッコいいのを見つけ…

ボンネットが開いていてエアサスが入ってるのが見えて

旦那「すげー!コレ、エアサスだー( ・∇・)
かっけぇー!!
これ、ボンネット閉めたバージョンも見たいね♪」

と言うと、たまたま隣に居たオーナーさんが閉めてくれたΣ(゚д゚;)!
撮影も良いですよ^^と…ありがとうございます(*・ω・*)ポッ
人見知りのチビも身近で初めて見るポルシェにドキドキだったようで^^






取り敢えず撮影は許可頂ける状況の元に撮影しました^^
意外とオーナーさんが居ないから色々撮りたかったけど、自身の目に焼き付けてきましたwww
この黒ポルシェ、写真撮りたいんですがと、旦那がスタッフらしき人に声かけてくれたのだが、

「あ、これ、お隣さんのなんですよ〜😅💦」と言い、散って行ってしまったw

で、一応聞いたら撮影して大丈夫みたいなんで撮らせて頂きましたヽ(´▽`)/


そして、チビと旦那が見つけた一台


「シンプルだけど色が良いね〜( ・∇・)」
チビも興味津々に。


正に今回目当ての、.じゅん.さんのポルシェヽ(´▽`)/




みーっけたw
じゅんさん本人は居なかったなぁ〜。
撮り逃げしてまた戻ったら、ベビースターが搭載されていた。
じゅんさん氏も色々回るのに忙しいのだろう。( ̄∇ ̄)
自作のドアのスピーカーも無事に装着されて居たので、
何故か安心しきってしまったwww
良かったなぁ、無事に参加出来て、悩みのドアスピーカーも何とか形になって…
色々苦労をみんカラで見ていたので、ホントに良かったー^^

んで、せっかく赤レンガに来たので…色々店を回り

中でもチビが目をつけたお菓子の量り売りw




見慣れないモンに親まで夢中になり、2袋一杯に5000円近く購入してしまったwww
ドライフルーツなんかもあったりで美味しかったなぁ🤗

そして、11月に入って、やっと来たよ




iPad pro12.9インチ




8月入ってから中々買えなくて(T ^ T)




ケースも購入した☺️

ペーパーライクフィルムも貼ったヽ(´▽`)/
描き心地はやっぱ感動♪
ホント、紙に書いてる感覚で、力の入れ具合で筆圧も再現される。
暇な時期に届いてくれれば良かったのに…(´・ω・`;)
でも手元にきてくれたんで良かった。
アプリはメディバンを早速ダウンロードしたし♪
ちょっとした楽しみが出来たな☺️
Posted at 2020/11/08 20:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

気がつけば

気がつけば
夏場に多肉にキノコが生え






8月下旬に
7年近く一緒に過ごしたウサギのミルクが月に旅立ち



8月の末に4年と数ヶ月担当したルートが撤退で無くなり…

最後の日、積み場のセンターでは2度目の別れ。
最後の挨拶をし…

私「またここで新しい仕事出来たらご指名宜しくお願いします(笑)」と笑顔で終わり

下ろし場のセンターでは






センターで会うおやっさんに最後の挨拶すると、
「私、○○で飲み屋やってるんで、こっちに遊びに来る機会あったら、是非きて下さいね^^」





私が最後と言う事で、最後に私の仕事を手伝ってくれたNさんが近くに居たのだが


Nさん「店⁉️なんて名前すか?」

おやっさん「○○屋だよ^^」

N「や は家の家?」

おやっさん「いや、屋根の屋だよ」

N「あー、家の屋根のね(・∀・)」

なんだか、分かったような…分からなかったのか謎な会話をして最後に、色々な方に挨拶して無事に終わった(´・ω・`


寂しいもんだなぁ…




長くやり慣れた仕事を離れ、今は新しいルート2本走ってるが、久々に前のセンターで会ってた人と偶然会ったりすると、なんだか嬉しくなったり…
トラックも保冷車からドラ箱になり、スムーサーでエアサス無しになったり…色々あったなぁ…


気が付けばすっかり秋に。
子供の授業で、どんぐりと松ぼっくりを使うらしく熱処理して学校に持ち込むらしいので、仕事終わりに歩いて少し離れた神社へ、松ぼっくりを拾いに行き

休みに大きな公園へ歩いて行きどんぐりを拾い…


帰宅して熱処理した。虫が出てこないように(^◇^;)







松ぼっくりは熱処理後、カサが閉じてしまうが、乾燥させるとまたカサが開く^^
どんぐりにしても松ぼっくりにしても、熱処理には専用鍋があった方が良いですが、我が家に捨て鍋は無いのでビニール袋に入れて熱湯で煮込みました(;´д`)
松ヤニで鍋に色移りしてしまうらしいですし…








松ぼっくりとどんぐりは仕上げにニス塗りが良いみたいですが…我が家にニスが無いのでクリアスプレーで仕上げました。^^



コレで工作に使えるようになりましたとさ(;´Д`)








ハッスルは取り敢えず元気です。




洗車は今回此方を…


今年ももう残り少しかとしみじみ思う。
子供が小学校に入ると色々学校絡みで時間も無くなり出してきたなぁ(;´д`)

Posted at 2020/10/06 20:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation